葛飾北斎や円山応挙、伊藤若冲といった画家を生み出した江戸時代。
天下泰平とされた300年の間に文化の中心は支配層より庶民達へと主導権が移り、戯作や狂歌や浮世絵は21世紀の現在でも人々を引きつけています。
このコミュニティはそうした江戸時代にブームとなった、花鳥風月におさまりきらない博物誌的な図譜や絵画を愛でるコミュニティです。
名もない絵師による緻密でリアルな動植物図はきっとまだまだ埋もれているんだろうなー。
ご挨拶はこちらよりお気軽にどうぞ♪
http://
※関連外部リンク
◆国会図書館 電子展示会
「描かれた動物・植物 江戸時代の博物誌」
http://
◆西尾市岩瀬文庫
「岩瀬文庫コレクション」
http://
困ったときには