mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

江戸文化歴史検定合格「猫の穴」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年3月2日 11:55更新

 江戸文化歴史検定を通して、江戸の文化・美術・暮らしに親しんでもらうことを目的としてこのコミュニティを開設しました。
 私自身受験当初は全くの江戸初心者、江戸の美術には関心がありましたが、いつか体系的に勉強したいと思い、4年前の7月1日に神田の三省堂で3級テキスト「大江戸見聞録」をみて、後4カ月あるなら・・と考えチャレンジしました。
1回目の1級は76点で準1級にとどまりましたが、翌年は何とか雪辱。今考えると勉強方法が王道を行っていたように思います。
 今後江戸文化歴史検定を受験したいと思っている方を応援していくサイトにしたいと思っています。
 
 それではまず3級の簡単合格法から

 3級簡単合格のために最小限そろえるもの
? 3級公式テキスト「大江戸見聞録」
? 江戸切絵図
? 江戸時代人名控え1000(小学館)
? 江戸の用語辞典(廣済堂出版)
? 江戸検過去問

 各本の注釈
?はジャンル別になっていてとても読みやすいです。江戸検を受けなくても江戸時代を理解する入門書としては最適だと思います。

? 江戸切絵図は多くの種類が出版されていますが、江戸全体を理解するものとして江戸東京めぐり「江戸電車路線図」(人文社)、実際の史跡を見学する際のハンディなものとして「もち歩き 江戸東京散歩」(人文社)が定番です。私はこのほかに書き込み用に大版の古地図ライブラリー「江戸東京散歩」(人文社)を使っていました。

? 2級までのレベルに対応可能。現時点ではこれで十分。知らない人が出てきたら是非引いてみましょう。また引いた際はなるべく全文を見ること。人と人とのつながり(姻戚・弟子などの関係があと後役に立ちます)

? 私の受験が終わってから発刊されましたが、検定だけではなく時代劇を見たりする際にも最適です。一度ご覧になってください。

 3級の基本的な勉強方法について
 公式テキストだけで合格できるのでテキストを如何に効率的に自分のものにしていくのかがポイントとなります。

1.公式テキストの読み方
? 第一回目はざっととにかく最初から最後まで読んでみる。わからない言葉・人物があっても読み飛ばす。ノートは絶対取らないこと(ポイントです。最初はわからないのに適切なノートなんかとれるわけがない。あとで覚えていたらとったノートは無駄です。そして一番怖いのは間違って覚えることです。なぜなら間違ったことを覚えてしまう手間、訂正しなくてはならない手間、正解を覚える手間・・3倍の手間がかかります)
? 二回目は精読です。参考図書の人名控え・用語辞典で知らないことはすべて引きながら読んでいきます。本文で出てきた場所を切絵図で何処かを確認することも忘れないように。
? 三回目は熟読。 ここまでこれれば思ったよりすんなりと読めるものです。この時特によく理解できていないジャンルが自分にとってどこなのかを意識して読みましょう。

2.次にすることはすぐ3級過去問をやってみましょう。4択ですから過去問を以下のレベルに分けてみます。
? 正解がわかり、その他の3択もとこが間違っているのか理解てきている
? 正解はわかったが、残りの3択が?のレベルまだに達していないもの
? 4択のうち2択までには絞れたが自信が持てないもの
? まるで歯の立たないもの
 
 とにかく??を重点的に勉強しましょう。同時にこれらの問題がテキストのとこから出題されているのかも確認すること。自分の得意不得意なジャンルがわかってきます。

3.いよいよノートをとります。
 ここまでの段階まで来れば、あなた自身どのジャンルが得意なのか、不得意なのか、興味があるのか、全く知らないのかが分かってきたはずです。このサイトでは3級簡単合格と名うっていますが、私としては続けて2級・1級へチャレンジしていただきたいと思います。
 膨大な江戸の文化・歴史をまとめていくにはノートの取り方が合否を決するといっても間違いありません。
 ノートの取り方は2・1級と同じでかつ長くなりますので次回に

4.合格までのタイムスケジュール
6月中旬まで 2週間 公式テキスト第一回目ざっと読み
7月中旬まで 4週間 公式テキスト第二回目精読
7月末まで  2週間 公式テキスト第三回目熟読
8月末まで  4週間 過去問4択を完全に理解すること
9月から   ノートを取り始めます(特に不得意分野をなくすように)

 ここまでなるべく「暗記」はしないこと。どうせ人間はすく忘れてしまいます。「暗記のための暗記」は10月からでいいと思います。

 但し3級簡単合格といっても80点のボーダーで受かろうとは決して思わないでください。試験日の体調、試験問題との相性で±10点は上下します。常に100点をとる気概でチャレンジしてください。3級で95点以上取れたら翌年の2級は合格圏内、2級で90点以上なら1級も射程圏内です。

 ご質問があればどうぞ、答えられる範囲でのみしか答えませんが・・嘘と知ったかぶりをする気はないので・・またこれから江戸検に関連するトピックなどを掲載していきます。  

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 26人

もっと見る

開設日
2010年5月31日

5310日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!