ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桜美林大学中国学会コミュの5月27日会議議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お疲れ様です。
携帯でピコピコ押すのが面倒だったのでPCで更新させてください。

本日会議の議事録です。
読んだら、コメお願いします。

?講演会について
コマツがダメでしたので、代替案を考えました。
今のところ3つ意見があがっていて、それぞれ第一希望から第三希望まで順番を決めて、第一希望から順に連絡をとり、日程が合えば依頼をする予定です。

第一希望:NHK中国語の古川さん(ヤン先生がお知り合いで、連絡を取ってくれる)
第二希望:NHK中国語の加藤さん(桜美林で授業をされている)
第三希望:元共同通信外事部で働いていた岡本さん(中生先生のご友人+桜美林の文章表現法の非常勤もされている)

となっています。

ちなみに、古川さんをお呼びする場合は孔子学院と共催にできますので交通費や宿泊費などは孔子が負担してくださります!!
しかもポスターも孔子の名前を使っていいそうなので色んなところに枚数を気にせずに貼ることできます。
学会では講演料5万円をお支払します。


?学祭について
学祭のメニューを決めました。
タピオカドリンク&水餃子です。

今日、カタログを持ってくるのを忘れたので、後でタピオカやストロー、水餃子の価格をUPします。



?OB&OGとの卒パについて
同窓会という名目であれば、学校を会場として利用することができます。
しかも会場費がかからない!!
ということで、とりあえず3月14日(学位授与式の前日)を押さえてもらいました。

OB・OGの人も日曜日なので参加しやすいかなと思います。また、今の桜美林大学がどのようになっているかも知ることができるので、いいかなと思って会場を学校にしようかと思っています。

そして、招待状の郵送ですが、クロネコメール便を利用するほうが、普通に送るより安価です。
電話がつながらなかったので、詳細は不明ですが、1通80円(A4サイズまでで厚みが1cm以内)で送れます。
連絡先のわかる卒業生が約2300人いるので、約19万円かかりますが、同窓会から5万円の補助がでます。



?30日中国語広場について
今週も広場があります。
前回の反省を生かして、今回はまたちょっと前回とは変わったものになると思います。

・お勉強テーブルを設置(会話ではなく、中国語の勉強をされたい方の席)
・場内図をボードにかく(お勉強テーブルやゲーム・イベントをする席などの案内)
・幹事のテーブル担当制(参加できる幹事で、あらかじめ入門〜中級までのテーブルのどこにつくか決めておき、当日に配布資料などを読み、内容を把握する)
・1テーブル4人制(今まで1テーブル6人ほど座っていたが、全体で会話をすることが難しいので、幹事、先生を含めて5人までにする)

となっています。

テーブル担当になった人は、テーブルに座って盛り上げてください。



以上、今日の議事録でした。

意見、質問その他ありましたら、コメしてください。

コメント(4)

追記
30日の広場は新HSKのテストのため、ゲームができません。
会話とお勉強がメインになるので、話題作りに役立つようなものがあるようだったら持ってきてくれると助かりますexclamation ×2
タピオカとかの価格をのせておきます。

乾燥タピオカ(黒、緑、青、黄、ピンク色あり)
1キロ1200円

タピオカ用ストロー
約50本250円

水餃子(セロリ、大根、羊肉、三鮮)
50個855円

にら水餃子
25個443円


以上、参考まで。
お疲れ様です、皆々様!
前回は風邪でダウンして申し訳ないあせあせ(飛び散る汗)
で、重ねて申し訳ないんだが明日30日の広場自分は欠席します。
事前の出欠確認がなかったのでこっちに書くけど場違いだったらすまんね冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桜美林大学中国学会 更新情報

桜美林大学中国学会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング