ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日馬富士(はるまふじ)コミュのHSPへの支援(モンゴルの心臓病の子供への医療支援)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

2008年から、日馬富士関に支援して頂いている、モンゴルの心臓病の子供たちへの医療支援NPO「ハートセービングプロジェクト(HSP)」(http://heartsaving.org/)の会員&ボランティアです。

昨年7月に、HSPが日馬富士関へインタビューを行い、HSPへの熱い想いを語って頂きました。

日馬富士関のプロフィール紹介とあわせて、下記の記事に掲載したので、ぜひ見て頂ければと思います!
 ↓↓
http://ameblo.jp/heartsaving/entry-10801992687.html

※PDFファイルへのリンクもこちらに載せてあります。

精神的につらい状況だと思いますが、それを乗り越え、土俵上で真っ向勝負する姿が1日も早く見られるよう、願っています!

※よろしければ、下記、NPOの紹介動画も視聴して頂けるとうれしいです。
 (バックに流れているのは、モンゴルの音楽です)



こちらのトピックにて、今後、日馬富士関からのHSPへの支援活動(モンゴルでの地方検診の支援や、日本の心臓病の子供への慰問など)を紹介していければと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント(13)

日馬富士関、今場所は好調ですね!

7/18(祝)、モンゴルの心臓病の子供支援NPO「ハートセービングプロジェクト(HSP)」がフェアトレードイベントに出展します!〜東京・広尾のJICA地球ひろばにて

http://amba.to/oeX5jP

今回、日馬富士関がモンゴルで運営している、視覚障害者や聴覚障害者の雇用支援団体(NGO)とタイアップして、障害者の方が作った絹製の弁当入れ、綿製のエコバッグ、ストラップなどを販売する予定です。

※日馬富士関のご厚意で、コラボすることができました。

HSP以外にも、30ほどのフェアトレード団体が出店する予定とのことなので、アジア(たぶんアジアの団体が多いです)やフェアトレードに関心のある方、お近くにお住まいの方は、ぜひお越しくださいませ!

※画像は、日馬富士関から毎場所、HSP事務局に送って頂いている上質な紙でできた番付表です。
『日馬富士関が仲介 消防車、モンゴルへ/厚木市〜救急車の寄贈も』
 ↓
http://amba.to/HitddT
 
日馬富士関から、HSP(モンゴルの心臓病の子供支援NPO:ハートセービングプロジェクト)に仲介依頼があり、実現できました!

人の繋がりをきっかけにした相互支援と相互交流、これからも広まっていくといいですよね。 (^^)

昨年は東日本大震災もあったなか、HSPの運営・活動も厳しい状況でしたが、日馬富士関には継続的に活動支援&応援して頂き、本当に感謝しています。
今場所は、初日から5連勝で好調ですね! このまま優勝目指してほしいです。 (^^)

今日は、中日スポーツに掲載された、日馬富士関によるHSP支援に関する記事を紹介させて頂きます。

『日馬富士 連覇で人命救う 懸賞金でモンゴル医療に貢献』

http://amba.to/LT8jp1

よろしければ、ご覧頂ければと思います。 m(_ _)m
HSPへの支援に加えて、モンゴルの歴史本監修&出版費用支援に関する記事です。

■日馬富士、社会奉仕の精神で全勝キープ…名古屋場所7日目
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120714-OHT1T00285.htm

医療支援だけでなく、母国の文化普及にも関心があり、実際に行動に移されているのが素晴らしいですね。 ^^
ハートセービングプロジェクト(HSP)会員宛に届いた案内書によると、
12/9に、伊勢ヶ濱部屋主催の横綱昇進パーティーが行われるそうで、
HSP会員にも、近日中に招待状が届く予定とのこと。楽しみです。 (^^)

※HSP会員+関係者でのお祝い会も計画中とのこと。

それとあわせて、HSPより、本年度渡航支援へのお願いも届きました。

HSPは、活動12年目で、本年度は、4月・8月に、モンゴルにて、心臓病の
子供の検診・カテーテル治療を実施しましたが、現在、HSPは資金的に
厳しい状況にあり、本年度の残りの渡航費用が不足している状況です。

可能な範囲で構いませんので、ご支援、情報拡散等のご協力を頂けると
助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。
 ↓
※詳細ブログ記事
http://ameblo.jp/heartsaving/entry-11389015381.html

※Twitter紹介文(例)
【拡散歓迎】 『本年度渡航支援へのお願い』 http://amba.to/TdvjjB(モンゴルの心臓病の子供への医療支援NPO「ハートセービングプロジェクト(HSP)」より) ★HSP紹介動画→http://youtu.be/he-4W_z9rCE
日馬富士関と、モンゴル人画家ザヤ(Zaya)さんによる二人絵画展、「Two World」が、12/23〜27、東京・銀座の日動画廊で開かれます。

「Two world」 日馬富士&Zaya展@日動画廊 (中央区銀座5-3-16)

・12月23日  :11時〜15時
・12月24・25日:10時〜19時
・12月26・27日:11時〜18時

※入場無料

この絵画展での売上金すべてが、ハートセービングプロジェクト(HSP)に寄付されます。^^

絵は本当にお上手ですよね…入場無料なので、お近くにお住まいの方はぜひ♪

http://ameblo.jp/heartsaving/entry-12108471353.html
(会場の地図リンク、関連ニュース記事リンクも載せました)
あ〜日馬の絵画展行きたいよぉ(;O;)

私は神戸っ子なので行けそうにありませんが、お近くにお住まいの方、ぜひ行かれて感想をお聞かせ願いたいです!
>>[8]

昨日は、日馬富士関も会場にいらしていたようです。
Twitterで、行かれた方の感想を見てみると、概ね好評でした。^^

↓Yahooニュース記事と、会場に行かれた歌手の方のブログ記事のリンクを貼っておきます。

■日馬富士の絵、初日6作品売約済み「命の助けに」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00000115-nksports-fight

※Two World 日馬富士&Zaya 展
http://ameblo.jp/ssp-92/entry-12109531867.html
>>[009]

お教えいただきありがとうございます。リンクも感謝です!

昨日日馬関に照関、白鵬関も来られてたようで、すごいですよね(≧∀≦)
絵も本当に素晴らしく、やはり見に行きたいと思いました。
本日行ってまいりました。(↑昨日行けばよかった…あせあせ)

どの作品も全体像を見るととても力強いのですが、近くで見ると驚くほど筆遣いが繊細で、中でも「心」の絵のさざ波(?)が本当に目の前で寄せて返すような感じでした。
全体の8割くらいが富士山の絵だったかな?こんなに色んな表情のある山なのだなと。
「父と私」は温かく富士山(自分?)を包む太陽にお父様を投影していたように思われました。

ザヤさんの絵は逆に全体像は繊細な感じ、近くでみるとなかなか大胆でポップな感じでこちらもとてもすてきでした。日馬富士関と作風が全く違うので、全く違うタイプの作品を一度に堪能できる貴重な機会となりました。

絵はがきとか売っていたらもっと良かったな〜。
ちなみに絵が買えないけど横綱に協力したい!というわたくしのような人のために、ハートセービングプロジェクト向けの募金箱が置いてあったのでちょこっと入れてきました。
私も行きました。
日馬富士関の絵は、新聞の見出しのとおりに絵も横綱級、でした。
画風は、大胆ですがすがしく、心洗われる清らかさ、静けさを感じました。

わたしも初日に行きたかったなあ。
画廊の人の話では、白鵬関や照関にそれぞれの絵について話していたとか。

冬の富士山の絵は圧巻です。プロです。
お父様とご自分であろう太陽と富士山の絵は、愛情がにじみ出ていました。

あと、会場の募金箱がお札でぱんぱんでした。
足を運んだファンの気持ちのあらわれでしょう。
上でコメントした者ですが、どうしても拝見したくて、急遽最終日に行って参りました。

絵は本当に素晴らしく迫力があり、感動しました。そして日馬富士関の“つらい時に描く”姿が目に浮かび、涙がポロポロ流れました。

隣で見ていたご夫婦が『横綱すごいな!初場所は応援しよう!』と仰ってていて、うれしくてニヤニヤしてしまいました。

日馬関は本当に魅力的なお相撲さん。
初場所、体調が心配ですが、全身全霊で応援しています(*^^*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日馬富士(はるまふじ) 更新情報

日馬富士(はるまふじ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング