ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寝台特急なは・あかつきコミュのせめてNゲージで「なは」「あかつき」の雄姿を再現しようという計画のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティの皆様にご挨拶回りをしている時に、某氏のあしあと帳で話題になったお話をヒントにトピ立てしてみました。
往時の「なは」「あかつき」の雄姿をせめて鉄道模型ででも偲びたいな〜という車掌の勝手な 思いなどを語って参ります。
模型好きの皆様もご意見をお寄せください。

予想通り「さよなら銀河」のセットは発売になるようですが、「なは・あかつき」については今の所音沙汰無し。
勿論「銀河」好きですけど、車両のバリエーションから言えばこちらの方が面白いと思うのですけどね。
一説によれば、「銀河」は東京で発着し、当日は全国ニュースにもなったら一般にもよく知られているというのが理由だとか。
まあ商いで考えたら妥当な判断か...

もっとも、TOMIXから「彗星」「あかつき」が3年ほど前に出てたのですが、当時財政難で買い損ねて、以後中古屋でも見かけないしオークションも滅多に出ないのですね。
出ても結構いい値段で手が出なかったりして。
手持ちは、当時バラで売られたレガートシート車
そして中古で入手したオハネ14-302とオロネ14-302です。
後の2両は"旧製品"と言う触込みで店頭に並んでましたね。
でも2両で5千円以上取られたから、中古としては高い買い物でした。

だから「さよなら...」セットとまでいわんにしても再発売ででも出ないのであれば、今の3両に買い足して編成を揃えたいなと思っています。

他の車両はなかなか手に入りそうにないですけどね。

コメント(31)

6月に、TOMIXから「あかつき」のセットが、再販されますよ
詳しいことはTOMIXホームページにて。
>そらさま
>とら^^;さま
おお、再販されるのですね。
これは見落としてましたわ。
情報ありがとうございます。
注目です。
(6月...予算はきついが)

となるとあとは「なは」のスハネ25-2000番台の方ですかね。
これってNでは出てましたっけ?
Tomixの商品化戦略は2chの掲示板を参考にしている傾向があるので、希望的観測ですが、今回の「あかつき」、「彗星」の再販の売れ具合によっては新規型起こしのある「なは」セットの発売もあるかもしれません。

とはいうものの一番の大物は来年廃止される「はやぶさ・富士」のさようならセットだと思います。
>後藤様
>YuKi様

このところ忙しくて九州に帰れていないので現地の動向が分からないのですが、首都嫌悪ニュースとか新聞とかでは、廃止の時点で「銀河」の次に話題になっていたのですが「なは」だったように思います。
(見落としがあったら申し訳ありません)
やはりこの列車名が生まれた時に込められた想いについての話題だったのですね。
これをみていて、あるいは....と思ったりもしたのですけど、確かに"さよなら○○セット"は機関車も全部付けるという前提に立つと、直、交直、交とカマが必要な九州特急は難しいのかも知れませんね。

まあYuKiさんのおっしゃるように、「あかつき」「彗星」の再販版の売れ行きによって(間違いなく売れるとは思いますが)は"さよなら"の付かない形で出してくれればなと思います。

廃止の後では難しいですかねぇ...
この際(失礼)マイクロエースに期待?
後藤様へ

>機関車だけでも最低3台必要です。

さようなら「出雲」セットが4万円近くしましたが、結構な売れ行きで予約完売のところが多かったと記憶しています。

ですからEF81、ED76をセットした6万円近いセットも出るかもしれませんが、現実的には客車14両とEF66のセットで落ち着くのではないでしょうか。

今回の「銀河」は機関車1両込みで2万7千円と価格が手頃なこと、セットされたEF65-1000番台田端車の使い勝手が出雲同様にいいことから人気を呼んだものと思われます。
すいません
首都険悪とかなってましたね
首都圏あたりのニュースと打ったつもりでした
失礼しました。
機関車3機種、及び末期の”あかつき”側は現状でもなんとか揃えることが出来ますが、、、、瀬戸の時のように普通に「寝台特急 なは」セットとして発売して欲しいですね。。。

改造初期から佐世保編成併結、そして廃止までとこの二つのセットで往年の雄姿を楽しんでいます夜

寝台特急「なは」セットはレガートを連結していた頃の編成で発売されると嬉しいですね。「なは」の単独運転の時期を再現できる方がいいんじゃないかと思います
>快速ナナハチ様
一番右のお写真が特にいい感じですねあっかんべー

そうですね、「瀬戸」が出たことあったですね。
望み無きにあらずか...

そう言えばED76とオハネ15もどっかにあったから、後スハネフ15 2両があればうちでも一応揃うのだな...
しもた、ヘッドマークないわ...

>ゆめじろう様
オハ24も捨てがたいですねぇ
サロ481の金型ではダメかな...
腕に覚えのある方なら自分で改修できるのでしょうが。

敢えてさよならセットにせず単独運転時代の客車セットなら可能性ありそうですね。
僕はなは製品化を待てずに先月作ってしまいました。。

しかしED76はサザン色しか持っていないので併結化後の単独区間の再現は今のところ不可能ですが…

EF66下関車はあるので来月彗星・あかつきを購入してこれと共になは・あかつきも再現する予定ですw
>特急雷鳥様

腕に覚えの人キタ━(゚∀゚)━!!
手先のことはぜんぜんダメなので、こういう技をお持ちの方がホンマにうらやましい。

「なは・あかつき」編成化できたらぜひお写真お待ちしています。
>白星屋伊豆兵衛様

ありがとうございます。。

なは・あかつき編成が揃ったらまた写真アップさせていただきたいと思いますw

しかしなにぶん高いセットなのでこれからしばらくは倹約生活ですww
>特急雷鳥様

ホント高いですよね〜最近の鉄道模型。
一昔前ならHOが買えたんじゃなかろか....
そんだけ手間かかってるってことなのでしょうが。

実はウチも今回は微妙なのですわあせあせ

こうなったらBトレで「なは・あかつき」なんてどうだろ?
<video src="4266805:8c18849aeb21c677246817634c9c4e86">
あかつき編成のディテールアップが終わったので早速組んでみました。

※ケータイ動画なので画質が荒いです。。
後藤様へ

限定版「さよならなは・あかつき」ですが、私にとってはEF66-42とEF81九州版を買えなかったので釜的にはOkです。

客車の方は手持ちに「あかつき」と「彗星」セットがあって、「あかつき」セットと「彗星」のオハネ25-350が被りますので、「あかつき」を売却して、オハネ15を買い足して、閑散期の「併結あかつき・彗星」も再現できるようにしたいと思います。「なは」のレガード車はセット発売時に分売パーツでゲットしようと思っています。

ただ釜3両で7千円×3両=2万1千円、客車11両で2千円×11両=2万2千円、LEDテールライトセット800円×4個=3千2百円と考えると4千円位高いですね。
出張で暫く目を離したすきにこんな事に...
ビックリしました。
まさか本当にカマ三両で出すとは思わなんだわ。
しかし、以前のあさかぜのセットでもいい加減高いなと思ったけれども、こりゃまた高っかいですわな。
TOMIXの「さよなら なは・あかつき」セット、お買いあげの方いらっしゃいますか?
車掌は安月給ですので諦めましたが、お持ちの方はご感想などお聞かせ願えれば....
>寝台特急あかつき号 さま

情報ありがとうございます。
やっぱイイみたいですねほっとした顔
「あさかぜ」以降TOMIXのこのシリーズは気合い入ってますからね〜

それにしても〜やっぱ高いな〜
やっぱ我々には(定価で)3万円台が限度
機関車は1両だけにして他は別売りでその分下げて欲しかった所です。


>寝台特急あかつき号 さま

わ〜!
あんまり見せられると欲しくなる〜ほっとした顔

フル編成で並べたら見応えあるだろうなぁ。
Nではないのですが...
こんなん出てたんですね〜
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/kyakusha/14_300_legato_sheet.html
知りませんでした。

それにしてもいいお値段であせあせ
「さよなら...」セット買ってもおつりが来る。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寝台特急なは・あかつき 更新情報

寝台特急なは・あかつきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。