ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Switch & Knobコミュのなんだぁこれ? 笑える系?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の住んでるマンションは相当古いのですが、台所に意味不明のスイッチ付いています。(画像がぶれててすいません。)

このレトロなスイッチはONを押してもOFFを押しても何も起きません。つまり意味をなさないスッチが壁に残っている訳です。推測するにはコンロに近い位置に設置してあるので、もともと換気のスイッチだったと思われ、現在の換気扇に交換された際に古いスイッチだけが残ったようです。

しかし、私だけでなく来た人全てが、この厳ついスッチに興味を持ち、押したがるのが不思議。まさに押したくなるスイッチなのです。こういうのってありますよね?

ただ、いくら押しても何も起こらないので、すぐに飽きられちゃうんですけど。。。

コメント(45)

これ顔に見えちゃうんです!

わかります?これ。椅子に座るといやでも視界に飛び込んでくるこの顔。おかっぱの髪型?通った鼻筋?つぶらでいてとぼけた感じの目?無表情で沈黙のまま、こちらを見ているヤツ。でいて、毎回ちゃんと、ここにいてくれてホットする存在。

今日は、そんなヤツの表情を変えてみました。「君は何が言いたいの?」って感じで。。。(画像2枚目)

普通は注目されることのない顔のノブくんのお話でした。
新幹線にて。。。
>kimlandさん
いやぁ、共感して頂けて嬉しいです。
たぶん一部の大人なんでしょうが、無意味なものに大枚を投じてみたり、大人買いしてみたり、作為的にローテクにされた不器用さに愛着を覚えたりして…。私もご多分に漏れずその一部の大人。
一般社会とのミゾを気にするでもなく自道をテクテク。
先日もフィギア(キューブリック)を大人買いして呆れられておりました。

今回載せた画像は現在使用しているPC用のスピーカーです。
音質が気に入ったのはもちろんですが、それ以上にカタチにやられまして。。。実はこの丸い物体は音量調節機能とハブ(外部入力時において)の役割を果たすものなのです。黒部が滑らかなツマミになっており無段階で調節でき、上部の銀面に触れるとミュート機能が働くというなかなか便利な代物です。

こうやって改めて書いてみると「ボタンとか好きやったんやなぁ」と自認させられますね。
>あんどうじゅんサマ

自爆スイッチ。。。ムズムズしますね。。。ムズムズ。
ハイ、ワタクシも即買いです。

こんなものに4000円も使っちゃったぁ〜♪。。。。

この瞬間が至福の時間でございます。。。にんまり。

>kimlandサマ

新幹線に乗るたびに『ヤツ』の存在が気になっていたのは
ワタクシだけではなかったのですね。。。(感涙)
傾き加減も絶妙ですね。。。鼻。
はじめまして。
iPodっていうコミュを検索したら、ここにきました。
kimlandさまの世界、まったくといっていいほどわかりませんが
コミュの写真がすてき!内容もそそられます。この先どんなものになるのか、わくわくします。デジカメがこわれちゃったんで写真UPできないのが残念。iPodどうでもよくなっちゃった。
>サエックスさん
買っちゃいましたか!素敵なムダ遣いですな!
商品の出荷が間に合わない程の注文がきているらしく手元に届くまで少し時間が掛かるみたいなんですが、お互い楽しみに待ちましょうぜ。
しかし、注文が殺到するほどこんなスイッチが売れるとは…。変な世の中ですな。

>Queikoさん
確か私もi-podを検索してたらここに漂着したと思います。
最初は「なに?」って思ったけど、今は身近なスイッチ類にすら興味を持ち始めてます(^^;
>あんどうじゅん様
ボーズのスピーカーいいですね。マウスの右に置いてグリグリっと回す感じが想像するとたまらないです。デジタルなのにアナログな操作感って魅力ですよね。あとデザインもいいですね。ボーズだから低音の効いたいい音がしそう。うらやましいです。

>サエックス様
すごいですね。即買いですね。
>ワタクシだけではなかったのですね。。。(感涙)
このての顔に見える「ヤツ」って気になる人って少数派だと思っていましたが、共感できる方がいて嬉しいです!
>Queiko様
はじめまして。

>デジカメがこわれちゃったんで写真UPできないのが残念。
それは残念ですね。デジカメが復活したら、気軽に写真UPしてください。画質は気にしないで携帯カメラでもOKですよ。

>iPodどうでもよくなっちゃった。
iPodもスイッチ系がいいですよね。第一世代から現行のモデルまでどれも操作感が魅力!私も親指1本で操作して選曲してみたいのですが、iPodは、まだ入手できていません。残念。
なので、iPod系だけでトピックをたてられるように早くなれるといいなぁと思っています。もしくは、誰かがたてて頂ければ嬉しいです!

それでは、また遊びに来てください。

(次回書き込み予定:「猫のホクロ・スイッチ?」)
『猫のホクロ・スイッチ?』
HOLGA K202

これは猫?犬じゃありません。これは中国製トイカメラのHOLGAの猫カメラ?『にゃーにゃーHOLGA』なのです。

しかし、何が変って黄色いボディの全面に描かれてた猫の顔は、片目がレンズ、まつげが電飾、そして黒いホクロが。。。
実は、このホクロがスッチになっていて、押す事で電飾が派手に点滅。同時にひまわりのスピーカーから「ピュン、ピュン〜」と電子音が鳴り響きます。シャッターとは関連性もなく写真にも影響なく。。。

想像するには、この奇音と電飾で相手をこちらに引きつけた瞬間、狙い撃ちで撮影するのでしょうか?
まあ、猫、犬、子供に有効?

なんとも不思議な発想の35mmフイルム・カメラなのです。
補足:シャッターを押すたびに電飾の点滅パターンと音が9種類も変化します。HOLGAには何機種かのトイカメラがあり、その独特な描写感に引かれるファンも多く、MIXIでも沢山コミュニティが存在するようです。その中でも
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1471
が、この『にゃーにゃーHOLGA』のコミュニティです。
『にゃーにゃーHOLGA』商品の詳しくは
http://www.superheadz.com/cat-holga/
で!
>ごるご様

はじめまして!

>会社はいろんな機械があってダイヤルだのスイッチだのが一杯...
いいですね。お気に入りや変なスッチやツマミ達がいたら、ぜひUPしてくださいね。

それでは宜しく!

(次回書き込み予定:「おとぼけボタンロボ4号」)
『おとぼけボタンロボ4号』

顔に見える系『おとぼけボタンロボ4号』のご紹介。

そうです。駅構内(これは地下鉄)にある普段は決して押しては行けない、あのボタン。あんまりマジマジと観察することはないと思いますが、よく見ると3個のボタンで構成されたロボット風の顔です。

目が「ブザー停止」と「復帰」のボタン。
口は丸く「お」の形。「おして!」の「お」?赤い舌が見えてるのがバカにしてる感じ。

愛嬌のあるとぼけた顔は『ロボコン』に出てきそうなキャラ。
名付けて『列車は止まりますロボ4号』みたいな感じ?
私的には『おとぼけボタンロボ4号』です。

これも押す機会がないことを祈ります。
『あったら押す!』


駅で気になるあのボタン。アイコン化され便利そうに見えて実は考えてしまうボタン。『大人子供組合せボタン』です。

使い方は至ってシンプルだとは思いますが、子供3人いたら『子供1人』と『子供2人』ボタンを押して切符を購入?
夫婦2人に子供が2人、さらに叔父が蟹を持って久々に遊びに来ていてディズニーに皆で行くとなると、まず叔父と子供の分で『大人1人子供2人』ボタンを押して、夫婦の分『大人2人』ボタンでOK?いや『大人3人』『子供2人』がシンプルかぁ?
でも、切符買おうと思ったら、ばったり親父が「わしも連れってくれ。デズニーに。」と現れると。
まず『大人1人子供2人』を買って。。。
う〜んめんどくさい。

『大人何枚』『子供何枚』ボタンなら楽なのに。。。て考えてる私は暇人?アイコン化してわかりやすくできてる券売機。私みたいな頭の回転が少々遅い人間には「そこ早くしてくれや。」と言われそうで。。。

ところでこのボタンの一番下が空白なのが気になります。押したらどうなるのか。。。順番で言ったら『子供3人』?
たぶん何にもならないボタンだと思いますが。せっかくなので9番目のボタンを私風で作って見ました。(画像2枚目)
『大人ではないかな?』ボタン!
私にピッタリのボタン。あったら絶対押します!!!
>kimlandサマ

『おとぼけボタンロボ4号』
kimlandさんの姿が黒目というかより目のようで更なるオトボケ感が漂いすばらしい作品に仕上がってますね^^

券売機とかウズウズしますね。さらに老人ボタンとか欲しいところですね。
「大人ではないかな?」・・・微妙でステキ♪


>ごるごサマ

はじめまして!

ロボです。ロボ。
ワタクシには忠実なロボに見えます。

カチぷにゃ←うぅ。好きかもこの感じ。
懐かしのgame watchです。
このフォルムといい、ボタンのフニュ感といい、
ワタクシには愛しい存在です。

シンプルでしかも顔に見える系です。これも。

ちなみにサルがココナッツを落とすのをただひたすら拾い
まくるという名作です。
>ごるご様

「ツインファミコン」懐かし〜ぃ!
やっぱり逆さまがいいですね。口から舌のようにベロンとカセットが出ているのが何だかとぼけたロボットの感じでいいデス。
『マリオブラザース」の舌も懐かしいデス!(ロボット風しゃべり)顔もインパクトのある赤、これはカニロボですね。この大めのボタン(目)が好きです!
ちなみに舌を。。いやカセットをひっこ抜くと「ガビ〜ン」とした驚いた顔になりそう。

>サエックス様
「game watch」これまた懐かしいですね。それで色もシルバーだし完璧な程のロボット顔!なんか口が「ワァ〜」て言ってるんだけど、ロボットなので目が笑えてない『せつない系ロボ』。いい味出してます。
>サルがココナッツを落とすのをただひたすら拾いまくる...
ってのもいい!ひたすらがロボットぽいし、ロボットの頭の中でサルが暴れまわってる感じを想像すると可笑しいです。
『何のボタン?』

そうです。某TV番組の「へぇ〜。」のボタンのキーホルダーです。以前、近所のスーパーにあったガチャガチャでゲットしました。

結構小さいのに押すと実際に「へぇ〜。」と声が出て光ります。しかし、キーホルダーとして使う気になれないので普段はその辺にころがっているのですが、たまに、うちの猫をからかう時に使ってます。

さらに『残念〜キーホルダー』もゲーセンのUFOキャッチャーでゲットしました。こちらも普段ころがってる系です。
こちらは、4個もスッチがあり波田陽区の声で「ぎり〜ジャァ〜ン。」「残念〜ジャァ〜ン。」「切腹!ジャァ〜ン。」「いっうじゃぁな〜ぃ。」と音が出ます。

その時は、自分で鳴らして(押して)みたいという欲求に負け手に入れてしまうのですが、あっという間にどうでもいい物になってしまいます。私の場合はこういう物が多いようです。

「へぇ〜。」「残念〜ジャァ〜ン。」
(組合せで鳴らしてみましたが、ここで役に立ちました!)
『続・あったら押す?』

>2005年05月14日 06:05『あったら押す!』
に『宇宙人かも?』ボタンを作ってみました。

宇宙人の方、ぜひ押してみてください。電車には乗らないかな?
>ごるごじゅう様

ううむ。関西と関東でアイコンのデザインが違う。。。

大人2人子供1人:真中が子供でほのぼのしてる。
大人1人子供2人:両手にしっかり繋いで楽しそう!
大人2人子供2人:両側に子供がいて、お母さん同士が子供を連れてお話している感じ?

なんだか関西の券売機は温かい感じがしますね。
『ついちゃうもん』IS-200

これは既存の天井照明のシーリングに本体を取り付けてリモコンでオン、オフできる人体センサー付電源リモコン『ついちゃうもん』IS-200なのですが完璧に顔にデザインしてあります。

名前も『もん』が付くし、ドラえもん的な感じのロボットぽい。型番の『IS-200』もジョージ・ルーカス的ロボットネームにも思えてきます。しかし、何故か怒り顔。おまけにセンサー部分が飛び出たお腹のようです。

このリモコンはコンセント用とかあって他の家電にも使用できます。例えば扇風機を遠くから操作したりとか。。。
http://www.jp.horiba.com/consumer/is/is200.htm
人の動きを感知してオンできるので、私は玄関照明に付けて防犯用に使ってます。
>kimlandサマ
『ついちゃうもん』のautoの文字がチョビヒゲのようで、
かなりご立腹に見えますね。
先日ひさびさに飛行機の彼女?にお会いしましたので
ご報告いたします。
(左・中央共にANA)

そういえば新幹線も飛行機もまったく同じ顔なのですね。。。
飛行機のほうが若干大きいように感じましたが。

飛行機の肘掛の『押す』・・・スイッチではありませんが
ワタクシいつも非常に気になって居ります。
(右写真参照)
今ではまったく使われなくなっただけに
なんだか切なげで、つい押してあげたくなる
『押す』
なので御座いました。
>サエックス様
おおおっ姉妹がいたのですね。

>新幹線も飛行機もまったく同じ顔
知らなかった。おかっぱ頭の同じ顔ですね。真中の女子の髪というか顔が微妙に色が違いますね。きっと長女なのかな?

>(左・中央共にANA)
そうなるとJALが気になってくる。。。兄弟姉妹探し状態ですね。
何だか考現学のようで興味津々になってきました!

>飛行機の肘掛の『押す』・・・
も、いい感じです。金属の質感とボタン風に加工されたデザインが好きです。
>kimlandサマ

>そうなるとJALが気になってくる。。。
本当に。
明日JALに乗りますのでしっかり撮影して参ります。
(ただ、UPは19日以降になるかと。。。)
『ズバリ顔スイッチ』

友達のお家で発見!顔に見えるスイッチ!!!
と思いきや、ズバリ顔そのものでした。
友達の話では、照明などの壁スイッチ用に市販されている物で、両面で貼付けると鼻のところがスッチになった『顔スイッチ』に変身させることができるそうです。

大発見だと思ったら、なんともオチャメなグッズなのでした。。。
>kimlandサマ
スイッチのon/offで微妙に表情が変わるのでしょうね。
つい写真のスイッチをクリックしてしまいました。

>ごるごじゅう[塩味]サマ
塩味…(?_?)
おかっぱではないですが、そのツマミ、
横にするとリボンみたいでカワイイw
ANAだから『おかっぱ』とかではないようですね。
さてワタクシ『JALに乗っておかっぱを調査してきます!』
と申しておりましたが、いざ乗ってみたらMAGIC-?搭載でした。
おかげでゲーム三昧で御座いました。
(MAGICについては下記をご覧ください↓)

http://www.jal.co.jp/inflight/inter/magic/

しかしAMERICA WEST AIRLINES(HP)でツマミに出会いましたので
ご報告で御座います。
流れるようなフォルムでした。顔には見えません。。。無念。
>[辛子]ごるごじゅう様
おおっ!顔が。。。思わず自分の首をひねって見そうになります。でも隣の席の人に不思議に思われそう。
同じANAでも全然違うのですね。

>サエックス様
最近何かと話題のJALですがMAGICは凄い!
AMERICA WEST AIRLINESのツマミはびっくり!?たしかにキノコですね。それも立体的な。不思議です。
『メール・ボタン』
これは友達のボーダフォンなのですが、メール・ボタンのピクトグラムが気になったので撮影しました。

メールでよくあるのは封筒のマークですが、この紙飛行機マークは何だか和む感じが気に入ってしまいました。人の携帯ですが。。。
『アンパンマンの顔発見。。。』

こんな所に何処かで見覚えのある顔を発見。
ア、アンパンマンだぁ!!

それは、いつも使っているドイツ製の小型巻き尺の裏にいました。仕事のときは気がつかなかったのに。。。

知らず知らずにアンパンマンの鼻を毎日のように押してました。
この鼻がメジャーを巻き戻すボタンです。
> kimlandサマ

>『メール・ボタン』
カミヒコウキってところがニクイですね。
草原でそよ風に揺られながらそっと押したいボタンです。


>『アンパンマンの顔発見。。。』

おぉ〜確かに。
ハナに見えますね!
鼻を押すのはコピーロボットの専売特許かと
思っておりましたがそうではなかったのですね!

そんなアンパンマン。うちにも色違いが居りましたw
これドイツ製だったんですね。。。ふむふむ。
>サエックス様

おおおおっ兄弟がいたのですね。

では、うちの家族も大集合ってことで。。。
(赤鼻の末っ子もいます。)
はじめまして。
そそるコミュですね。よろしくお願いします。

本当はもっとシュールなやつでSwitch & Knobデビューしようと思ったのですが、

>『アンパンマンの顔発見。。。』

に便乗して、これぞホンモノ?息子のマウス?です。
>まかり通る様

はじめまして、書込みありがとうございます。

素晴らしい。アンパンマンマウス!
こんなマウスあったら自分のパソコンで使ってみたいですね。
ほっぺたで左クリックと右クリック、赤い鼻がシンクパット張りの赤ポッチでスクロールなんて楽しいです!!

じゃんけんキーにもそそられます。(笑)
>クローン・ラモーンサマ
はじめまして!
かわいい押しボタンですなぁ。
子供達がむやみやたらに押しまくってくれちゃいそうですね。
いろいろ種類とかあると楽しいだろうな。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Switch & Knob 更新情報

Switch & Knobのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング