ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Switch & Knobコミュのシンセ系 楽器系 DJ系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここではシンセサイザーや楽器系でいきます。

タイトルにも使用してるので、最初はこれかな。
======MOOG Sonic Six======

ブルーのパネルに整然と並んだツマミとスイッチがいい!黒のプラッスチックのトップにヘアラインのアルミカバーもいい感じ!

とくに画像2番目のツマミが好き。4種類の波形にカチカチっと回る感触は最高!!

Sonic Sixは70年代に生産されたシンセサイザーです。これ自体がファイバー製のトランク型になっていて、スピーカーも内蔵しているので、電源があればどこでも開いてピ〜プ〜鳴らせます。
もともとシンセの学習教育用に作られた話があるくらい、パネルも大きくツマミ、スイッチの関係性を明確に配置して使いやすくしてあります。
見た目のデザインも実験室のようでたまりませんが、結構音もいいのでお気に入りの1台です。

コメント(48)

はじめまして

自作モノですが、すばらしい出来だと思うので紹介します。
Paiaのキットをドリルケースに組み込んでます。

http://www.retrosonik.com/FatmanMain.htm
houshuさま

こっこれは素晴らしい!ドリルケースを筐体にする発想も、パネルカラーをイエローした感覚もナイスです。
こんなシンセ売っていたら欲しいです。

Paiaのサイトも見ました!仰天のマシンが満載ですね。
その中でも、これは最高傑作!

このキットの難易度は高そう。。。(私は自作経験無に近いです。)
> houshuサマ
DIYとのコラボ!
すごくステキです。。。

「父さん明日は音の日曜大工だね!」
(すいませんすいませんすいません)
私が作ったのではないですからね。(勘違いされている方がいらっしゃるような気がするので、念のため。私が作ったモノは、私のトップページに写真があります。)
半田付けさえできれば、Paiaのキットはそれほど難しくないですよ。説明書がとても丁寧なんです。英語ですけど。

http://www.paia.com/hallofam/

このマネキンにシンセを組み込んだモノもかっこいいのですが、リンクが切れてますね。
>ピコピコマン7さま

はじめまして!
レアそうなシンセですね。ウッドのケースにモジュール別に配置された白パネル。整然と並んだツマミ達。最高です!
あとジョイスティックも気になります。

>houshuさま

>Paiaのキットはそれほど難しくないですよ。
時間ができたら、是非トライしたいです。
ケースにも凝りたいです。当然ツマミも!

Paiaのサイトも見ました。凄すぎる。エグすぎる。
マネキンも最高!ステージでうけますね。
何をする楽器か分かりませんが、レトロなつまみやダイヤルが素敵です。

http://www.timkaiser.org/Sonic.html
houshuさま

これは凄い。もうアートの世界ですね。
Circuit-Bent InstrumentsやMore FX Boxesなど素晴らしい。
GIGの画像も拝見しました!
この方のライブ・パフォーマンスを是非見てみたい気持ちになります。

あと、このサイトはご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、私の好きなサイトでロシア(ソビエト)シンセのサイトをご紹介させてください。
http://www.ruskeys.net/
かなり重いですが音も聞けます。
喜んでいただけると私もうれしいです。

ロシアのシンセのサイト、昔見た覚えがあるのですが、
いつのまにかずいぶん充実していますね。

どの機種も独特な雰囲気があって私も惹かれてます。Moogや
Rolandのコピーのような機種も、ロシア語のせいかエキゾチッ
クに見えるんですよね。
>ボラリン a.k.a. tkdさん
はじめまして!渋いですね。
昔、私も「ミュートロン」欲しかったです。デザインがグッときますよね。音もいいし。
当時「ミュートロン」は、高くて買えなくてBOSSのT-Wahを使ってました。
あとトレモロ代わりにMaxonのStereo Box。AC仕様に改造したら壊れちゃいました。お気に入りだったんですが。。。
>ボラリン a.k.a. tkdさん
>21
マエストロもヤバい!音もカッコいい!!!
これを使ってるEDDIE HARRISというジャズ・プレーヤがいて、これも欲しかったです。
相当昔ですが、お茶の水の古道具屋で売っていて、買うか買わないか悩んだのですが、安めの価格だったので、今となっては後悔するばかりです。
中にはPaiaのキットなどが組み込まれています。

 http://www.sdiy.org/pinky/

マネキンなど現物も見たことがあるのですが、つまみを回すときにちょっとドキドキしました。(笑)

#きっと、パッチングコードを差し込むときはさらにドキドキするのでしょうね。
>ボラリン a.k.a. tkdさん
>25
EDDIE HARRISは70年代のアルバムでマエストロを多用してたようですが、今はタイトルが分かりませんが、イラストで電源プラグのジャケットのLPが結構面白いかも。CDになっているかは不明ですが。。。
>26
私はYahoo!オークションで10万位だったと思います。
SIXのサービスマニュアルは、たしか持ってなかったと思うのですが、探してみますw

>houshuさん
Paiaのキットを組み込んでる系は、相変わらず凄いと言うかエスカレートしてますね。オブジェなのかシンセなのか。。。
『Japanese Hiragana teacher 』の打込んでミッキー音声で鳴るやつ気になりますww
>ボラリン a.k.a. tkdさん
とりあえず、MOOG Sonic Sixの画像は、ここに何枚かあるので、よかったら見てみてください。
http://www.sequencer.de/moog/moog_memorymoog.html
>ボラリン a.k.a. tkdさん
>25
>マエストロを使ってる音源がありましたら、 教えていただけませんか?

何とかマエストロを使用してると思われる1枚発見!(なんせレコードだけでも4千位あるもので。。。)
Eddie Harris / IS IT IN
ATLANTIC RECORD 1974年
クレジットではElectric saxとしかありませんが、多分マエストロをかましてると思います。
他のアルバムでもジャケにマエストロと本人が写ってるものもあったと記憶してます。
間違っていたらごめんなさい。
access『VIRUS INDIGO REDBACK』

限定版の黒いインディゴです。中身は「Indigo2」です。
限定と言っても、実際の話、世界的に青色LEDが人気の為にパーツ不足で制作できなくなった2を、大量に入手可能な赤色LEDで制作したのがREDBACKという事です。

事情はともあれ私は、気に入ってます!
黒いパネルにLEDとツマミがびっしり。
ただし、使いこなせてないのが残念。。。
こんにちは、本日より参加いたします。

添付画像は自作楽器です
Under Techno System と名付け

PCと共に奏で、ちまちまと活動をしています。

http://uts.parfe.jp/

他にも色々・・・あります。

ドゾヨロシク。
>yootaaさま

はじめまして!
HPも拝見させて頂きました。すごいですね。
もしかして画像の右のマシンはライブのムービーで演奏してたやつですか?UTS-2でいいのかな?鍵盤じゃなくてタイプのキーみたいな演奏法がとっても良かったです。音もいい感じですね。ますます自分でも作りたくなってしまいましたw(難しそうだけど。。。)

ぜひ、また作品を紹介してください。
それから、これからも宜しくお願いします。ではでは!
>安西史孝さん

参加ありがとうございます。自作もやられるのですね。
midiで動くのは興味津々。音楽とも同期で色々楽しめそうですw

私はキットを組込んだ系ですが、昔イベント用に作った調光卓です。素人なので配線がおかしくてよくシビレてましたww
画像やばすぎますw
モーグモジュラーにメロトロンが。。。

おっと、そちらに目入ってしまいましたが、Paiaは一番下のBOXのやつですか?画像ではディテールは分かりづらいですけど凄そうですねw
ところで、ローランドも左右見切れながら顔をのぞかせてますね。
>美女と。。。
んんん。これはかなわないなぁ。
なので『野獣とバーサス』?
ちょっと無理が。。。おまけに流用でした。すいません(苦笑)。
ツマミやスイッチは少ないですが、こんなの使ってます(^^)
あ、一応ツマミやスイッチも付いてますヨ。
ツマミは2個(笑)ピッチベンドと外部入力のところに。
スイッチはけっこう沢山付いてますね。

ここのトピックの方々に私から説明することはなにもないです(笑)
皆様とてもお詳しいので。
> 43: じゅーんさん

ARPカッコいいですね。ぜひ、ツマミというかスライダーのパネルUP画像お願いしますw
kimland大佐さん>
ちょっと見づらい写真ですが、よろしければ(^^)
> じゅーんさん
素晴らしいです。黒いパネルに赤系の標示、文字は全部白、美しいデザインですね。整然と並ぶスライドVも魅力的です。

コミュのタイトルにスライドVを加えたくなりましたw
まあ、スイッチ、ノブ好きは、スライドVも大好きだと思いますが。。。

ほんと、このパネルをツマミに一杯やりたくなるほどの美しさです!
『Oberheim OB-12』

このブルーのパネルデザインに魅せられ、以前、購入したのですが不具合が発覚、即返品。短い時間のおつきあいでしたw

ツマミ、スライダー、スイッチが整然と列ぶイタリア・サッカーチームのユニホームカラーなブルーパネルは、デザイン的には最高でしたが、よく見れば造りは高級感にやや欠け、サウンドも昔のオーバーハイムには及ばない感じでした。

だが、しかし、イタリア生まれの唯一無二の存在感を持つOB-12デザイン(造り)に男っぽさを感じる私、変? 
選手でいえば、フィリッポ・インザーギ?、またいつか、余裕があれば、うちのチームに迎えたいものですw


OB-12の詳細は、ここ
http://www.ob12.com/

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Switch & Knob 更新情報

Switch & Knobのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング