ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LinuxでRaw現像コミュの雑談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LinuxのRaw現像について、語りましょう。

なんだか、Linuxの現状ではRaw現像が出来るといえど、決して使いやすくはないですね。
段々使いやすくなってきてはいるんですが、Windowsなんかでは、どんどん新しいものが開発されていて、一段と進んでる感じです。

最近ではAdobeのLightroomなんて使ったら、もう、他のものが子どもだましです。
ちょっと暗い話題からですが、LinuxのRaw現像ソフトの開発者の方々、本当に頑張って欲しいです。
僕は国際化ぐらいでしか貢献出来ないですけど…。

コメント(2)

真っ先に手を挙げながら御無沙汰してしまって申し訳なく思っています。老後の暇つぶしにLinuxを勉強していうような私ですが、yotさんが書かれているようにLinuxの使い勝手の悪さに戸惑っている状態です。でも年金生活でお金はかけられない。Photoshopもカメラだったかスキャナだったか忘れましたが、おまけについてきたものしか使っていません。

Gimpがここまでできるので期待してしまいます。Windowsをこれ以上のさばらさないためにもLinuxの開発関係の方々には頑張って欲しいですね。

と言いながら自分では全く何もできない歯がゆさを感じるばかりですが。
>kuniokさん
遅いレスですいません。

僕は個人的にLinux自体の使い勝手はかなり良いと思います。
しかし、Linux上で使えるアプリの使い勝手が悪く、かなり戸惑う事は大いと思います。
実際僕もかなり戸惑います。
しかし、Windowsなどで使える商用アプリに比べて時間は多少かかるものの、実現出来ない事はかなり少なくなってきているのは事実です。

このコミュがそんな使い勝手の悪さに対する助けになればいいのですが。。。

あと、Raw現像のソフトですが、もし現在リリースされているもので不満があれば、GPLなどのライセンスを採用しているものに関しては、CVSという、開発途上のものが利用出来る事があります。
そちらのバージョンはバグが多く含まれる可能性がありますが、機能的改善がある場合がありますので使ってみる価値はあると思います。

また、何か要望等あれば、このコミュで議論の後、まとめて開発者の方に意見させてもらうのも良いかもしれませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LinuxでRaw現像 更新情報

LinuxでRaw現像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング