ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美大生のフリーマガジンコミュの第5回 展示案内カレンダー会議 議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第5回 展示案内カレンダー 議事録

出席:湯浅、渡部、岡崎、佐々木、小野
欠席:伊藤
場所:町田のマック
時間:16時〜18時くらい
資料:佐々木がつくった学生展示の極秘資料

今回の議題
●各部署からの報告
●デザインテイスト(仮)をみんなに見せる
●学生展示の取材結果(7件)
●学生展示の選考基準について
●取材のマナーなどについて
●これからのスケジュール
●役割分担
●コンセプトの共有

●各部署からの報告
 ・企画部 会議の内容、取材のマナーについて
 ・取材部 領収書について、取材のマナーについて
 ・制作部 表紙のデザインのコンペをやっていること

●デサインテイスト
岡崎がノートパソコンを持参し、みんなでデザインを確認。
ノートの切れ端やポストイットの画像が配置されており、レイアウトもスッキリとしていた。
デザインの細かい問題点を小野さんが指摘。

●学生展示の取材結果
佐々木が作成した資料を配布し、どの展示が面白そうだったかを説明。

●学生展示の選考基準
単にクオリティが高い、しっかりした考えを持っている、周りから評判がいい、といった
だけではなく、多少クオリティが低くても、可能性を秘めていたり、面白い展示になりそうなら、
積極的に紙面に掲載していく。

●取材のマナーなどについて
領収書のきりかた、名刺の渡し方、取材時のマナーなどを教えてもらった
交通費は出してもらえるか?→モーフィングさんが話し合い中

●これからのスケジュール
2/8くらいまでに、モーフィングさんから何かしら連絡があると思われる。
 ↓
2/11までに全ての学生展示の取材を終わらせる。
 ↓
プロのアーティストは取材許可が降り次第、取材する。15〜18日くらいに取材。
 ↓
15日までに取材部完了。
 ↓
20日までに制作もふくめ全て完成させる。

●役割分担
 ・湯浅 佐々木に代わり、主に学生展示の取材を担当する。
     なるべく取材部から助っ人を頼むので、日程が決まり次第すぐに連絡。
 ・渡部 美術館やギャラリーなどの法人から、データをもらいに行く。
 ・佐々木 紹介文、画像、必要事項をまとめ、マスターデータを岡崎に渡す。
      モーフィングオフィスにもマスターデータを持っていく。
 ・岡崎 デザインを作る。
湯浅、渡部、佐々木はギャラリーに電話をし、学生展示情報を調べる。

●コンセプトの共有
?展示案内カレンダーのコンセプト「出かけてもらう」
パートナー=美大生に刺激を与える
 ↓
展示案内カレンダーは、展示を見てもらうことで刺激をうけてもらいたい。
?DMの再編集
普通に置いてあるDM=ぐちゃぐちゃ、わかりづらい
 ↓
きちんと整頓し、わかりやすくする


〜これからの課題〜
・湯浅、渡部、佐々木はギャラリーに電話して、学生展示情報を集める
・岡崎は引き続きデザインを頑張ってもらう
・モーフィングさんから情報がきたら、すぐに動く


〜佐々木の個人的な感想〜
正直間に合うか怪しくなってきましたが、みんなが持ってきた資料やサンプルが
予想以上に出来がよかったため、お互いモチベーションをあげることができました。
早く営業の結果が出てくれればいいなあと思います。
カレンダー班はけっこう密に連絡をとりあっているので、連携はとれていると思います。
あと、取材相手はポートフォリオを持参するよう連絡をとらなくてはなりません。
欠席者の分まで持ってくるくらいの勢いがほしいですね。
締め切り直前は相当ハードかもしれませんが、
今のうちに体力を温存し、スケジュールを空けておきましょう。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美大生のフリーマガジン 更新情報

美大生のフリーマガジンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング