ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダムの貯水量が気になるコミュの神奈川除く1都5県で取水制限開始 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神奈川県を除く関東の1都5県で6月16日から、10パーセントの取水制限が始まった。

コメント(27)

なぜか神奈川県だけ大丈夫なんだね。

>神奈川県では6月16日、県内の主な水源である4湖(相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ケ瀬湖)の合計貯水量が2億5,022万8,000トン、貯水率が94パーセントで、水不足の心配がないことを発表。横浜市では、上記4つの県内の水源と、山梨県の道志川系統の計5つの水源を保有している。

関東地方整備局によると、関東の1都5県に水を供給している利根川水系の8つのダムの合計貯水量は17日23時現在1億77,80万5,000トンで、貯水率は38.5パーセント。この時期の平年貯水量の約半分となっており、広く節水を呼びかけている。

原因は昨年度冬期の記録的な少雪と、平年の半分程度しかなかった5月の少雨で、6月13日の貯水量は過去25年間の同日の値で最低を記録。今後も2週間程度はまとまった雨が降る可能性は小さいという。晴天日または高気温の状態が続き、利根川上流8ダムの合計貯水量が1億5,000万トンを下回った場合には、翌日9時から20パーセントの取水制限に強化される。
私が見ているページでは、
17日現在の貯水率は38.0パーセントになっている。

今回は首都圏だし、あまり書く気がしない。
誰か続き書く人いない?
九州では被害が出るほど大量の雨が降ってるのに、
水不足の関東では全然降らない。
と思ってたけど、今日は降ってるね。
今週は雨の日が多そうだから、来週貯水率が上がってる
ことを期待しよう。
<渡良瀬川>取水制限20%に強化 群馬・栃木の11市町

国土交通省渡良瀬川河川事務所は24日、渡良瀬川で実施している10%の取水制限を25日午前9時から20%に強化すると発表した。20%の取水制限は2013年7月以来3年ぶりで、6月中の実施は1987年以来、29年ぶりという。

 群馬県みどり市の草木ダムの貯水率(24日午前0時現在)が46%(平年比65%)に低下しており、同事務所や流域自治体などでつくる水利使用調整連絡協議会が24日、取水制限を強化することで合意した。対象は栃木県足利、佐野市、群馬県桐生市など流域11市町。

 同事務所によると、渡良瀬川流域の降水量は5月が66.2ミリ、6月が100.7ミリ(23日現在)で、平年の半分程度と渇水状態が続いており、今月11日から10%の取水制限を実施している。
今月に入ってもほとんど雨が降らなかったが、昨日今日
かなり激しく降った地域がある。
豪雨は局地的で、どの程度貯水率回復につながるかは不明だが、
プラスになるのは確か。

まだ数日雨が降りそうだし、梅雨明けも遅れそうなので、今後に
期待したい。
>関東甲信越では14日午後、所によって雷を伴う激しい雨が降った。
茨城県常総市では63・5ミリ、千葉県木更津市で56・5ミリと、
観測史上最多の1時間降水量を記録。千葉県香取市で53ミリ、
茨城県土浦市で39ミリと、いずれも7月の1時間降水量としては
観測史上最多だった。東京都府中市でも1時間46・5ミリ、
練馬区でも35・5ミリを記録した。


>雨の影響で小田急小田原線は14日夜、線路が冠水し、向ケ丘遊園
―町田間で約45分間、運転を見合わせた。東京都板橋区では
床上浸水が8件、床下浸水が10件発生した。
関東北部にもかなりまとまった雨が降りました。

特に、貯水量の多い矢木沢ダム上流のみなかみ市で115ミリ降ってます。

矢木沢ダムの金曜日の貯水量3092万m3 貯水率 26.8%ですが、
明日の測定結果に期待です。

また、埼玉県児玉郡神川町にある久保ダムは、貯水量4101万m3 貯水率 48.3%
ですが これも貯水量の多いダムなので、どの程度増えるか注目です。
やっと、先週の雨の後の新しい貯水量観測結果が出ました。
昨日は祝日だったから、更新されなかったんですね。

矢木沢ダム 貯水量万m3 3092→3403 貯水率 26.8%→29.5%
下久保ダム貯水量万m3 4101→4004 貯水率48.3% → 47.1%

矢木沢ダムは、増えたことは増えたけどわずか。
下久保ダムに至っては減ってる。

以上合計 16,940→18,743 49.3%→54.6%

ただ、 藤原ダム 相俣ダム 薗原ダム などは100%越えており、
降ってるとこはかなり降ってるんです。
今回の渇水は、貯水量の多い上の2つのダムに水がたまるかどうかです。
関東は、まだ梅雨明けしていないようなので、今後の降水量に期待ですね。
利根川渇水問題、20%取水制限の可能性も 国交省 7月20日(水)15時4分配信

>すでに10%の取水制限が始まっている利根川水系をめぐり、国土交通省は今後も降水量が少ない場合は、20%に引き上げる可能性があると発表しました。

 首都圏の水がめとも呼ばれる利根川水系の20日までの合計貯水率は、およそ55%にとどまっていて、観測史上2番目に低い数字となっています。このため、国土交通省は、今後も降水量が少ない場合は、20%に引き上げる可能性があると発表しました。

 取水制限が20%になると公園の水道が止まり、30%まで上がると小中学校のプールが中止になるなどの可能性があります。

 関東地方では、この数週間に雨が降ったため、貯水率が多少上がったものの、国土交通省は引き続き節水を呼びかけています。
先週と比べて、貯水率だけ書くと

矢木沢ダム 貯水率 29.5%→31.6%
下久保ダム 貯水率47.1% → 44.3%
合計 54.6%→55.1%

矢木沢ダムが少し増え、下久保ダムは少し減ってる。
合計は少しだけ増えた。

東京は明日雨だけれど、その後雨は期待できなくて、木曜日頃
梅雨明けらしい。
どうやら、このまま8月突入らしい。
台風でも来ない限り、貯水率の大幅な回復は期待できないですね。
はて、この夏乗り切れるか?
鬼怒川で取水制限を20%に引き上げ 19年ぶり

>国土交通省は28日、栃木県と茨城県に水を供給する鬼怒川で、10%の取水制限を20%に引き上げた。20%の取水制限は19年ぶりという。

神奈川県を除く関東6都県に水を供給する利根川水系でも10%の取水制限が続いている。同省によると28日午前0時現在、利根川上流の8ダムの貯水率は55%で、貯水量は1億9029万立方メートル。梅雨時に約2千万立方メートル回復したが、平年の63%となっている。

 気象庁は28日、関東甲信地方で平年より7日遅く梅雨明けしたとみられると発表した。
ゲリラ豪雨かなんか局地的な大雨で結構増えてます。
貯水率 月→金 で書くと

矢木沢ダム 貯水率 35% → 39.2
下久保ダム 貯水率 41% → 48.8
合計 貯水率 55.6% → 59.4%

豪雨はほんと局地的で短時間でしたが、ダム周辺にもかなり降りました。

それと、台風5号が関東地方へ接近ですね。
「関東地方は8日(月)の朝には雨が降り始める」
そうです。この台風で大量の雨が降れば、
今回の関東の水不足は解消するでしょう。
この台風で大量の雨が降るのかと思い気や
全く降らず。進路が東寄りに進んだからでしょうか。
また、次の台風も発生してるようなので、次に期待
しましょう。

矢木沢ダム 貯水率 40%
下久保ダム 貯水率 50%
合計 貯水率 60.2%
ついに、台風による大雨が期待できそうです。
関東地方は、明日の夜から激しい雨だそうです。
今日の、貯水量 貯水率を下に書いておきます。


矢木沢ダム 貯水量万m3 5036 貯水率 43%
下久保ダム貯水量万m3 4032 貯水率47%
合計 貯水量万m3 19604 貯水率 57%
なんと、この台風7号でも、ダム周辺に殆ど雨が降らず。
合計 貯水量万m3 18982 貯水率 55.3%
減ってます。

でも、週間天気予報では、雨の日が多いですね。
また、新らたな台風も来るだろうし、次に期待しましょう。
矢木沢ダム 貯水量万m3 5245 貯水率 45%
下久保ダム貯水量万m3 4374 貯水率51%
合計 貯水量万m3 19933 貯水率 58%

台風9号で、矢木沢ダムのある群馬県はあまり降らず。
でも、そこそこ増えてるんで、ダムのもっと上流に雨が降ったんでしょうね。

下久保ダムのある埼玉県は凄い雨でした。
貯水量は、まだ数日間増えるはずです。

今週まだ雨が降る予報ですから、心配するレベルは脱したんじゃないでしょうか。貯水率が80%位になるまで書き続ける予定ですが。
台風9号の大雨 関東ダムは一息

台風9号が猛威をふるい、関東に大雨をもたらしました。貯水率の低迷が続いていた関東のダムは、利根川上流8ダム、鬼怒川上流4ダムともに、前日よりもやや増加しています。

22日(月)は、台風9号の影響で、関東各地で大雨となりました。貯水率の低迷が続いていた関東のダムは、利根川上流8ダム、鬼怒川上流4ダムともに、前日よりもやや増加しています。きょう23日(火)午後2時30分までの、72時間降水量は、関東の水源を担うダムの所在地に近い、群馬県水上町藤原で32.5ミリ、栃木県日光市土呂部では135.5ミリでした。きのう22日(月)0時の利根川8ダムの合計貯水量は19115万立方メートルで貯水率56%、きょう23日(火)0時は19934万立方メートルで、貯水率にして58%と、台風通過後2%増加しています

このことについて、関東地方整備局の斎藤充則さんにお話を伺ったところ、「台風9号が通過した割に、ダムの所在地での雨は少なかったが、周辺の川の水量自体は、まんべんなく増えた。利根川上流8ダムの合計貯水量は1日で2%増えて、今後2、3日かけて、ダムに向かって川の水が流れ込み、ダムの水量は増加傾向が期待されるため、一息つけてだいぶほっとしています。」とのお話でした。
鬼怒川上流4ダムの貯水率は、前日が33%でしたが、9%増加し、きょう23日(火)0時は42%となっています。
現在、利根川、江戸川、渡良瀬川、神流川では、10%取水制限が行われています。また、鬼怒川では、20%取水制限が行われています。今夜の関東は、局地的には大雨となる恐れがありますので、ダム周辺で、引き続き、災害がない程度に雨が降り、更に貯水量が増加してほしいところです。
<利根川水系ダム>取水制限を緩和

 関東6都県(東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)の「水がめ」となっている利根川水系8ダムの貯水量が改善されたとして、国土交通省関東地方整備局や6都県などでつくる渇水対策連絡協議会は24日午前9時、利根川水系で行っていた10%の取水制限をとりやめた。台風9号による降雨により貯水量が増えたためで、6月16日以来約2カ月ぶり。

 同局によると、冬の雪不足などが原因で8ダムの貯水量が6月16日に1億7430万立方メートルにまで低下。3年ぶりに利根川水系で取水制限を行ったが、台風9号による雨で8ダムの貯水量は計2億817万立方メートル(24日午前0時現在)にまで回復した。ただ、最も容量の大きな矢木沢ダム付近では24時間の雨量が40ミリ程度にとどまったといい、一時的な緩和措置にとどめるという。
利根川水系 0時現在

矢木沢ダム 貯水量万m3 5360 貯水率 46%
下久保ダム貯水量万m3 5004 貯水率59%
合計 貯水量万m3 20816 貯水率 60%
矢木沢ダム 貯水率 46%
下久保ダム 貯水率62%
合計 貯水量万m3 21175 貯水率 61%


矢木沢ダムは、それほど変わらず。
下久保ダムは、前日よりかなり増えてます。
全体としても、貯水率 60%越えてるんだから、もうそれほど心配する
レベルではないですけどね。

このコミュニティの人数が少ないので日記で宣伝したんです。
すると、メンバー数23人だったのが、現在 34人まで増えました。
矢木沢ダム 貯水率 52%
下久保ダム 貯水率 96%
合計 貯水量万m3 25106 貯水率 73%

下久保ダムの水が急激に増えてます。私は、見てなかったですが、
この付近に相当たくさんの雨が降ったんですね。

矢木沢ダムの貯水率は、もう少し上がってほしいですが、全体の
貯水率 73%ですよ。完全に渇水状態から脱しました。
気づかなかったのですが、ダムの貯水率は何%が適切なのでしょう?100%ならば、逆に放水増やさないといけないように思うのですが。
貯水率は、7月1日で基準が変わるんです。
昨日まで80%だったものが、急に100%とかになる。
貯水量は変わらないのに。
最初、そんなこと知らなくて、え、どういうこと?
と思ったものです。

だから、100%が最高ではなく、例えば、昨日の薗原ダムは103%
だった。110%くらいまで見ることもある。
まあ、100%越えたら、放水量を増やしたりしてるでしょうね。
群馬県に激しい雨が降ったというニュースが報道されています。

関東のダム全体の合計 貯水量万m3 25729 貯水率 75%
ですが、その中で貯水率の小さいのが、下の群馬県にあるダムです。
他のダムはすべて90%越えているので、この2つのダムの貯水率が
回復すれば、全体の貯水率も上がるはずです。
はて、どこまで上がるか?


矢木沢ダム 貯水率 55%
奈良俣ダム 貯水率 58%
 >10月1日から平常時の貯水池運用(常時満水容量)へ移行しました。

↑によって、貯水率が急減。
1時間ごと、貯水率が出るサイトでは、↓のようになった。
つまり、貯水率 82% だったのが、61%に急減。
また、少しずつ増えるのを楽しみにしておこう。

8ダム合計情報一覧表
09/30 23:00 貯水量 280,986 貯水率 81.8%
10/01 01:00 貯水量 281,134 貯水率 60.9%


ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダムの貯水量が気になる 更新情報

ダムの貯水量が気になるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。