ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風ブラザーズコミュの2009年3月6日のエクシブ鳴門の夕食「ボナキュー」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 冬の満喫プランに加えて、「鳴門への架け橋フェア」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1046109172&owner_id=6534289
を利用して鳴門に行ってきました。

 夕食はもちろん親しいスタッフの多いフランス料理ボナキューです。最近は「何を食べたいか」よりも「スタッフのどこ方とお話がしたいか」で食事を選んでしまいます。今回もシニアソムリエの鈴木さんやフレミオさんなどと、とても楽しくお話しすることができました。食事もおいしく、満足のできる夕食でした。

コメント(13)

 まずはボナキューの写真です。案内された席からは、エッジレスのプールがとてもきれいに見えました。
 飲み物ですが、お酒の飲めない私にシニアソムリエの鈴木さんがカシスのシロップにレモン果汁と炭酸を加えたものを作っていただきました。なかなか料理にあいました。

 また、雰囲気を出すためにグラスはドンペリのものを使っていただきました。
 今回もマルセイユのコースをいただきました。

 最初はカワハギと鎌田農園のフルーツトマトのカルパッチョ  大葉とワサビの香るソースでです。大葉とワサビの香るソースはフランス料理でありながら、日本食の雰囲気が漂う、食べやすいソースでした。
 次は伊島産アワビとワカメのカブラ蒸し  生姜風味のサフランソースです。アワビ好きの私にとっては、とてもありがたいです。

 なお、料理は最初と最後が重要だそうですが、1品、2品と食べていくと、さらに食欲が増してきました。
 3品目は阿波尾鶏(地鶏)とフォアグラのココット焼き みぞれ仕立てです。地鶏のこりこり感とフォアグラの柔らかさがとてもよかったです。
 4品目がカリフラワーのフラン フカヒレとカニのスープと共に です。レンゲにカニ味噌がありますが、これを入れて混ぜて食べます。あっさり目のスープにカニ味噌のなかなか濃厚なところがあうと思いました。
 5品目は伊島産伊勢海老のカダイフ包み うずら卵を添えてです。やはり伊勢エビはおいしいですねうずらの卵は半熟になっていますので、少しつぶして食べたらこれまたおいしかったです。

 余談ですが先週に引き続いてアワビ、伊勢エビです。おいしいのですが、こんなに食べて尿酸値は大丈夫でしょうか!?
 徳島産すだちのグラニテです。これでリフレッシュ、またやる気(食欲)が戻ります。
 メインはフランス産仔鴨のロースト 実山椒のソースです。実山椒が鴨独特の香りを消してくれて、とても食べやすいです。
 最初のデザートはなんといってもフランス産チーズです。フルーツよりも絶対にチーズの方がいいと思います。今回も全種類いただきました。うぅ〜ん、チーズ最高!!!
 次のデザートは苺のミルフィーユ仕立て ソルベフレーズを添えてです。そしてプティ・フールは和三盆でした。エクシブ鳴門からほど近い、引田(ひけた)の名産です。飲み物は、レモンティーをいただきました。

 以上が夕食の写真です。
フォアグラ大好き〜ハート達(複数ハート)
そしてなんて美味しそうなチーズ!
チーズでいくらでも飲めそうです
飲んべえとしては、ワインが終われませんなーエンドレスになりそうです
 私もフォアグラ大好きですよ。あのまったりとした味がたまりません。

 それとチーズはおいしいです。ブルーチーズが一番好きですね。ヤギのチーズもなかなかです。でもソムリエの鈴木さん曰く、女性はヤギのチーズを敬遠する傾向にあるとか。ミモレットが一番無難なのでしょうが、私にとっては頼りないです。

 あっ、私は飲めませんが、食事の時間が3時間を超えるのはざらにあります。やっぱりフレンチはゆっくりと食事したいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風ブラザーズ 更新情報

痛風ブラザーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング