ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旬の気取らないおうちごはん♪コミュの干し柿

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちでは干し柿(あんぽ柿)を作っています。
そのまま食べてもおいしいのですが、何か加工する方法はないか?と考え中。
去年はマイミクののんちゃんさんに教えて頂いて、コーヒー煮にしました。(おいしかったです)
いいアイディアある方、教えてくださーい!!

コメント(7)

加工と言えるかわかりませんが、干し柿を千切りにして、
千切りにしたにんじん、大根を軽く塩もみしてから水気をきって、
酢、かつおだし、砂糖で作った合わせ調味料で合えてます。
合わせる分量はいつも適当でよく覚えていないのですが、
酢とだしが各2くらいに対して砂糖が1くらいだと思います。

☆マッキーさん☆
「コーヒー煮」ですかぁ・・・ちょっと興味あり♪
作り方教えてもらえません???
うちのとろとろ干し柿でも作れますかねー。
皮の部分を使えば大丈夫かなあ。

コーヒーにはコミュにも入ってくださった、のんちゃんさんから教えて頂いたのですが、干し柿を濃いめのコーヒーで煮るというものでした。
少し置いておくと味がなじんでおいしかったです。
くしゃみが出たので飛んできました(笑)

コーヒーはインスタントで干し柿も甘いのですが
結構お砂糖入れても良かったはずです
マッキーさん、いつ頃の日記で話したっけ(^^;)
また思い出しておきますね

ミルパパさん初めまして!そのレシピおせちにもよさそうですね!
マッキーさん、固めの部分使うほうがいいと思います、ハイ
のんちゃんさん。
2月か3月頃でしたっけ?
うちのあんぽ柿が残っていた時期だから・・・。
コーヒーの香りがほんのりついておいしいですよねー。
☆マッキーさん☆
トロトロ柿なら合わせ調味料を少なめにすれば大丈夫だと思いますよ〜♪

☆のんちゃんさん☆
はじめまして。
そうですね。和え物はおせちにも使えますね。
コーヒー煮、こんど試してみますね。
私の場合、インスタントコーヒーはチョコチャンククッキーを作るときに使っているだけなので、おかげさまで料理の幅が広がりそうです。
ミルパパさん、チャンピオンの母さん
こんばんは。

うちの実家は大阪ですが、うちもお正月には出てきますよ^^

酸味と柿の甘みがマッチして美味しいんですよね。

自分では干し柿を買わないのでチャレンジしたことがないんですけどね。

久々に食べたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旬の気取らないおうちごはん♪ 更新情報

旬の気取らないおうちごはん♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング