ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

めだかファンコミュの孵化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝やっと孵化しました。
産卵してから16日後でした。
卵用の容器の水換え中に気づいてびっくり!!
捨ててしまいそうになりました。
危ないあぶない。

ちっちゃ過ぎて寝起きのぼやけた目では見つけにくいですが、かわゆいですね。何度も見に行っちゃいました。

皆さんのところもそろそろ?

コメント(62)

お久しぶりです
最近では稚魚が沢山産まれて嬉しいですぴかぴか(新しい)
やっと1cmになったのですが
親と一緒にしても平気か心配です
また食べられたらどうしようあせあせ(飛び散る汗)
雪音
前回1センチで食べられてしまったのでもう少し待つことお勧めします。
慌てずに安全に行きましょ〜
雪音さん

お久し振りですexclamation ×2
そうですね、よういちさんのおっしゃる通り、前回食べられちゃったのでもう少し待った方がいいですねexclamation ×2
うちも1cmくらいになったけど、まだ親とは一緒にしてません。
慎重にしていますわーい(嬉しい顔)
らんらんさん、よういちさん
お久しぶりです
覚えてくれてたんですか
とっても嬉しいですがまん顔
前回食べられた事があるので、もう少し様子を見ようと思いますあせあせ(飛び散る汗)
早く大きくならないかなって楽しみにしてるんですハート達(複数ハート)
いつから親の餌を食べれる様になるのでしょうね?
親の餌を食べれる様になったら親と一緒にしようと考えています電球
雪音
産まれて3日ぐらいは自分の養分で生きてそれを過ぎると餌をあたえて育てると小学校の頃理科で学びました。
親と同じ餌だと稚魚は口に入らない時があるので細かくすり潰して与えるといいですよ。
餌のやりすぎに気をつけてくださいね。
よういちさん
今は子めだかにはコメットを与えています
何センチ位から大人の餌を食べれる様になるのでしょうか?
雪音さん
私は1.5cm弱くらいから大人の餌を与えたりしてますよ。
1cmくらいだとまだ大人の餌は食べづらいかな??
あともう少し赤ちゃん用の餌でいいかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
最近琥珀がバカバカ孵化してます。
4匹しか親はいないのに子供は30ぐらい。
無事に育つといんだけど!
みなさんの家のめだかの増え具合はどうですか?
らんらんさん

1.5cmから親の餌を与えているのですねハンバーガー
私は親の餌を今すり潰して与えていましたあせあせ(飛び散る汗)
親の餌をそのまま与えてみたいと思いますぴかぴか(新しい)

よういちさん
子めだかそんなに育っているのですか!
まともに育っているのが7匹位です
後は弱くて亡くなったりしてます
何の種類のめだかがそんなに育っているのですか?
うちのは最近梅雨に入ったので産まなくなりました

わが家の白メダカの稚魚は、多分30〜40匹ぐらいは居てると思いますわーい(嬉しい顔)
みな小さいし動くから数える事が出来なくてあせあせ
親メダカはまだまだ産卵してますよ手(チョキ)

子メダカ、死んでしまうのもいてるんですね〜あせあせ(飛び散る汗)
ヒルにも気を付けないないとがまん顔
雪音
琥珀めだかが卵すごい勢いで産んでるんですよ。
梅雨なんて関係なしです。
相性がいんですかね?
黄金めだかはあまり産みません。
最初産まれた子は親に負けないぐらいでかくなりました。

プリン
順調に増えてますね。
水入れ替えると稚魚は死んでしまうので汚れてもぐっと我慢です!

琥珀と黄金を掛け合わせようと最近考えてるんですが
どんな子供が生まれるんですかね?
試してみた人いますか?

プリンさん
そんなに沢山の稚魚がいるんですねぴかぴか(新しい)
良いなぁーぴかぴか(新しい)
卵をまたに産んでいるみたいなんですが
見つけることが出来ない時があります
たらーっ(汗)

よういちさん
琥珀に黄金いいなぁー
近くのショップに琥珀や黄金が居たら絶対に買いたいですよ。
誰か近くに、御裾分けしてくれる方が居ればと思ってしまいます
雪音
シュロ入れとくといいですよ。
茶色いから卵くっついたらすぐわかるし・・
琥珀とか黄金はめだか専門店じゃないと手に入らないかも!
色んな熱帯魚屋とか見て回ったんですが白か青かひめだかしか置いてないんですよね。
ネット販売でも手に入りますが悪質な店は良い色の個体送ってこなかったり・・
普通のめだかより高い買い物なので見て買ったほうが安心ですよね。

いっちゃ
黄金は太陽の光に当たると金色に輝くんですよ。
めだかは保護色だから入れ物によっても色変わりますよね。
他にも高く売ってて色んな種類のめだかいますが個人的に1番好きなめだかです。
いっちゃさん

めだかって沢山種類ありますねぴかぴか(新しい)
黄金は奇麗ですよぴかぴか(新しい)
PCでしか見たことないんですが売っているのは見たことないです目
うちは白とヒメです魚
30〜40匹も産むのですねわーい(嬉しい顔)
多いですねぴかぴか(新しい)
うちのは最近産まなくなりましたたらーっ(汗)

よういちさん
シュロが良いって言いますね。
人の庭に入って取る訳にも行かないし・・・
難しい選択です
ホテイソウを入れてるんですが
枯れ気味なんですよ
何がいけないのか判らないです
雪音
ホテイソウ枯れるのは太陽の当たりが少ないのか栄養が足りないからじゃないですかね〜。
あと古い葉は茶色くダメになりますよね。
新芽生えないですか?

北乃めだか
そうなんですか!?
薄琥珀になってもね〜。
家の親いい色なんで子供も良質な色が結構産まれるんですよ。
北乃めだかさんは最近何か手に入れましたか?

北乃めだか
このめだかやばいですね。
うん万円コースですか?
しかし綺麗ですね〜!!!
よういち
ホテイソウが枯れるのは日当りが余りよくないからなんですね
確かに日当りはよくないかも知れないです
室内で飼っているので日光が当たる事はないです

いっちゃ
ヒメはヒメダカの事です
何処にでも売っているやつです
うちの近くのショップでも珍しいめだかは売っていません
白メダカ、青メダカ、ヒメダカ、黒めだか、アルイビノしか見たことないです

北乃めだがさん
めだかすごく奇麗ですねぇー
沢山増えているのですか?
よういちさん

室内ではホテイは育たないのですね
そっかぁー残念です。
最近、暑い日が続きますね
ついに水温が30度を超えてしまいました
水温を下げるために何かやっていますか?

北乃めだかさん

めだか館で自慢のめだかを出品しているのですね
面白そうですね
北乃めだか
写真撮影試みましたがなかなか良い写真がとれません。
水面光っちゃうし・・
いいのが撮れたら家の琥珀送ってみます。

雪音
太陽の光当てるか蛍光灯の光を当てるかしないと厳しいですね
蛍光灯でも段々と枯れてきちゃいます。
水温下げる為に俺は何もしてません。
しいて言うのなら水換えマメにするぐらいですかね!
確保した卵も順調に孵化してますが、取り逃した卵が孵化して親水槽でスイスイ泳いでる稚魚を見かけるようになりました。

よりいっそう目が離せませんね目
孵化した稚魚が順調に育つためにはどうしたらいいでしょう。

順調に孵化してるけれど、水槽の底を見ると孵化しても死んでしまってる稚魚がいます。

よういちさんが、水入れをすると稚魚が死んでしまうから水が汚れても我慢ですって書いていたので、それを守っています。

水が減ってきたら少し足してますが。

稚魚水槽は大きな水換えはしてませんが、石巻貝を入れて、スポイドで外に溜まったフンや食べかすなどを吸い取り(捨てる前に確認しないと稚魚も混じってることがありますが)、新しい水を足してます。
それでもやはり何匹かは☆になります。多少は仕方ないかと...
>イチゴ百会さん

そうですか...
エサもあまり食べてないみたいなので(大抵底に沈んだまま)栄養失調なのかなぁと思ったりしています。

☆になりますよね...
うちの黒メダカちゃん達。

いつの間にか産卵していましたあせあせ(飛び散る汗)
水草を別の箱に移すこと数時間。
チビちゃんが産まれてました。

去年のメダカが産卵したのか、元々のが産卵したのかは不明ですが、
三代目の登場に、チョット幸せ感じてますハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
今年産まれた子供も大分成長してきました。
成長に応じて引越しさせたり毎日の世話が楽しいです。
みんなさんの家も順調ですか?
稚魚が200匹くらい居ると思います。たぶん順調です。
もう、採卵するのは止めました。卵見つけてもグッと我慢してます。

おまけで飼いはじめたミナミヌマエビやアカヒレも産卵しているようで、隔離して増やそうか考えてるところです。でも増えすぎたら困るし...嗚呼悩ましい

自然に任せた方が良いのかしらあせあせ
あまり増えすぎるのも困りますよね。
家は鉢が増える一方です。

最近俺もエビ育てようかなと思ってんですよ。
可愛いですよね!
稚魚200匹ですかー!羨ましいです。

うちは稚魚が育たなくて一進一退です...

20匹前後が大きくもならず...
増やしたいのに増えすぎると困るって、よくわかりますexclamationexclamation非常に悩ましい
ことですよね冷や汗我が家は、2月から3月に産んでましたが、孵化することもなく
卵が全滅しました泣き顔つい数日前に、久しぶりに産みましたが、卵を別にして
また腐っちゃったら…と思うと、恐ろしくて涙

我が家のレッド・ビー・シュリンプは、3匹卵を抱えていますわーい(嬉しい顔)去年の秋から
飼い始め、初めての卵ですから楽しみですハートでも、小さい水槽で8匹飼って
いますが、これこそ悩ましい問題かもしれません冷や汗
>よういちさん
えびちゃんの泳ぐ姿がかわいいですよね。

>マイキーさん
稚魚200匹ってのは大体それくらいかなって。動くから数えられないんで。
成長は気長に待ちましょう。

>ピーチさん
レッド・ビー・シュリンプって赤いエビですよね。楽しみですね。
メダカの卵が孵化しないのははどうしてなんでしょうね...

写真は真ん中の浮き草と餌に群がるエビ、青めだか、アカヒレです


うちもなかなか増えずくせんしてます。
だるまを増やそうとおもってますが、卵から中々かえりません。
みなさん卵からどれくらいで、かえるのですか?
温度×日数=250になったところで孵化します。

水温が25度だったら10日で孵化しますよ。
それより低いともうすこし日がかかります。

最近、寒くなってきたので、置き場所によっては水温が低いのかもしれませんね。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

めだかファン 更新情報

めだかファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング