ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が子に会いたい親の会コミュの9月21日(日)に須磨離宮公園と天皇の池のディープなハイキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開催日時 2025年9月21日(日曜日)
開催場所 兵庫県(神戸市須磨区)
【はじめに】
離婚などで子供と会えない方の気分転換や、我が子に会いたい親の会・親子ネット関西などに参加できないときも相談できるように2007年に始めたものです(2015年から毎月)。面会交流の子供さんも参加されました。誰でも参加OKです。最近は神戸付近で第二土曜の昼食前に集合と、第三日曜の昼食後に集合の月2回が標準的です。
なお、今月の第二土曜の13日は全く異なる企画(自然の家と摩耶山)です。
【神戸市立須磨離宮公園と天皇の池について】
https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
最初は皇室の別荘(離宮)として1914年に造られ、1945年の神戸空襲で御殿などが焼失、戦後アメリカ軍の射撃訓練場になり、1956年に神戸市に返還され、1967年に有料の広大な公園としてオープンしたものです。
南側は市街地、北側は山に接し、登山道で六甲全山縦走路の須磨アルプス馬の背などとつながっています。
離宮がここに造られたのは天井川上流の良質の水を送水できるためです。(山中に送水管の一部が残っています。)
水源の川を堰き止めた天皇の池と呼ばれる小さな池が山中の谷間にあります。水面が鏡になって、綺麗です。
池の横に真っ暗のトンネル(水流調整用)があり、照明なしで通過する肝試しの遊びができます(笑)
離宮公園の有料区域外の山奥にあり、以前は画像の案内図のように天井川憩いの広場から家族向き散策コースで簡単に行けたのですが、大雨で山道が大被害を受け、非常に行きにくくなっています。
現状は離宮公園の中から登りと下りの山道で往復するのが最も簡単ですが、山歩きで少し体力を使います。
【池まで往復するかどうかを選択】
正門から入園(400円)後、『天皇の池まで往復してから公園内を散策』と、『公園内だけをていねいに散策』のいずれかを選択し、後で公園内で再集合します。
前者は主催者が案内し、フィールドアスレチック子供の森の北端から天皇の池まで往復80分ほどで、池付近を20分ほど散策(川は水量が少なく沢歩きはあまりできません)すると100分ほどかかることになります。
後者は入園時にもらう地図を見て自由に散策します。最初の本園エリアも東側の植物園エリアも非常に広く、散策路が多く、地図に細く描かれた山道(ただし舗装や階段)も多くあります。植物や歴史その他色々な説明の掲示が多く、ていねいに散策するとかなりの時間になります。休憩できるベンチはあちこちにあります。
★園内パンフレット(園内マップ) 神戸市立 須磨離宮公園
https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/rikyuwp/wp-content/uploads/2025/05/5410c9bb10f4fe00e3c0f02dabdd9b21.pdf
【集合・スケジュール】(1人でも参加希望があれば開催します。)
山陽電車の月見山駅の改札を出た所で13:30に集合します。大阪方面から来た場合は踏切を渡って線路の北側の改札に来てください。ただし、駅でトイレに行っておきたい場合は、改札を出る前に駅の中にある踏切を渡って北のホームに行ってください。
駅から閑静な住宅地を徒歩10分ほどで公園の正門です。
入園(400円)後は、上記のように2つのグループに分かれて行動し、後で公園内で再集合します。
植物園エリアの東門から公園を出て、最寄りの駅は山陽電車の月見山駅(集合場所)または東須磨駅ですが、希望者は次の板宿駅(グルメが色々あります)まで歩いて夕食とします。
参加希望の連絡がゼロの日は主催者は集合場所に行かないので、注意してください。
雨天でも警報がなければ必ず開催します。ドタキャンは連絡なしでもOKで、集合時刻に来られなければ出発します。かなりの悪天候が予想される場合、参加可能性を表明された方にはメール等で内容変更や中止を打診します。
【月見山駅への主な交通】(特急や直通特急も全て停まります)
阪神大阪梅田12:40 → 月見山13:27(690円)
阪急大阪梅田12:40 → 新開地で乗り換え → 月見山13:27(690円)
【装備】
靴は山道を歩きやすいもの、服装や雨具は街の散歩と同じでOKです。
【参加の連絡】(facebookやmixiではなくメールで)nakano1@fd5.so-net.ne.jp (中野)
【募集期限】2025年9月20日(土)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が子に会いたい親の会 更新情報

我が子に会いたい親の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング