ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台二高(仙台第二高等学校)コミュの定期戦のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだか、前のトピックで「はじめまして〜」と言っておいて続けて書き込むことになって申し訳ないですが。


5月14、15日とフルキャストスタジアム宮城で定期戦を行うことが決定しました!!!


と現役二高応援団の後輩から知らせが来ました。

今年は60周年で、特に盛り上げたいとのこと。

後輩曰く、フルスタになり、球場使用において多方面にわたる制約が生じているようです。
詳しく聞かないと分かりませんが、例年通りできるかどうか1応援団OBとして、心配でもあります。


僕はその日は球場に駆けつけます!!


皆様、お時間がありましたら、一緒に仙台二高野球部のプレーに二高OBとして歓喜の声を上げましょう!!


以上!
応援団報っぽくなりましたが、お知らせでした。

コメント(96)

いやー、勝ちましたか!おめでとう。

他部の定期戦も頑張ってもらいたいですね。
今年の仙台二高一高硬式野球定期戦は5月8日(土)らしい。
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201005.php
定期戦まであと94日
 よいよ、明日は定期戦です!
 俺も14年だかぶりに参戦します。

<春季中部地区大会の結果>
1回戦  二高 1−15 仙台育英(5回)
敗者復活 二高 1−3  塩釜

2回戦  一高 10−8 仙台
準々決勝 一高  6−2 東北学院榴ヶ岡
準決勝  一高  5−2 仙台東

決勝
育英 210 052 604=20
一高 000 001 000= 1
*一高はエース温存。

 では、現場でお会いしましょう?!
昨日エンジの壱高ジャージを着た女子高生を見ました。
時代は変わりましたね。
今日は壱高の応援がどうなるのかを見届けてあげましょう。
二高 000 000 001=1 H7 E1
一高 220 001 01X=6 H9 E2
(一高三年ぶり28度目の優勝)
二高 白根[1 2/3]、平栗[7 1/3]−菊池
一高 大沼−菊地安

思ったよりも締まった試合。
短評はこちらに。
http://blog.livedoor.jp/kammyjt/archives/51667467.html

 流石に、知ってる奴ほとんどいなかったな(爆)。
昨日の試合は、残念な結果に終わったものの、団長以下、応援はすばらしいものでした。

メールを送って後輩を励まそうではありませんか!

有志は以下へ!

niko@sen2-h.myswan.ne.jp
三部定期戦

柔道  ○仙台一高 3人残し(5人勝ち抜き) 仙台二高×
バレー ○仙台一高 3-2(20-25/25-10/25-21/21-25/16-14) 仙台二高×
バスケ ○仙台一高 81-45(28-4/21-5/15-18/17-18) 仙台二高×
軟式野球定期戦結果
http://www.sendainiko.com/2010teikisen6.html

一高 001 000 200=3
二高 201 003 22X=10
冬季柔道定期戦結果:一高勝利(3人残し)*6人制

で、今年の硬式野球定期戦は5/14らしい。
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201105.php
よいよ本日。
ボックスシート87番にいます。
 準優勝。

二高 010 000 230=6 H13 E0
一高 102 300 10X=7 H11 E0


とりあえづまだ動画が上がってないので、PR行進のときの野次とか。

 なお、今後の予定は・・・
http://sen2-h.myswan.ne.jp/docs/yousu/h24/teikisen/yotei.html

3 仙台二高・仙台一高 三部定期戦
  ?日時 5月19日(土)
       12時    開会式
       12時30分 バスケットボール試合開始
       13時    柔道試合開始
       14時    バレーボール試合開始
       16時    閉会式
  ?場所 仙台二高体育館・柔道場

4 仙台二高・仙台一高 軟式野球定期戦
  ?日時 5月26日(土) 雨天等で延期の場合=5月27日(日)
       10時   開会式  (5月27日の場合=13時)
       10時30分試合開始 (5月27日の場合=13時30分)
  ?場所 名取市民球場 (5月27日の場合=仙台二高グランド)
2013年は5月11日(土)の開催。
PR行進は5/9でいいのかな?
PR行進、無事終了したようですね。
細かい話はこの辺に。
http://blog.livedoor.jp/kammyjt/archives/51948164.html
http://togetter.com/li/500208

◎第68回仙台二高仙台一高野球定期戦 2013年5月11日(土)12時50分 県営宮城球場 雨 球審:佐藤 塁審:釘子、渡邊、野田 2500人(目測)

一高 004 260 8=20 H15 E1
二高 130 202 1= 9 H9 E4
(一高は2年連続30度目の優勝。通算優勝回数:一高30勝9分29敗。
 通算対戦成績:一高64勝69敗2分)

 結局、降雨コールドだったらしい。
http://togetter.com/li/501287
http://blog.livedoor.jp/kammyjt/archives/51948575.html
 参加された皆様、お疲れ様でした。
春季大会で壱高に3−4とサヨナラ負けして、

定期戦本戦は5月10日。
http://www.sendainiko-dousoukai.com/sec/contents/20140502.html
仙台二高・仙台一高硬式野球定期戦の祝勝会のご案内
5/10(土)、試合終了後イーグルス・ネストにて。
二高 000 010 634=14 H13 E4
一高 022 012 201=10 H13 E4
(二高は3年ぶり30度目の優勝。通算優勝回数:30勝9分30敗。
 通算対戦成績:一高64勝70敗2分)

 皆様お疲れ様でした。

詳細はこちらに。
http://blog.livedoor.jp/kammyjt/archives/52020010.html
http://togetter.com/li/665487
第70回定期戦 2015年5月9日(土)13時 県営宮城球場

仙台二高・仙台一高硬式野球定期戦の祝勝会のご案内
5/9(土)、試合終了後イーグルス・ネストにて。
http://www.sendainiko-dousoukai.com/sec/contents/20150403.html

春季大会結果

◎二高
1回戦 二高 4−5 塩釜
敗者戦 二高 4−2 仙台
敗者戦 二高 4−6 多賀城

◎一高
2回戦 一高 10−0 仙台工(5回)
準々  一高 9−11 仙台東(10回)
敗者戦 一高 5−4 多賀城
代表戦 一高 0−6 塩釜
一高 010 101 301=7 H11 E3
二高 001 001 000=2 H3 E3
(仙台一高は2年ぶり31度目の優勝。通算対戦成績(優勝ベース)は一高の31勝9分30敗)
http://blog.livedoor.jp/kammyjt/archives/52079646.html
http://togetter.com/li/818928
http://www.rakuteneagles.jp/stadium/schedule/201605.php
今年は5月14日(土)
仙台二高・仙台一高硬式野球定期戦の祝勝会のご案内
平成28年4月吉日

仙台二高同窓会 会長 大井龍司
仙台二高応援団幹部OB会 会長 田中於菟彦

 拝啓 同窓会会員の皆様には益々ご活躍のこととお慶び申し上げます。

 さて、今年も二高・一高硬式野球定期戦の祝勝会を下記のとおり開催する運びとなりました。同窓会と応援団幹部OB会との合同で、定期戦後に毎年開催されており、今回で4回目となります。
 昨年は二高が連勝をかけて臨んだものの、終盤に突き放され惜敗となり、準優勝祝勝会としての開催となりましたが、今年こそは勝利の美酒を酌み交わし、声高らかに凱歌を歌い、会員相互の交流を深めたいと思います。

記 1. 日時:平成28年5月14日(土) 定期戦終了後(16:00頃〜)
2. 場所:Eagles’Nest(イーグルスネスト:コボスタ宮城内)
3. 会費:(一般)5,000円 (学生)2,000円

http://www.sendainiko-dousoukai.com/sec/contents/20160408.html
よいよ本日!(写真は5/14の河北、TBCラジオの番組欄より)本当に絶好の定期戦日和です。
昔はTBCテレビで中継してたんだが、ハーフマラソンとかぶるようになって中継がなくなった。。。
取り急ぎ、
二高 000130004=8
一高 001000000=1
二高二年ぶり優勝!
2017年5月13日予定の定期戦は、雨のため14日に順延。

(動画はいいのがひっかからなかったので、2017/4/16のものを)

本日(5月14日)も雨天中止。。。
「今後については未定」とのこと。(壱高サイトより)
(ってことは、明日5/15はやらない、ってことか)
なぜかイタリア人がPR行進を動画発信してますよ!!


https://twitter.com/ProTeachKik/status/869334410318946304

硬式野球定期戦、6月6日(火)午前9時より、県営宮城球場にて開催とのこと。
去年の代替は敗れ、あれから1年。

あさって12日開催!

中部地区大会では7−4で一高を粉砕!

二高 000 020 000=2 H4 E0
一高 500 012 01X=9 H13 E1
(仙台一高は3年ぶりの優勝。通算優勝回数二高の31勝32敗9分1中止)

二高は団長が病気で不在、幹部は2年生3人のみ。
特にOGが頑張ってました。

いや、時代が変われば応援も変わる、というのはわからんでもないけど、
・北斗を2番3番割愛
・「よーし」がない
って。。。
定期戦迄
後07日

 今年の定期戦は5月11日(土)13時より、県営宮城球場にて。

 祝勝会も予定。

http://www.sendainiko-dousoukai.com/2019/04/26/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E4%BA%8C%E9%AB%98%E3%83%BB%E4%B8%80%E9%AB%98%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%88%A6%E7%A5%9D%E5%8B%9D%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
仙台二高・一高定期戦祝勝会
2019年 5月11日 (土) 青葉城 本丸会館  PM5:00〜
当日楽天球場よりバスがあります。
球場出発 PM4:20
集合場所: 仙台駅に向かい左側の球場前の道路
2019年硬式野球定期戦
一高 000 020 000=2 H6 E5
二高 040 130 00X=8 H10 E3
2020年第75回仙台二高仙台一高野球定期戦

「延期」(4月8日発表?)
*当初予定は5月9日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200803_14002.html

仙台一、二高定期戦の代替試合 引退の3年生が全力プレー

 明治時代から続く仙台一高・二高の伝統行事、野球定期戦の代替試合が2日、仙台市若林区の仙台一高第2運動場であった。定期戦は例年5月に楽天生命パーク宮城(宮城野区)で開かれるが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止。3カ月遅れの代替開催となり、両チームが熱戦を繰り広げた。
 1日に閉幕した東北地区高校野球宮城大会で仙台一は4強入りと躍進。仙台二は2回戦で準優勝の仙台に敗れたものの、5−6と最後まで苦しめた。仙台一との対戦は「事実上の(宮城大会の)3位決定戦です」と仙台二の金森信之介監督。選手たちはプレーボールから真剣な表情で白球を追った。
 3年生にとっては引退試合。仙台一は20人全員が出場し、仙台二も10人がプレーした。仙台二は一回、両国大選手の適時打などで3点を先取。三回にも2点を加えて優位に進める。仙台一も唯野涼馬選手が本盗を決めて反撃。試合は10−2で仙台二が勝った。
 引退する選手たちは野球に区切りを付け、それぞれの進路と向き合う。仙台一の大友剛投手は東大文科二類への進学を希望する。「最後まで本気で(野球に)取り組んだことで、うまく受験勉強に切り替えられる」と話した。

https://togetter.com/li/1570245

試合は
二高 302 030 002=10
一高 100 100 000=2
2021年の定期戦は本日6月1日、一般非公開で行われ、二高は3−6で敗れた。
仙台二 02000100100=4
仙台一 01111000001=5

九回表に追い付くも、11回裏二死から3連打でサヨナラ負け。。。

皆様お疲れ様でした。

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台二高(仙台第二高等学校) 更新情報

仙台二高(仙台第二高等学校)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング