ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの明るい兆し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イングランド・プレミアリーグのアーセナルが、U−19(19歳以下)日本代表で愛知・
中京大中京高3年のFW伊藤翔(18)の獲得を決めた。入団トライアル2日目の28日
にミニゲームで5得点を決め、アーセン・ベンゲル監督(56)=名古屋グランパス元監督=
から「獲得したい」と伝えられた。アーセナルはまれな才能を持つ若手選手として、特例的
に労働許可証の発給を申請する方針。来春、日本人として初めて、Jリーグを経由せず
高校から直接、欧州の主要クラブへ移籍するプロ選手が誕生する。 

 名将ベンゲル監督の心を動かしたのは28日、トップチームでのミニゲームだった。ハーフ
コートでのGKを含めた7対7で、トーゴ代表FWアデバヨルと2トップを組んだ伊藤翔は、
イングランド代表DFのA・コールを巧みに手で押さえて得点するなど計5得点。アデバヨル、
17歳でW杯のイングランド代表に選ばれたFWウォルコットが1点ずつしか決められない
なかで大量得点。その直後、ベンゲル監督に監督室へ呼ばれ、こう切り出されたという。

 「気に入った。獲得したい。エクセプショナル・タレント(まれな才能を持つ選手)として、
特例的に労働許可証を発給してもらうように手続きする」

 通常、伊藤翔のようにフル代表歴のない場合、英国の労働許可証が取得できず、イン
グランドのクラブとプロ契約できない。しかし、ベンゲル監督は「昨季、特例として労働許可
証が発給されたカメルーン出身の18歳の選手(アレキサンドラ・ソング)がいる。翔も弁護士
を通じて同様の手順を踏む」と同席した伊藤翔の代理人、遠藤貴氏に伝えたという。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060830/spon____soccer__000.shtml

がんばってもらいたいもんです。

コメント(136)

下手に「J」に慣れてしまうよりいいかもしれません。彼は決して「グルノーブル」に満足はしてないでしょうし。「世界基準」の選手になれるよう上だけを見て頑張ってほしいです。
グルノーブルの試合見たことないんですが、果たして行く意味あるんでしょうか。
例えば学ぶべきことがたくさんあるベテラン選手とかいるんですかね。

というか、ワールドユース見る限り、そんなに騒がれるレベルの選手じゃないような気がするんですが。。。
ワールドユースのプレー見てたけど
今の時点ではそんな対した選手ではないかと。。。

アーセナルのテストに合格したのは素直にすごいと思うけど、
正直選手のポテンシャルを見抜くほどのサッカー眼が自分にはないですが、
この選手がホントに合格したのかな?って疑問に思いました。


これからどうなるかは分からないけど、
アーセナル合格したからといって天狗になってる感じはしないんで、
これからはフランスで精進していって欲しいですw
伊藤はこの前のU-19アジア予選見てる限りではそこまでの選手なのかなと疑問でした。
期待が高かった分だけガッカリしたってのもありますし、使われ方にもよるのかもしれないけど、明らかに森島のプレイが良かった。

グルノーブルでどれだけやれるかで今後の評価できますね。
グルノーブルからアーセナルに移籍ってゆーのはないんですかねー??
伊藤はU19で、野洲の乾はU21なんだね。伊藤君はアーセナルの一件でちょっと過大評価されてる?
森島と伊藤は林檎と梨だよ。若手ってのは過大評価されるものだし、アーセナルは青田買いで有名だし。

でも海外に行く事は大賛成だから頑張って欲しいです。
>つばささん
すみません。
他の選手と比べるのはだめですね。不適切でした。
戦術には合わなくても、個人の力がすごいってこともありますしね。
伊藤君のインタビューを数回観ましたが、真摯に自分を受け止め世界を見ている印象を受けました。とても落ち着いており、意外にクールだなと。熱いものは奥の方でメラメラ燃えているイメージ。
今回の移籍もステップアップと考えているようですし成長が楽しみです。幸いなことにグルノーブルはビッククラブとのパイプもありますから。(悪くいえば青田買いクラブw)
現状はまだ成長過程なのかな?と。現代表に刺激を与えるような活躍を期待します。
>>まずグルノーブルで活躍→日本A代表召集→試合に出る→アーセナル になるでしょうね。

↑・・・遠い話しでがっかりだ・・・・。
中田は20歳でイタリアセリエAなのに・・・伊藤は・・・20歳でアーセナルに行けるのだろうか??
私もインタビューをいくつかみているうちに、伊藤くんの目が中田英に似ているな、と思いました。
2010年にA代表に選ばれて、WCに出場してもらいたいと思っています。
色々と発言を読みましたが、グルノーブルのサポはどう思うのかなぁと感じました。まだ試合に出ていない段階で「欧州のビッグクラブに移籍したい」という内容はちょっと残念だなぁ、と。内心ではそう思っていても「一部に上がれるよう貢献したい」と言ったほうが良いように思います。ペルージャ移籍後の中田が「将来はミランやユーベに行きたい」と公の場で言ってましたかね?

アジアユースや高校選手権の予選を見るかぎりJ1でもレギュラーを取れるかな?と思っていたので、大黒でさえああなったグルノーブルだとちゃんと試合に出られるのでしょうか?素材は良い分、期待したいんですけど、今はまだ発言も含めて不安材料の方が多いと感じますね。
どれぐらいグルノーブルにいるつもりか知らないけどフランス語は大丈夫なのかな??

海外で成功するかしないかは、言葉がかなり重要な問題でしょ。
通訳なしで単身で乗り込む模様。コミュニケーション能力は高くすぐに打ち解けるタイプとのこと。なによりサッカーは世界の共通語ですから(´∀`)
武史がデンマーク戦前に

『うちが10点くらいぶちこめれば最高ですけど』ってついに愛すべき武史節が戻ってきたね

武史もチームもイングランド戦で自信つかんだ

グループリーグ3戦でどんどん自信をつけてくものさ指でOK

クライフもチームゎW杯の試合ごとに自信つけて強くなるってコトバの通り目がハート


トルシエ総監督のジンバブエ戦でこのチームが生まれたexclamation ×2って名言がたまらん揺れるハート揺れるハート揺れるハート
うーん、このままだと宮市も伊藤や平山の二の舞になる気が…。まずプレミアから離れてちゃんと試合出れるとこ行った方が良いと思います。

でもレンタルのレンタルて出来ないんですよね。(・・;)
伊藤には、来年以降の爆発に期待したいね。
伊藤を応援するなんて寛大な方もいるんだなw

こちとらウンザリだ(^_-)-☆
こ、こんなトピがあったとは!!
( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。

眠れる…な感じなら、早く覚醒してくれ!
と、声を大にして言いたいですワハート
( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。
プロの世界の競争はほんと厳しいなぁ。
若い頃期待されていたって成功するのはほんと希だもんなぁ。
内田篤人が、ブンデスリーガの公式英語版の2012年の年間ベストイレブンに選出されたのも、明るい兆しです。
日本の両SBが世界に誇れるレベルに近づいて来ました。

ログインすると、残り110件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。