ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【解任】ハリルホジッチ監督

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロシアW杯(6月14日開幕)に臨むサッカー日本代表を率いるバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が電撃解任されることが8日、分かった。9日にも正式発表される。
ヤフーニュースより

コメント(418)

>>[377]


ハリルさんは、ハイプレスさせてたんでしたっけ?
ハリルさんの時の試合の記憶が残ってないです。
縦に速いという言葉だけが頭にこびりついてる。プレーでいうと、精度の低いロングボールけってたなーという印象があるのみ。


Wカップで、フランスやベルギーの速攻みたら、縦に早くの必要性や重要性かよくわかりました。
ハリルホジッチの求めるものは間違ってなかったのでしょうが、全く日本代表に落とし込めてなかったですねー。
Wカップで上位にいくためには、必要な戦術、技術ですよね。

ハリルさんを監督にするには、まだまだ日本のレベルが低すぎた???かな。
今日になってスポーツ報知でハリル監督のコミュニケーション不足の具体的内容が書かれていたがその内容が事実なら解任もやむを得ないかと思えなくもないf(^_^;、
にしても協会もコミュニケーション不足が解任理由しか言わないから何がどうなってんのか分からないんだよねf(^_^;
ハリルが選手にこんな酷いことを言った。
こんな言動で選手から軽蔑された。

そんな事実を並べ立てて公表しても、ハリルの悪口にしかならないって事で、
協会が優しさでオブラートに包んで済ませてあげた感じでしょうね。
僕は解任の時から察していましたが。
浅野 久保はハイプレスするには守備力低過ぎるから…
逆サイドにボールある時のポジョニングも悪いし…攻撃面ではいいとしても…
井手口がスペインでその変鍛えられて帰ってくる事を期待ですね
何か自信喪失してそうで蛍みたいにならなきゃいいけど…
ハリルの性格はともかくハイプレスとかデュエル、縦に速くの戦術は絶対必要だから次期監督もそこら辺は網羅してほしい。
>>[383] となりのシン君 様

暴言がいつ激しくなったかは、時期は存じ上げませんが、
最初からそんな酷い監督ではなかったと思いますよ。
そもそも今までのそういった話があったならば、就任要請もしてなかったと思います。

結局のところ、メディアが解任と騒ぎ立てて
協会も招聘した霜田氏を失脚させて、辞任に追い込む。
協会側に相談者がなく、協会の意図も分からず、言語が通じない中で、疑心暗鬼になった。
協会も解任するならもっと速くすべきだった。
協会側に決断責任があったと思います。

以前も書きましたが、そういった責任の所在を言わずに、一方的にハリル氏をコミュニケーション不足と、断定して解任するのも十分陰湿な暴言だと思いますけどね。

解任理由をハリル氏のコミュニケーション不足のみだったと済ませる。
それが事実であっても、同じように協会側の優柔不断さ、及び監督とのコミュニケーション不足は、問題であったのも事実だと思いますし、そこの責任の所在もしっかり言っていれば、まだ納得できました。

そこは、本戦を考えても選手選考や選手起用に多大な影響が出ていた事もあり、残念な決断であったと思います。ベスト16という結果こそ残せましたが、もっと巧くやっていれば、もっといい結果を残せた筈です。
何が違うのかな
やっぱり
歴史
蹴鞠、けまり
のあと、
サッカーは、
プロ野球より
プロサッカーは、
何年後にスタートしたか
協会も悪い、ハリルも悪い、ベスト8進出以上目指すためどんどん膿を出して改革、実行、団結して下さい。

タラレバになってしまうし、これ以上ハリルの話しはもう個人的にはいいよ。
>>[389]

ハリルの日本戦況コメント初めて聞きました。ソースはどこですか?
>>[389]

こういう発言に、ハリルの器の小ささをバシバシ感じます。

解任後の会見で、自分で選手からの感謝の手紙を紹介した事もしかり。

そして日本が勝った試合には、きっと悔しくて何も言えなかったのだろう、「見ていない」と返答。

負けたベルギー戦では今回の発言。


世の中にたまにいるよね、自分を過大評価して、自分を崇めない人を見下す。
漏れ聞こえてくる選手へのパワハラ発言とかも、きっと事実なんだろうなと思ってしまう。
>>[391]

モラルの問題ですよね、黙っとけばいいのにこんなん言うから批判されるし多分監督として中堅以上の国からは敬遠されるでしょうし。

ハリルには感謝もあったけど、人間性がね、残念って感じです。
もうハリルホジッチはそろそろ良いんじゃない。
自分もハリルホジッチが来るとなった時、凄くではないけど、ある程度は期待したし、現にW杯の切符掴んだしね。
やはり、弱者の戦い方での経験あるし、アフリカの代表チームや欧州のクラブで実績積んでたし。
結構監督の選定なんてこんなもん。
早く次の監督誰にするかが気になる。
>>[389]

ハリルのサッカーだとそもそも2点取れてないでしょうね。
ソース

http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%AB%E6%BF%80%E7%99%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%80%86%E8%BB%A2%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%AB%E7%A7%81%E3%81%8C%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89/1fzadqxyu8i5h1mvz07nm4rc30
せっかくなんで最後に
ハリル解任は、賛成で
時期的にも賛成です。
理由は、韓国戦後の負けるのは、わかっていた。

解任前のあと一枚足りない。
の状態の試合で期待できない試合内容だったから
それほど、ハリルサッカーに期待してました。

西野監督のメンバー選びは、得点パターンは、選んで欲しかった。
って気持ちはありますが
西野さんの立場から
致し方のないメンバー選びだと思います。

>>[391] となりのシン君 様

 負けず嫌いの度が人より異常に高いだけじゃないかな。実際に、ここまで一定の実績を残して来てますしね。
 日本人は、子供が周りの子と同じように行動すると褒められるけど、欧州だと周りと違う事をする個性を褒める。
 ハリル氏は、子供ではないが、その延長の考えで、その振る舞いは、周りと違ったから評価されなかった。

ーーーーーーー

>世の中にたまにいるよね、自分を過大評価して、自分を崇めない人を見下す。

 これは、日本代表の事ですかね?
 結局ハリル氏のサッカーは、弱者のサッカーだからアジアで、結果を残して来た日本代表にとって「日本らしいサッカー」という強者のサッカーをしない事には、耐えられなかった。

 だからハリル氏のサッカーをそのまま受け入れる事が出来ず、「そこまでしなくても勝てる」と、選手を問わずサポーターにも不平不満が溜まった。

 日本独自のサッカーも確かに大切ですし、日本サッカーにハリル氏も合わせる必要があったかもしれません。

 ただ、川崎フロンターレや西野時代のG大阪といったJ1最多得点を記録する面白いサッカーで、なかなか鹿島の様に優勝回数を重ねられなかった。

 つまり、結果を残す事より魅力的なサッカーをする事に、日本のサッカーに傾倒している。だから、アジアで勝てても世界では、勝てないし、ハリル氏や中田 英寿の様な人は敬遠される。

 中田 英寿のパスって、速いロングパスで、優しくないパスが多く、内外から批判されていた。当時の日本代表は、今以上にゆっくりな横パスやバックパスを繋いで攻めるサッカーだった。
 だから、中田 英寿は、その時から縦に速いサッカーで、孤立していた。
 そういったサッカーが、評価される土壌が日本には、今もない。

ーーーーーーー

 世界から見ると、相手に退場者を出したコロンビアに1勝しかしてない。ベルギー戦も「予想通り難しい試合になった」だったという趣旨ではなく、「驚いた」つまり、誰も言ってないけど、格下に見られてたのですよ。

 ベスト16と高い個人技で、日本の評価は、少しは上がったかもしれませんが、評価されてなかった。勝負に徹しきれてなかったという評価なんだと思います。

 でも、そういったサッカーで6得点も得点が取れた事は、誇りを持っていいと思います。それに世界の評価を得るために日本代表は、戦っている訳ではないですし、日本代表に希望を感じて、感動した方も多かった筈です。

 ただ、個人技にや魅せるサッカーがメインの南米が、ベスト4に残らなかった。組織力が浸透している欧州の代表チームしかベスト4には、残れなかった。

 この辺り、次期監督には、ハリル氏の負けず嫌いを発揮し、組織力(特に守備組織)に力を入れつつ、日本らしいサッカーというか日本の10番タイプの多い選手達を巧く活かせる監督であって欲しいです。

ーーーーー

 そして、再三のコメントで、繰り返しになりますが、もし、ハリル氏で、戦って行くと、決心していたのであれば、選手や協会、サポーターも心1つにして、ハリル氏を中心に、本戦も戦って行かなければならなかったと思います。

 何度も言ってますが、解任するのであれば、西野ジャパンがもっと評価され易い状況で、任せるべきであったと思います。
 選手や監督の事を考えると、逆風が逆にモチベーションになったかもしれませんが、多くの応援が追い風になって戦えるるのが理想であったと思います。
 今回は、結果を残せて名誉挽回出来ましたが、やはりもっと速く決断出来れば、ベターではなくベストであったと思います。

ーーーー

 そもそもこの記事に関して言えば、ハリル氏では2得点取れてなかったかもしれませんが、1失点、無失点に抑える事が出来るサッカーが出来たかもしれない。
 これは、仮定の話で発展がしようがないものの、そういった視点も貪欲に取り込む。そういった欲を日本代表が出せるかどうか。少なくとも今回は、そこまで出来なかった。

 実際にベスト16まで残った。6得点を決めた。
 一方で、ベルギーに2得点を守り切れなかった。得点より多い7失点をしている。この事実にもしっかり向き合い、対策をしっかり練ってカタールW杯の出場権を掴んで欲しいと思います。

 最後に2得点差は、危険なスコアという話は、イタリアではありえないそうです。1-0を守り切る文化があるからです。
 日本は、2点目、3点目を狙うサッカー。当時のイタリアは、1点とったらそれを守り切るサッカー。

ーーーーーーー

 今後の日本代表が、その辺りどういった方向性で、戦って行くのかという意味では、楽しみです。
 世界の良いところを取り入れて行くのか。
 それとも日本の独自路線を進んで行くのか。
よく知らないのですが
アフリカのチームをベスト8に導いた実績だの
アジアのチームをベスト16に導いた実績だのを
買われた、「監督屋」はもうたくさんです。
とは言ったものの、世界から学ぶところもまだあるとも思うし、
日本人だけでやっていると自分の置かれた状況を客観的に見られる人がいなくなり、
ダメなものはダメ、と言える人がいなくなるのも困ると思います…。
上の書き込みに、国によってサッカーのタイプが違う、という指摘がありますが、どういうタイプのサッカーを目指すかという方向性くらいは決めた方がいいと思います。
私は南米はお手本にしない方がいいと思います。
まあ、ドイツとスペインの間くらいのサッカーくらいがいいんじゃないでしょうか。(何も言ってないに等しいか)
アイスランドのやり方も参考になるかもしれないと思います。
>>[396]

ソース、ありがとうございます。

総合的に考えてハリル継続支持だったので、彼のコメントを望んでいたところがあったんですが、軽く薄いコメント環境、内容の記事を読んで、もう彼について思考を及ばす必要はないなと思いました。(-.-)
ハリルにもう一回やってもらうってのはどうですか?
そういえば解任後の会見で、「今、1ダース(12ヶ所)からオファーがある」的な事も言ってたね。

証拠はないが確信を持って指摘すると、これは嘘だろう。
オファーがあるのかもしれないが、12は絶対に、自分を大きく見せたいための嘘の数字。
そもそも、あの会見の場で発表する必要ないもん。

自分は優秀だ、日本は解っていないが、日本以外の所からは高く評価されている。
ってアピールしたいんだよ。

っつか、ハリルの言った「12のオファーがある」ってのを、本当だと思った人いるのかな??


あの会見に対して協会が、「事実はまったく違うが、それでハリルの気が収まるなら」と言った。
凄く情け深い、大人な対応だと思った。
世間ではそれすらも、「協会は説明不足」って指摘してる人がいるけど、
説明って、ハリルの悪口言うだけになっちゃうから、やめてあげてるんだと思う。
>>[399]

>世の中にたまにいるよね、自分を過大評価して、自分を崇めない人を見下す。
これは、日本代表の事ですかね?

え??
全然違いますけど(^^;
なぜにそうなる。
ワールドカップカップが終わったので、ハリルさんの検証

ロシアWカップ
縦に速いサッカー、カウンターの重要性は高まった。
イングランド、ベルギー、フランスともカウンターが武器。選手の特徴から、スタイルは違った。

ハリルさんはどんなカウンターをもたらすつもりだったんだろう??。
闇雲に前に蹴ってるだけだったような、、、

凄い秘策があるんだったら、みたかったけど、多分なかったんだろうな。
選手選考

本田、香川、岡崎を外す。

中島ら、若い選手を選ぶ。

最終選考はどうであれ、クラブで活躍してる選手を選ぶ、アンタッチャブルな選手は作らないこと。これらは良かったと思う。
なななんと!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181002-00291535-footballc-socc
ハリルさん
モロッコ代表の監督になっていたのですね。
コロナの陽性になったらしく心配です。

今後の試合の結果によって、

追い出した会長
不満のあった一部選手(不明)
追い出されたハリル氏

誰が、オシム氏の言った腐ったリンゴであったのか問わられる事になりそうですね。

ハリル=相手の良さを消すための対策や修正を行うサッカー。
不満のあった一部選手(不明)=自分達の個とアイデアで勝負するサッカー

後者を優先した会長

そして、昨日のオマーン戦。
オシム氏の言っていたように潔く、引いた方がイメージが良かったと思いますが、ワールドカップ直前で、解任は今考えても、あんまりであったと思います。

そして、ハリル氏会見の内容や報道、会長の話、ハリル氏のWカップ中の発言などから、そのハリル氏のサッカーや人格を否定した皆さん。

初戦こそ、敗けましたが、個で勝負する今のサッカーを信じて応援しましょう。

今更、無策と否定するのはおかしいですよ。
五輪とクラブW杯で、ベスト4の実績のある「日本らしいサッカー」を体現する素晴らしい監督じゃないですか。

それに、ハリル氏も初戦こそ負けましたが、そこから立て直して、出場権を掴んでいます。
コンディションが回復する中国戦は、やってくれると思いますよ。
ワールドカップの出場権を掴むことがどれだけ大変だということを、痛感する結果にならない事を心より祈ります。

もし、仮に出場権を逃した時は、出場権を掴んで直前に解任されて、会見で感情的になったハリル氏の気持ちも少し分かるかもしれないですね。
それだけ難しいことなんですよ。
ハリル解任で、今までしたことが無駄にならないというのは、希望的な観測でしかなかった。

日本の弱点であった縦に速く、球際で厳しくという点にメスを入れていたハリル氏。
その手法には疑問視する点も確かにあったが、今となっては、財産にすべきことであった。

先日のサウジでは、デュエルどころか、バイタルエリアが自由に使われて、球際で、遠藤航やDF陣が、孤軍奮闘するもアジアレベルでも焼石に水状態。

そして、攻撃でも縦に速くどころか、後ろに速くというバックパスからの失点。
ハリルが取り組んで来た事は、何も活かされていなかった。

それどころか、今までの歴代監督が築いていた日本代表の価値や強さすら、無に帰しつつある。
そして、監督の候補は、ハリル氏解任でも日本代表には価値があり、引く手あまたというのも幻想であった。

この苦境時に、本来であれば、多くの監督の候補の名前が挙がるべき状況だが、コロナ下とはいえ、噂ですら候補が少ない。

まだ、結果が出ていなくて、続投か解任かも決まっていない状況とはいえ、あまりに少ない。

後任もJリーグチームの現職監督という選択肢も悪い。

日本代表監督は、夢を持って引き受けるものではなく、不良債権にように重い責任のみ圧し掛かるものとなりつつある。

人気があれば、一定のアンチが存在するが、森保監督への批判は、もはやそういった類ではない。
今後のJリーグにおける彼へのキャリアに、不安も抱いてしまうほどである。

敗退が決まっていないという事は、本来であれば、夢を掴むために強い意志を持って、引き受けプレーオフでも本戦への出場実現するという情熱が働くものである。

しかし、現状の代表監督というポストには、任期の改悪した田嶋会長のように、代表監督の役割を全うした後の自らの「保身」を考えてしまうポストになってしまっているのは、残念でしかない。
中東では、ハリル氏解任劇や田嶋会長のような会長の存在は、良くあってもここは、日本。
中東では、それで良くても日本でも同じ状態になっても良いという事にはならない。

多くの人がそう考えるからこそ、日本代表の視聴率の低迷に繋がっている。

今の日本代表を見て、表向きの言葉だけではなく、本心からこのままで良いと本気で考えているのなら、利権を掴んでいるのでは?と、勘繰ってしまう。
["自分だけ得する構造"] 日本サッカー協会、田嶋会長の闇を暴露するレオザ
https://youtu.be/1VpVmCOK8P8

田嶋会長が次期会長予定者に選任 信任投票で全会一致 3月の理事会など経て4期目へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fc5b710515fe7e0d75e08d9c3d59b6e4b5cfc9
うーん。経由や理由はどーであれ、

負けてるいるのに、自陣でパスまわしするような国

年長者をこんな扱いする国に、

外国人監督のにっぽぉんんんへの印象が


少しでも変わればいいな
ジーコ、ザッケローニ、もそうだけで、あれだけボロくそいっておいて、日本人監督も批判し、また外国人監督。誰がやっても変わらん。気付けむかっ(怒り)選手と環境の問題。
>>[413]

自分だけ得する構造は、弱者からすれば考えもの


気持ちはわかる


しかし、協会に限ったことではない


そんな企業や経営者はごまんといる


否定はしない
>>[413]

自分だけ得する構造は、弱者からすれば考えもの


気持ちはわかる


しかし、協会に限ったことではない


そんな企業や経営者はごまんといる


否定はしない
>>[417]

遅くなってしまいましたが、仰る通り現実的にはそういった方は多いと思います。

まぁ、ただ一般企業に比べて、メディア露出や組織ではあるので、そういった事は目立つと思いますし、報道されます。
何より、日本サッカー協会は、ある意味「夢」を「商品」にしている側面があるので、違う面での報道(記事)などが目立つことは・・・

そのため、色々な事への悪影響が出てきますし、代表の人気の維持も難しくなってきている(協会だけではなく、娯楽の多角化、少子化、TV離れ、放映権高騰、W杯予選の注目度低下など原因は色々と考えられる)。

しかし、私が否定することや過度に問題提起して騒ぐことではないですよね。以後意識して、気をつけたいと思います。
有難うございます。

ログインすると、残り381件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。