ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュのEURO2016 France

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大会概要

開催期間 2016年6月10日(金)〜7月10日(日)
開催国 フランス (時差:日本-7時間)
1960年・第1回大会、1984年・第7回大会以来、3度目の開催国





大会方式
予選は開催国フランスを除く、UEFA(ヨーロッパサッカー連盟)加盟53の国と地域が出場して激しい戦いが繰り広げられた。
本大会には開催国フランスと予選を勝ち抜いた全24チームが出場する。これまで本大会出場数は16だったが、今回から24に拡大された。A〜Fまでの6つグループに分かれて総当たりのグループステージを戦い、各グループ上位2チームずつと3位のうち成績の良い4チーム、計16チームが決勝トーナメントに進出。ヨーロッパ最強国の座をかけて争う。

みどころ
4年に1度、サッカーのヨーロッパ最強国を決める大会!1960年の第1回大会から今回15回目。
ドイツ、スペイン、イングランド、イタリアといった国々の世界最高峰のビッグクラブで活躍しているスター選手たちが集い、母国の威信とプライドをかけて戦う。ワールドカップ王者ドイツ、前回大会で史上初の大会連覇を成し遂げたスペイン、若き精鋭が集うFIFAランキング2位ベルギー、常に世界No.1ストライカーに名が挙がるC・ロナウド擁するポルトガルなど世界中の老若男女が胸躍らせるハイレベルの戦いが1か月間に渡って繰り広げられる。
6月10日の開幕戦では、ディディエ・デシャン監督率いる開催国フランスが登場!古豪ルーマニアと対戦する。前人未到の3連覇に挑む前回王者スペインは、チェコ、クロアチア、トルコと曲者揃いのグループを戦う。ブラジルW杯優勝国のドイツは、初出場の北アイルランドの挑戦を受ける。さらにFIFAランキング2位ベルギーは、前回準優勝国のイタリア、イブラヒモビッチ擁するスウェーデンと激突する。悲願の初優勝を目指すポルトガルは、エースのC・ロナウドがどんなプレーを見せるか。
スペインの天才司令塔・イニエスタ、ベルギーの技巧派10番・アザール、フランスの怪物・ポグバ、ウェールズのエース・ベイル、スロバキアの実力者・ハムシク、イタリアの守護神・ブッフォンといった面々が世界の注目を集める。グループステージからワクワクさせてくれる!
欧州の強豪が集い、世界的スター選手たちの競演は、あの“W杯よりもハイレベル”と言われる程。
果たして欧州最強の座を手にするのは!?

コメント(744)

マテュイディが落ち着いているね。
マテュイディにボール預けて攻めるのが良いかもしれない。
引き分け3回の3位チームの下剋上。もうすぐ
おお、ポルトガルついにタイトルか。
おめでとう。
ロナウドはピンチの時に周りがこうやって助けてくれてタイトル取るんだよな。
タイシタモンダネ。
MVPはペペだな!
この選手が悪戯して退場しなかったのが大きい。コーナーで押してたのは気のせい。
ユーロ・ギリシャの涙から12年か。おめでとうポルトガル。Cロナ熱い男だな。
ピッチにはいなかったですが、Cロナウドがもたらした優勝であることは間違いないですよね。
泣ける〜(TT)
プレデターとジョン万次郎が彗星の如く現れた
ポルトガルはボーダーラインに引っ掛かって勝ち上がってきたのが大きいね。
国際大会ではこういうのって強いね。
これマンガの様な展開。
ファビオコエントランをなんで?使わんのんですか?
ベンチの前で監督みたいに動いててウケた
個人タイトルを総なめにしながら、代表でのタイトルがないクリロナとメッシ。
メッシが最後にPKを外しまたしてもタイトルを逃したのに対して、クリロナは初タイトル。
グループリーグ 3分け から優勝したのは 1982年ワールドカップのイタリアぐらいだったと思う。
しかしポルトガルは下手に二位でGL突破してたらイングランド・フランス・ドイツとトーナメントで戦うことになってたからある意味では幸運だったかもしれないな

試合としてはドイツ−イタリアが事実上の決勝戦と言っても良い内容だったので、組み合わせの妙と決勝のCロナウド負傷交代というアクシデントがよりドラマチックな演出として優勝に花を添えた大会だったね
ハンドしたエデルが誤審で救われてなお一躍ヒーロー。
だからサッカーはおっかねぇ…

>>[728]

私的には事実上の決勝戦と言えるかどうかは分からないけど、ベストゲームはイタリア対スペインですね。メンツ的に勝てる気がしなかったのに、2002年だったかベルルスコーニの言葉だったか忘れましたが、「君たちはイタリアだ、君たちが勝てない相手などいない」という言葉を思い出しました。

ポルトガルは結局、オフェンスがかみ合わないまま優勝したなって感じ。何度パスが選手の後ろを通り抜けて行ったか。
運もあったけど、負けない気持ちって大事だなぁ。
最後は土佐藩士頭の奴が劇的に決めた!
ショートゴロみたいな当たりだったけど、キーパーからブラインドになっとったのかもしれんね
EUROって意外な国が優勝するよね。

92年デンマーク
04年ギリシア
16年ポルトガル

ブライアン
ハリステアス
ホナウド
ブライアン・ハリステアス・ロナウドって高さ速さ上手さがあるよね。
録画で川平慈英のベスト20ゴール見たー
ジエイすごいテンションだった笑
皆さんのお気に入りはどれ?

1位のシャキリオーバーヘッドは半端ないね
俺はベイルのFKドライブシュートが1番のお気に入り
シャキリのはマンガみたいでしたねw
個人的にはモドリッチのシュートなんかも好きです

総集編おもろかったです

W杯ももちろんおもろいんやけどやっぱEUROが大好きやと実感

また四年後かあ…(^_^;)
今更ですがポルトガルおめでとうexclamation拮抗した試合、ロナウドの涙が胸を打ちましたexclamation
ミスジャッジからのFKで、試合が決まらなくて、良かった。
あの丁髷野郎、ちゃんとやれば出来るのに、狡っ辛いプレーばかりするから嫌い。
クリスチアーノ=ロナウドが21世紀のヨハン=クライフであるという、アプリオリの一戦だったのか?

いずれにせよ、「ザ・チーム」が栄冠を勝ち取るのは何回見てもいい!ですね。
今回のEUROから24ヶ国だけど、この内少なくとも10ヶ国はロシアW杯に出場出来ないんだよね。

ロシアW杯欧州予選

A組 オランダ、フランス、スウェーデン、ブルガリア、ベラルーシ、ルクセンブルク

B組 ポルトガル、スイス、ハンガリー、フェロー諸島、ラトビア、アンドラ

C組 ドイツ、チェコ、北アイルランド、ノルウェー、アゼルバイジャン、サンマリノ

D組 ウェールズ、オーストリア、セルビア、アイルランド、モルドバ、ジョージア

E組 ルーマニア、デンマーク、ポーランド、モンテネグロ、アルメニア、カザフスタン

F組 イングランド、スロバキア、スコットランド、スロベニア、リトアニア、マルタ

G組 スペイン、イタリア、アルバニア、イスラエル、マケドニア、リヒテンシュタイン

H組 ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシア、エストニア、キプロス、ジブラルタル

I組 クロアチア、アイスランド、ウクライナ、トルコ、フィンランド、コソボ

ユーロ出場国
A組 フランス、スウェーデン

B組 ポルトガル、スイス、ハンガリー

C組 ドイツ、チェコ、北アイルランド

D組 ウェールズ、オーストリア、アイルランド

E組 ルーマニア、ポーランド

F組 イングランド、スロバキア

G組 スペイン、イタリア、アルバニア

H組 ベルギー

I組 クロアチア、アイスランド、ウクライナ、トルコ

こう見ると、G組のスペインとイタリアが一番面白いか?
それとI組こそ死の組だね。
クロアチア、アイスランド、ウクライナ、トルコのEURO出場国4ヶ国が揃い踏みだね。
H組のベルギーは一番組み合わせに恵まれたと思う。
A組はEURO出場国こそフランス、スウェーデンだけど、この組にはオランダが同居する。
B組はEURO王者がW杯に出場出来なくなる可能性あるね。
C組はドイツで固いだろうね。
D組はウェールズ、オーストリア、アイルランドのEURO出場国にセルビアの争いかな?
E組はルーマニアとポーランドのEURO出場国とデンマークとモンテネグロの実力国が控える。
F組はイングランド、スロバキアのEURO出場国とスコットランドとスロベニアの実力国が控えるね。

どこかの組でEURO出場国を差し置いて、W杯出場を決める国があると面白いね。

その可能性があるのがオランダ、セルビア、デンマーク、スコットランド、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ辺りかな?
>>[741]
そ、それだけぇ?

せ、セコい…(笑)
EUROベスト11

GK
ルイ・パトリシオ(ポルトガル)

DF
ジョシュア・キミッヒ(ドイツ)
ジェローム・ボアテング(ドイツ)
ペペ(ポルトガル)
ラファエル・ゲレイロ(ポルトガル)

MF
トニ・クロース(ドイツ)
ジョー・アレン(ウェールズ)
アーロン・ラムジー(ウェールズ)
アントワーヌ・"正義の味方"・グリーズマン(フランス)
ディミトリ・パイェ(フランス)

FW
クリスチァーノ・ロナウド(ポルトガル)
ロナルド・クーマンが選んだEUROベスト11

GK
ジャンルイジ・ブッフォン(イタリア)

DF
ダリヨ・スルナ(クロアチア)
ジョゼ・フォンテ(ポルトガル)
レオナルド・ボヌッチ(イタリア)
ラファエル・ゲレイロ(ポルトガル)

MF
ポール・ポグバ(フランス)
トニ・クロース(ドイツ)
ギャレス・ベイル(ウェールズ)
アントワーヌ・"正義の味方"・グリーズマン
ナニ(ポルトガル)

FW
クリスチァーノ・ロナルド(ポルトガル)

しっかり自分が指導した選手を選んでる。
フォンテ

ログインすると、残り708件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。