ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【ハビエル•アギーレ日本代表監督に一言】part3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(829)

相模原強いんですけどなんじゃこりゃ
14年6月23日、W杯ブラジル大会で歓喜するハリルホジッチ監督(ゲッティ=共同)

 日本サッカー協会が、次期日本代表監督候補のバヒド・ハリルホジッチ氏(62=ボスニア・ヘルツェゴビナ)と、 年俸で基本合意したことが27日、分かった。日本協会は年俸200万ユーロ(約2億7000万円)を用意し、 既に同監督に口頭で意思を打診。了承を得たことで、霜田正浩強化担当技術委員長(48)が渡欧した。この日、 書面上での提示をしたとみられ、今後は細部条件などの調整に入る。(金額は推定)

 日本協会とハリルホジッチ氏サイドが、年俸面で基本合意に達した。霜田強化担当技術委員長が、8日から21日まで欧州に滞在していた間に同氏側と接触。推定年俸200万ユーロを口頭で打診し、了承を得ていた模様だ。 21日に帰国した後、霜田氏は「この前はあくまでも調査に行ったもの」とした上で「収穫は当然ある。今回は決めに行く」と語っていた。その収穫が、年俸面での基本合意だったようだ。

 霜田氏は26日に再び渡欧。27日には書面で提示し、オファーを出したとみられる。渡欧のスケジュールについても、出発前夜に「相手があることなので。相手側が『この日に来てくれ』と言うのを、調整してからでないと行けない」と話していた。日程が調整できたことで素早い行動に出た。大仁会長との会談も25日には終えており、準備は整った。

 原博実専務理事は交渉の進捗(しんちょく)状況について「話せる時が来たら話す」と言い、報道陣からの話せる時は近いかという質問には「ノーコメント。交渉なので」と話すにとどめた。

 霜田氏は今後、スタッフやその家族などの付帯条件を含めた、詰めの作業に入る。ハリルホジッチ氏は62歳だが、25日に大仁会長は「私も70歳。その人次第」と語っている。W杯ロシア大会時に65歳となる年齢も障害にはならない。欧州で、次期日本代表監督へ向けての準備は着々と進んでいる。

 ◆バヒド・ハリルホジッチ 1952年10月15日、旧ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)のヤブラニカに生まれる。フランス1部ナントなどで活躍したFWで、ユーゴスラビア代表で15試合で8点。母国ベレジュで指導者になり、パリサンジェルマンではフランス杯を制覇。リールでは仏年間最優秀監督。08年にコートジボワール代表監督に就任し、10年W杯南アフリカ大会出場権を獲得した後、本大会前に解任。14年W杯ブラジル大会ではアルジェリア代表を16強に導いた。家族は夫人と子ども2人。182センチ。元日本
代表監督のオシム氏との親交も深い。

<ここまでの流れ>

 ▼3日 アギーレ監督解任後、技術委員会。代表や欧州CLなどでの実績があることを再確認。

 ▼6日 2度目の技術委員会。スパレッティ氏、ラウドルップ氏、オリベイラ氏ら有力候補を5人に絞る。大枠は10人。

 ▼8日 霜田氏が極秘出国。本格調査を開始。

 ▼11日 スパレッティ氏が本命に浮上。後にゼニトとの契約が残っていることが判明。対抗馬にラウドルップ氏、3番手にマガト氏。

 ▼21日 ハリルホジッチ氏らフリーの監督を中心に関係者らと接触し霜田氏が帰国。

 ▼22日 臨時技術委員会。ハリルホジッチ氏が、交渉の優先順位最上位であることを確認。

 [2015年2月28日7時14分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1440118.html
>>[790]

相模原•八王子•町田で三国志やって欲しい
各国記者評


「監督としてはとても献身的だが、頑固な面もある。
自分の考えをしっかり持っており、誰にもそれを邪魔させない。
だからこそ、コートジボワールでもディナモ・ザグレブでも
問題を抱えることになった。ワールドカップの直前でさえ、
アルジェリア協会と議論になった」

トルコでは良くない印象も残している。
昨年にはトラブゾンスポルをわずか数カ月で離れている。
就任に際してハリルホジッチは25人の新戦力を要求し、
クラブは実際に22人を獲得したという。だが思うような結果が出ないことで
会長との間に不和が生じ、早々に退団することになった。

「一度選手と衝突したら、決して元の状況に戻ることはないことは忘れてはいけない。強い個性の持ち主で、選手にがっかりさせられることを嫌う」

「選手に対する要求は高く、自身のサッカーのビジョンをよく考え、
適用することを望み、サッカーだけに集中することを求める。
フランスのある元選手は、ハリルホジッチについて軍隊的な手法を執る監督だと
話したことがあり、それをテレビの風刺番組で茶化されたこともあった」

「すぐにインパクトや結果を残す監督ではなく、
自分のやり方で時間をかけて物事を進めたがるタイプだ」

「個人としては、楽しい性格でフレンドリーだ。
アルジェリア人の記者とはよく論争したようだが、
仲良くやろうという意思は持っている」
 ▼11日 スパレッティ氏が本命に浮上。後にゼニトとの契約が残っていることが判明。対抗馬にラウドルップ氏、3番手にマガト氏。

マガトwww
相当ザック時の選手達へのぬるい環境が協会からすると癌に見えたんだろうなw
ハリルにしても、マガトにしても厳しい人だもんなー
スパレッティ?名波使って0トップ無双?
ラウドラップとかまじないわ
>>[792]
おお大都会の三国志なんだぜ!
区別はつかないんだぜ!
>>[794] jyanp

監督が誰になっても、サポは長く見守って欲しいよな。

そこに書かれている事だけから推測すると、ハリルホジッチは結構上層部と丁々発止する人のように思えるね。
これだけ見たら、空中分解の可能性も秘めているね。
>>[799]

アギーレ良かったよね
はたまた
ザック良かったよね?

ってな事にならないよう事が美味くいくように願うばかりだわ
>>795:管理人さん

>ザック時の選手達へのぬるい環境

 そう、そこと、スポンサー「重視」(海外組&都市部チームの(元)人気選手の偏重選出&起用)ザックジャパンの本質的問題でした。

 まあ、後者はもうずっと要石のように隠然(公然?)と存在している問題なんですが、ご指摘のザッケローニの件は、

・ 代表ちやほやポジティブw
・ 負けても責任あいまいポジティブw
・ 鈍すれば鈍するほど責任あいまいポジティブw

という「官報複合体」のぬるま湯(のあしらい方&処世術)を、ギリシャ・ローマ時代から存在する海千山千国家:イタリアの「知将」が見破って、ぬくぬくと滞日生活を過ごしただけ、だったことなんですよね。

 そんなポジティブwじゃあ、世界水準では勝てんわなあ・・・サッカーに限らず。
ハリルホジッチ氏の印象として
ブラジルW杯のドイツ戦がよく引き合いにだされているようですが

GLのロシア戦?だったかでロスタイムでまだ試合が終わってないのに
ニヤニヤしていた印象のほうが大きいです(笑)
>>[802]

そういうところまで見ているところが面白い。
結構そう言うところに、その監督の本質があるかもしれない。
Jリーグの監督が日本代表候補にならなくて本当によかった
時期尚早どころの話じゃなかった
ACLのレベルから段々置いてかれてる
4ch日テレAM1:29〜
アジアサッカー最強クラブ決定戦AFCチャンピオンズリーグ2015ハイライト内で

日本代表監督が、ハリーでほぼ決定

との一報…


マジかぁ…ビエルサぁ…
 一推しのハリルホジッチに決まってうれしいわ、ホント

 相手の長所を消して、弱点を付く為にフォーメーションを積極的に変えるような代表監督って今までいなかったからどんな采配をするか楽しみ

 その為にも協会には、客寄せのためだけじゃない強豪国とのマッチメイクをお願いしたい(あまり期待はしとらへんが)
W杯を監督として経験してるハリル監督に決まりそうで良かったです!!

じゃんぴ!!

次期監督もハリルホジッチに決まったことだし…

そろそろ

【ハリルホジッチ代表監督に一言】

立てようぜ!!
どんなサッカーをやってくれるか楽しみだ
どんな考えで挑むかを会見からしっかりチェックしたい
>>[808]

あるスポーツ新聞によると
ハリルホジッチを英語風の愛称にするとハリーとなるため
「ハリージャパン」とも呼ばれる可能性もあるみたいです。

また外国人にとっては発音しやすいだろうとのことでした。

私もハリルジャパンよりハリージャパンのほうがいいです。

「ハリル」と書き込む時に「ハリる」と変換されてしまいますので。
フランスに行ったから、ビエルサをかなり期待したました。
まだわからないですが…
ハリルホッジ監督(まだ、はやいか?)
ってどんなサッカーするのか。
詳しい方のコメント求む
よろしくお願いします。(^o^)
国内リーグの選手主体で、戦術を明確にしてから、足りない部分を海外組で補強しては?
海外からわざわざ召集して長期キャンプなんて不可能だし。

でも結局、決定力不足になって海外組で補強も難しいかなあ?慢性的。

最近は若手世代も冴えない。
個の力不足を監督の手腕頼りってのは
無理があるし、さみしい。
代表が長期キャンプする機会なんてそもそもそんなには無いけどね
その数少ない機会がアジア杯直前で、なんとな〜く無駄に終わったけど
欧州主要リーグの終了後は国際Aマッチデーも多いはずだけど、Jリーグはリーグ真っ直中だしさ

欧州組にはむしろ、過密な日程の最中に日本に帰ってきてつまらない相手に試合させられてとんぼ返りするというのが本当に大変だと思うけど
こんな負担をかけずに、アジア相手には国内組中心でもある程度十分なんだろうけど、なにせスポンサー様に顔が立たないし、ユニフォームもチケットも売れません、ってなるからねぇ。。。
ハリルさんってオシムとトルシエを足して2で割った感じかな??
期待以上でしたハリルホビッチの初陣。
チュニジア戦
縦パスに意識おいて、さらにタッチを少なく。
今まで日本代表に不足する部分を
把握していて驚き。監督の意図は明確そのもの。
前半の永井、川又もなかなか面白い。
後半の宇佐美。
あそこで決め手欲しかった。
さて、問題はウズベクでしょうね、
また、新戦力をスタートから見てみたい。
内田って代表拒否かと思ってたけど、
怪我あるのに強行出場?
そういえば、
酒井宏も怪我らしいですね。
長友も肉離れだし、
SBは重労働で負担大きすぎるかな?
空爆云々やっぱ闘う魂が半端ないんやない。
あと本田は好きだけど下剋上ぐらいの精神あるやつ現れないと次のワールドカップも予選敗退。
アギーレとハリルホジッチの区別もついとらんのか?
とりあえずアギーレさんにに一言で言うなら、お金もらったの認めたんかーいって事、その後返したって子供みたいな言い訳したみたい。

個人的には期待してた監督だけに、なんだか残念な気持ちです、今さらですが。

早めにハリルホジッチに一言の欄を作ってもらいましょう、お願いいたします(  ̄ー ̄)ノ

ログインすると、残り797件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。