ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【☆本日開催☆】■A代表キリンチャレンジカップ vs ニュージーランド代表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 14.02.27 ]
キリンチャレンジカップ2014 〜ありがとう国立競技場〜
SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ニュージーランド代表
3月5日(水)19:40 Kick Off (国立競技場)

GK
川島 永嗣 カワシマ エイジ (スタンダール・リエージュ/ベルギー)
西川 周作 ニシカワ シュウサク (浦和レッズ)
権田 修一 ゴンダ シュウイチ (FC東京)

DF
駒野 友一 コマノ ユウイチ (ジュビロ磐田)
今野 泰幸 コンノ ヤスユキ (ガンバ大阪)
伊野波 雅彦 イノハ マサヒコ (ジュビロ磐田)
長友 佑都 ナガトモ ユウト (インテル・ミラノ/イタリア)
森重 真人 モリシゲ マサト (FC東京)
吉田 麻也 ヨシダ マヤ (サウサンプトン/イングランド)
酒井 宏樹 サカイ ヒロキ (ハノーファー96/ドイツ)
酒井 高徳 サカイ ゴウトク (VfBシュツットガルト/ドイツ)

MF
遠藤 保仁 エンドウ ヤスヒト (ガンバ大阪)
青山 敏弘 アオヤマ トシヒロ (サンフレッチェ広島)
細貝 萌 ホソガイ ハジメ (ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
本田 圭佑 ホンダ ケイスケ (ACミラン/イタリア)
香川 真司 カガワ シンジ (マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
清武 弘嗣 キヨタケ ヒロシ (1.FCニュルンベルク/ドイツ)
齋藤 学 サイトウ マナブ (横浜F・マリノス)
山口 蛍 ヤマグチ ホタル (セレッソ大阪)

FW
岡崎 慎司 オカザキ シンジ (1.FSVマインツ05/ドイツ)
豊田 陽平(トヨダ ヨウヘイ/TOYODA Yohei)
工藤 壮人 クドウ マサト (柏レイソル)
大迫 勇也 オオサコ ユウヤ (TSV1860ミュンヘン/ドイツ)

コメント(578)

そういえば俺もきっかけはワールドカップだった

98年ワールドカップの川口のイケメンさに惚れたった

99年の林の可愛さに萌えた

なつかし
何だか否定的なサポーターの大半はスタジアムに行ってない気がする。
スタジアムに行ってるならできないような書き込みが多すぎ。
だーいぶ代表のサポーターも変わってきたぞー。

ちゃんと試合見に行ってるの?
それとも自分の理想がスタジアムで起きないから何も良いことが無いって決めつけちゃってる感じ?
いつまで立っても討論が終わらない[ブーイング賛成論・反対論]。
個人的には、こういう親善試合に対しての批判・ブーイングはするべきだと思います。
親善試合・強化試合で[良かった]で終わらせたらそれ以上の成長はない。
しかし「あーあ。本戦負けたな。」とか「グループリーグ3連敗乙」みたいな、ただのネガティブ発言。これはまじで無意味だしいらないと思います。

逆にアジア杯やW杯などのタイトルかかった試合。
これに関しては内容なんかどうでもいいと思います。
結果が全てでしょ。勝てばいい。
マスコミのミーハーな感じが嫌いなんだよね。


本田、香川推しがしつこくて、うざったい。

みんなが知ってる情報しか流さないし、ダメでも批判はしないし、批判の仕方が甘々。
当たり障りの無い事ばかり言う。

もっと面白い解説、実況とか、もっと面白い批判をして欲しいよね。
海外みたいに熱狂的な感じの方が面白いんだよね。

全てがもっとディープになって欲しい。

マスコミが新規ファンを変な感じに育ててるよね。
試合内容やサポーターのあり方、メディアの放送について論争するのはいい事だと思います。

ディスカッションするのはいいと思いますけど、意見の押し付け合いは見てて気持ちいいものではないです。

試合終わって他のみなさんがどのような感想を持ったのか知りたくて、読んでましたが、荒れてる感じがあるので…。
我らが王のために存在できるこの日本代表をホコリに思う。
この代表はW杯でいい成績を収めようが収めまいがどちらでもよい。
如何に王のために監督選手メディアが貢献できるかが重要。
>>[549]
後半に王様ぶり発揮してたな

王様にならなきゃ4点入る。
王様になったらニュージーランドに0-1で負ける
昨日は本田に限らずどれもこれもやっつけ仕事だったぞ

>>[550]
王は絶対である。忠誠の足りない者がいたのが問題である。


ベルギー戦では下々に混ざっており狂ったかと思ったがいやはやこれで安心じゃ。
悔しいのが2列目はまたコンフェデ並みに本田、岡崎、香川頼みになりそうなこと。

そりゃ、簡単にフィジカルや国際経験が付くものではないけど、この一年で少しはロンドン世代組が、雲泥の差から、戦力になれるくらいはレギュラー陣に近づいて欲しいと願ってだけに、非常に悔しかったです。

しかも香川がレギュラー落ちしてるので、コンフェデよりマイナスになりますし……。(ーー;)

あとW酒井が安定感を得られなかったのも、正直ザックにとって誤算だったのではないかと思ってます。多分、どちらか1人は外れるのではないかと思います。
個人的に、斎藤学は使えると思います。
ボランチ・青山・蛍も良かったっていうのが
収穫じゃない。
個人的に大迫のゴール見たかったな・・
>>[533]

守備だけなら昔よりも格段に上手くなってますよ。スゴイっ!

でも
内田にボールを預けた時の判断力は今だに悪いです。
nz戦のお土産。

雨の中お疲れ様でした。
まっ、本田や酒井ごーとくやらの出来を文句言ってるのは、彼らがどこの国からいつ帰ってきたか知らないおバカさんなんだろう。
>>[559]
ごもっともなんですが
コンディションは理由にならんと本人達が言ってますし
WCはピッチの状態 気温 湿度 時差を言い訳にできないから 厳しく評価してもいいと思いますよ
コンディションが悪いのは相手も同じ。
コンディション悪いんだからプレーの質が下がったって仕方ないじゃない(*・∀・*)ノ





























っていう言い訳をしてたら俺はそんな選手は一切応援しない。

ただ、プロとして「帰ってきたばかりなのでプレーの質が下がります」なんて言えない。
プロである以上やるしかない。

だからごーとくを責めるのも酷だろ










ただこれだけは言わせてほしい。

俺はこの試合を半分くらいしか見てない
確かになぁ

それが通るならコンサドーレ札幌は負け続けても言い訳できるからなぁ

プロである以上は・・・。









だからこそ、それでも2011年に昇格した札幌は素晴らしい
>>[554]

本田に香川に岡崎と 頼れる選手が3人もいるのに何が不満だというのでしょうか

我が儘過ぎです
斉藤学ってなんで呼ばれるか分からん。
>>[566] デベン

ニワカな君では逆立ちしてもわからんだろう。

今年のマリノスケの開幕戦見たら少しはわかるだろう。
>>[564] アルス

それは単細胞の考え方。
ゾウリムシ並みの頭ではその程度しか見れない。
>>[569] アルス

ミランが勝ったカリアリ戦、サンプドリア戦を見ていたら、そんな発言はまずあり得ない。
お前は結果から脳内作文をしているだけだ。
最も低パフォが続いている劣化8は今後アストンヴィラのような走力を磨けそうなとこからオファーは来るのかね?来ないのかね?このままのプレースタイルで打ち止めかね?
>>[571] アルス

その代表戦もYouTubeかスポーツニュースしか見ないんだろ。
その程度のくせに無駄コメント多過ぎる。
お前は自分の脳味噌が一番頑張らないといかんな。
>>[572]
結局ユベントス戦は本田スタメンだったの?

スタメンじゃないとおかしいみたいなこと散々言ってたけど
>>[575] ナムカス

ユベントス戦本田はスタメンでない。
アルスは思考力ないからこんな事聞くんじゃない。
>>[576]
そんなことだろうとは思ってたけど


本田もアルスも南無阿弥陀物だな
>>[577] ナムカス

本田は周りが言ってる程悪くはない。
むしろミランで一番チャンスメークしているのが本田のような気がしている。
今のミランは攻撃に連動性があまり見られない。

先日本田がボランチやっていたが、本田経由して縦へのパス、サイドへの配球なんてやっても面白い気もするんだがね。
それとエマヌエルソンとデ・シリオでDFライン下げさせて本田がロングレンジのシュート見せるのもありだろう。

ログインすると、残り545件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。