ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【六月の勝利の歌を忘れない】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ってDVDをみなさんは覚えていますか?
当時は一家に一枚『六月・・・』をっ持っていたとか・・・
僕は今日観ました。忘れかけていた歌を思い出しました。
みなさんも2002年を思い出して、ワールドカップに最高の状態にもって行きましょう!!

六月の勝利の歌を忘れないで好きなところってどこですか?

ぼくは、雨の中フィリップがバックラインの練習をしている所が熱く感動しました。

コメント(491)

今大会は「六月..」みたいなDVD出るんでしょうか。。

ミーティングでの監督の言葉とか、一体となった代表の合宿風景、見てみたくないですか??
俺ももってます 面白いですよね 2010年バージョンも見たいなウッシッシ
南アフリカのメガネ伝説
メガネのレンズは
日本産だよ
是非作ってもらいたいです!!
ヨシカツオフサイド〜は健在かな?
本当にみんな仲が良さそうなので、素敵なDVDになると思いますうれしい顔
奥さん!ワタシハ〜フィリップニ……
アキさん日本語ダメだよ!
見たくなりました♪ 明日探しにいこうっと♪
最近あたまんなかサッカーだらけ(笑)!

スポーツで久しぶりに感動した!

そこらの芸能人よりイケテる。
今は結構な値段がついていると思います。

発売された直後に買いました。
最近、思い出したように見ています。

今回は、映像記録があれば、出してもらいたいです。
八年前買って、4年位前にうっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今になって、見たくなって中古で予約してきました(笑)

2010年Ver出ると信じてます(笑)
チームの雰囲気よさそうだし、現代表の凄く見たい!

でも、2002年は自国開催だから出来たんですかね?

2006年や2010年にも、撮影スタッフが帯同してるんですか?

教えて、詳しい人!
ベスト4行ったら『7月の勝利の歌を忘れない』になるんだろうか
> *かず*さん
そうなったら

「日本の歓喜の歌を永遠に」

とかになるんじゃないですかね?
小泉元首相が はっちゃっけてる場面が面白い
シンジ『看護婦さんと・・・あんな事やこ〜んな事までハート
今回も宿舎で卓球が流行ってるみたいだし、中田違いは無理でも、中村違いや〜は出来るしね。
カルテットは楢崎と駒野と…誰だろう?
今回のDVDでないんですか???
ちょっと、あそこまで追い込まれていた代表がこれだけの結果をだすのは、サッカー界だけに閉じ込めておくのはもったいないくらいの、成功秘話ですね。
未だかつて、あれだけ迷走していながら、これだけの結果をだせたチームは初めてで驚愕しています。なにがあったのか本当に知りたい。
僕も見たいと思いました!
今回は特にチームワークの部分がクローズアップされていたのでどんな状態で選手達が試合に挑んでいたのかとても気になります!
報道では伝わらない部分がわかるDVDなので今回もかならず出してほしいです!!
> aguio/take_w/libraさん

2006年に続き
非公開練習など
取材拒否する場面が多かったので

今回も大人の事情で試合映像が使えない場合
尺的にも大変厳しい事になると思います
今回のめっちゃ見たいけど非公開練習ばっかだったし開幕前期待値低かったから撮影してなさそうだな…
今日の帰国会見みたら凄く雰囲気よくて、もっと試合の裏側をみたくなったわーい(嬉しい顔)
大会ではビデオ回しているから、後は協会に発売の要望しようmail to
今回のWCの日本代表DVDは今の予定だと確か9月に発売されるみたいですグッド(上向き矢印)素顔や裏側などの内容が入るかはわからないですけど、できれば見てみたいですよねほっとした顔ぴかぴか(新しい)
松田と中田のやりとりが印象深かったので、
レンタルショップにあったらもう一度みたいと思います。
持ってま〜す。

直樹が腹ばいでマッサージ受けてて、顔を振り返り様持ち上げてる時の、限りなく素に近いと思われる表情が好きで〜す揺れるハート
マツとヒデのやりとりが印象的でしたぴかぴか(新しい)


マツは技術以外でも、ムードメーカーというか‥貴重なプレイヤーでしたよね(T_T) ドイツにも行かしてやりたかったバッド(下向き矢印)

今でもビデオみると胸が熱くなります。‥でもって、笑える(笑)
ほんまにナイスチームやったハート


マツ、ありがとう手(グー)ハート

ログインすると、残り462件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。