ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュのオーストリア遠征メンバー発表!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆オーストリア遠征(3大陸トーナメント)日本代表メンバー@オーストリア・クラーゲンフルト
09/07 対 オーストリア代表
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22192530&comm_id=155
9/11 対 スイス代表
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22192555&comm_id=155

■GK
川口 能活(ジュビロ磐田)
楢崎 正剛(名古屋グランパスエイト)
川島 永嗣(川崎フロンターレ)

■DF
中澤 佑二(横浜F・マリノス)
坪井 慶介(浦和レッズ)
加地 亮(ガンバ大阪)
田中 マルクス闘莉王(浦和レッズ)
駒野 友一(サンフレッチェ広島)

■MF
中村 俊輔(セルティック)
橋本 英郎(ガンバ大阪)
稲本 潤一(フランクフルト)
羽生 直剛(ジェフユナイテッド千葉)
遠藤 保仁(ガンバ大阪)
中村 憲剛(川崎フロンターレ)
松井 大輔(ルマン)
鈴木 啓太(浦和レッズ)
阿部 勇樹(浦和レッズ)
今野 泰幸(FC東京)
山岸 智(ジェフユナイテッド千葉 )

追加発表
■MF
山瀬 功治(横浜F・マリノス)
■FW
巻 誠一郎(ジェフユナイテッド千葉)
佐藤 寿人(サンフレッチェ広島)
田中 達也(浦和レッズ)
矢野 貴章(アルビレックス新潟)

コメント(961)

>919さん
アレって日本に居た時はオシムジャパンの中心選手と言ってもいいくらいだったと思うんですよ。で、海外に行ったとたんにノータッチ。それってどーゆーことなのかな?と。まさにジーコ時代の真逆じゃないですか。自分はオシムの選手選考に一貫性があるんだか無いんだか多少の疑問を持っています。

クラブに専念と言っても、その国でやる代表戦に呼ぶなら移動の負担も無いし、地元メディアにも取り上げられるし、その選手にとってのメリットは大きいと思うんですが…。
高原はもうけが人じゃないけど?
あと阿部が離脱したから高原呼ぶんじゃなくて、
最初からそういう構想があったみたい。
呼ばれるかまだわからんけど。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/03/04.html

仮に阿部と闘莉王が(もしくは片方が)
辞退するのであれば


誰よりもDFのスペシャリストを呼んでほしい


二人ともいい選手だけど怪我がちだし
これで万一中澤が痛んだら
DFが坪井、今野、駒野、加地なんて
悲惨な自体になりそう


選考は問わないから、とにかくディフェンダーを、、、!
> 925
同意です。CBのサブが足りない事は前から問題だと思っていました。
左SBについてはオシム的に三都主が本命で、今はそのバックアッパー(駒野)を底上げしてるとか...
一気に若手で広島の槙野などを使って見てもよい気がします。
槙野はいい選手だとは思うけれど、経験が絶対的に不足しているからまだJで揉まれるべき。最近やっと試合にコンスタントに出られるようになったぐらいだしね。

CBの控えには鹿島岩政・川崎寺田・G大阪山口ってとこ。若手なら神戸の河本に期待。あとは宮本かな。
>929

すきな選手ですが、松田はケガしてます・・・。

追加するなら距離的なものを考えても
中田浩二をもっと試してほしいなと思います。
追加に柏の古賀なんかどうですか?
あとあの2人みたいな攻撃もできるDFとしてやっぱり岩政に期待しちゃいますよね。

それにしても闘莉王ケガ多いなあ...
>904
前にも書きましたがアジア杯でオシムジャパンは『がけっぷち』状態だと思います。
これまでの強化の結果がアジア4位です。(外的要因は関係ありません。他のチームも基本的には同じ条件です。)
内容も最悪とさえ思うような内容でした。
あれを見ても擁護する方たちが多くて正直驚いています。
これがトルシエ、ジーコ時代だったらどうだったでしょうか?
結果は誰もわかりませんが解任論が吹き荒れていた可能性が高かったのではないかと思います。
私のようなオシム不信感を払拭する為にも今回は結果と内容が伴った試合を見せなければなりません。
今のままではW杯出場すら怪しく、出場できたにしてもせいぜい1勝できれば御の字といった状況ではないでしょうか。
私はそんなもので終わってほしくないのです!
オシム就任当初のチームコンセプトには多くの人が共感したと思います。
しかしフタを開けてみれば…
アジア杯前までは黙って見守ってきましたが、そろそろ厳しい声を上げてもいい時期です。
というより今のタイミングしかないと思います。

>906
全く同感です。

>925
そうですね。
DF陣は信用していると言っていましたがバックアッパーが少なすぎると思います。
ケガや過密日程等によるコンディション不良など色々な事態が考えれれるはず。
イマイチ感が否めないSBを筆頭にその為に試すくらいのことはしていいはずです。
ましてや戦術理解に時間のかかるオシムサッカーなのだから…
みなさんサッカーをよくわかっていますねるんるん
僕とはえらい違いですあせあせ(飛び散る汗)
オシムは代表監督を続けていってもらうべき(最初から辞めろとは思ってなかった)
でも、巻は…やっぱり納得できないちっ(怒った顔)オシムの理想なのかもしれないが…
>936
横から入ってすみません冷や汗
ジーコは詳しく知りませんが、トルシエとオシム比べものにならないと思いますあせあせ(飛び散る汗)オシムまだ監督ついたばかりだからまだ分からないですが;

本題とずれました スルーしちゃってください
こんな考え方はどうかと思いますが
オシム以降 
巻が先発で出た試合で負けた試合の数ってどうでしょうか?
単純に
日本に勝って欲しいけど、今回の遠征は
かなり厳しいものになると思います(^_^;)
オーストリアもスイスもユーロ予選免除されてるんで、
対戦相手を欲してるチームでもありますが、
ユーロ開催国としては実力みせないとダメだから
かなりの強化策を何年も前からとってます。
(オーストリアは今一歩だけど資金力背景に最近力つけ始めてるし
 スイスはかなり強いよ。いやマジで。)
対戦相手を研究するコミュやトピとかあるといいのかなぁ?
いや私たちが研究したってしょうがなく
日本代表バックヤードのスタッフがすべきことですけどね。
オーストリアやスイス代表選手が多く活躍してそうな
リーグの放送も今ないですしねぇ。
欧州遠征で、日本でしか活躍したことない選手に、
いい経験ができればいいと心より思ってます指でOK
オシム監督が目指す方向性は間違ってはないと思うのですが、巻・矢野・山岸・・。結果を残していない選手たちが継続して選ばれる事に最近は最終的にW杯アジア予選、W杯本線もこのメンバーで行くんであろうと疑う余地もなくなってきました・・・。個人の力の欠如を露呈したアジアカップで辛酸をなめ、カメルーン戦で結果・内容はともかくいい風が吹き始めたと思ったのですが・・。

彼らを押しのけてまで代わる選手が日本にはいないのかなぁ・・。結果を出せない選手たちだけに選手層の薄さを感じる・・。潰れ役は巻・矢野・山岸しかいないか?どうした日本?Jリーグはこんなもんか?彼らを上回る選手を輩出しなければアジアカップと結果はきっと変わらないでしょう・・。
楽しみな遠征ですよ!
今か、今か…と待っていた松井が呼ばれたし♪♪♪
稲本も前回消化不良だったのでちゃんと機能するとこが見たいです。
達也も定着してきましたね☆彡
あとは大体いつものメンバーですが、好きな選手が多いし特に不満はありません。
強いて言えば一番心配なDFを強化する一環で、中田浩二を試してくれても良かったなぁ。
結局阿部は離脱で
闘莉王が続投のようですね(投げませんが)

代わりを呼ぶなら、、MFは充実してるので
岩政、中田あたりがいいですね
松井・山瀬・稲本・啓太の4人で中盤を構成してほしいなぁ
サプライズで近いことを理由に、
宮本を追加召集!
とかは無いですよね
なんで大久保呼ばれねーんだ。
惨頭主(サントス)イラネ
三都主のクロス精度は日本随一といっても過言じゃないでしょ。
良質なクロスがサイドからあがってくれば、高松みたいなタイプはもっと活きてくると思う。
駒野も右でなら良いクロスあがるんだけど。。。

ログインすると、残り939件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。