ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ANTI ANIMAL TESTING★コミュの歯磨きに何をつかっていますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこのを買えばいいのかー
情報お願いします(@◇@)つっ
おすすめを教えてください。

コメント(29)

私はミスアプリコットの歯磨き粉を使っています。
(塩そのものって感じが何か気に入ってます)
が、主人は電動歯ブラシを使っていて粉末じゃ合わないから、
という事でトムズオブメインにしました。
(いろんな方のオススメ情報を見て決めました)
私も使ってみましたが、こっちはピリピリ感とかないので
さっぱりする感じです。良いですよ〜。

やっぱり好みもあるし、使ってみるのが一番ですけど
なかなか難しいですよね〜(^^;
歯磨き粉も難しいですよね〜

最初にマツヤマ油脂のゆず歯磨き、
パックスナチュロンの歯磨き粉使いましたが、
虫歯になるか、健康をとるかといった感じでした。

このコミュの別トピでトムズオブメインを
オススメしてる方がいたので、
そっちを使ったら今までの歯磨き粉と変わりないくらい
良かったですよー。
>虫歯になるか、健康をとるかといった感じでした。
ひー(笑)究極!
教えてもらったもの調べてつかってみます!!
無印の製品は動物実験していないときいたことがあります
本当でしょうか?

歯磨き粉は包装もシンプルで安い でもからだにわるいものは普通にはいっているかんじ

無印は最近石けんシャンプーを売り出したりして環境には気をつかっているっぽい
安いのがいいですよね

ヴェレダの歯磨き粉は動物実験はしてないと言い切ってます
使ってみたかんじはあまりスースーしなくって泡立ちもしなくって長時間磨ける よくある歯磨き粉は泡立ちすぎてすぐ ぺっ ってしたくなるからあまり長く磨けないじゃないですか

でもヴェレダも高いですよね

無印が動物実験していないと最高なんですけど、だれか知りませんか??
無印どーなんだろー
とりあえず一覧表にも載ってなかったから避けた方がいいんじゃないかしらぁと・・・。電話で聞くといいかもしれないですね。

わたしはWELEDA(ヴェレダ)の歯磨き粉使ってますよ
4種類だっけな?色々あって、お試しサイズもあるので使ってみてはいかが??お試しの小さいやつは200〜300円だったかな。
高いのは仕方ないでしょー!
体にいいもので、動物実験してなくて・・・など、本当に安心できるものなら、高くてもいいって思ってます。あたしはね。

高いのがいやだったら、毎回使わないとかどうでしょう?
赤ワインとかお茶とか飲んだ時だけ、つけて磨くとか。


あとは、安くて安心できるものを使いたいなら、もう最終的には手作りじゃないですかねー?一番いいですよ。といっても手作り歯磨き粉の作り方は知りませんが。
ネットで調べたらでてきそうですよね
よさそーなの発見しましたよ!
あたしも作っちゃおうかな♪


===============================================================

詳しくは:http://handmade.happylife10.com/archives/2005/02/post_14.html

材料:
   重曹 大さじ1と1/2
   グリセリン 大さじ1
   はっか油 3〜5滴

1.重曹とグリセリンを混ぜ合わせる。

2.はっか油を入れる。

以上。

クローブやシナモンの粉を加えると歯周病に効いたり、防いだりするそうなので、今度、試してみるけれど、とりあえず基本の歯磨き粉を作って、¥100瓶に入れた。

重曹ってふくらし粉でしょ?これ、誤って飲み込んだとしても問題ないんじゃん。

===============================================================

他にも:http://bonsanjyuumaru.seesaa.net/article/1152441.html

材料

・グリセリン 大さじ1
・重曹 小さじ2
・カオリン 小さじ1
・セージ(粉末) 小さじ1/2

作り方

混ぜる。

※カオリン=真っ白のクレイ

===============================================================

こちらも:http://www.aa.alpha-net.ne.jp/tomoryou/aroma/kosume/hamigaki.html

材料
ホワイトクレイ・・・30g
精製水・・・・・・・・小さじ4位
天然塩・・・・・・・・小さじ2.5程度
塩辛いのが苦手な人は入れなくてもいいと思います
作り方
1.精製水に塩を入れて溶かしておきます。
潮の量によって完全に溶けない事もありますが、溶けなくてもあまり気にしないでいいです。
2.クレイに1の塩水を入れて、耳たぶよりちょっと硬い位まで練ったら出来上がり。
エッセンシャルオイルのティートリーやレモン各1滴が入ると歯周病等の防止にもなります。最後に入れて混ぜればOKです。
===============================================================
重曹グリセリンはっか油 
手軽!!!

すてきではないですか!!

引越しが終わったら作らなければ!!
わたしも最近コチラ→ http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&id=1645455 で知ったのですが、重曹にはグレードというのがあって、口に入れるのを避けた方が良い物もあるそうですよ〜。
まあ、あまり神経質にならなくても、お菓子作りに使った重曹でお菓子を食べた後の歯を磨く、なんてノリでいいんでしょうね。

わたしはシャボン玉石鹸の歯磨き粉を使ってます。泡立ちも使用後のスッキリ感も申し分ないですよ。
無印良品については以下に標記がありますよ。
http://store.muji.net/user/UserMain/reference/maintain_makeup?svid=6
手作り歯磨き、いいですね♪

私は、シャボン玉やパックスを経て、ここ数年は
西友の『環境優先シリーズ 無発泡歯磨き』(製造元:エスケー)を使ってます。
手ごろな値段が気に入ってます。(¥250)
初めましてのトピックが見あたら無いのでココでご挨拶を兼ねても良いでしょうか?
福岡在住でNEWAYSを使ってます。
動物実験に反対する運動に一票入れたいです。

結構色々なメーカーがあるんですね。
特にしゃぼん玉石けん人気ですね〜
これも福岡のメーカーなので鼻が高いです。

市販でも手作りでも同じだと思うけど岩塩を少し加えると使い心地が良かったですよ。
自分は当然NEWAYSのものに岩塩入れて使ってます。
クローブとかティートリーとかアロマ系を入れるって人も居るんですね〜
なかなか参考になります。

皆様どうぞヨロシクです(^-^)
動物実験をしていないメーカーリスト
★原料もしていないとARCもしくはボランティアに回答した企業

アラミス
アルソア
Anti Anti
アヴェンヌ
イー・エス・エス(パパウォッシュ)
イー・エヌ・ティー
イオナインターナショナル
井田ラボラトリーズ
イプサ
ヴァーナル
ヴェレダ
H2o+
エイボン・プロダクツ
ECOVER
エスケー石鹸
エスティーローダー
エフシー中央薬理研究所
オーシー(Aussie)
オーブリー・オーガニクス
大島椿
オリヂナル
オリブレ石鹸
オルラーヌ
カツウラ化粧品
カワイ化粧品
牛乳石鹸
キスミーコスメチックス
クレフ
グリーンフラスコ
クリニーク
黒ばら本舗
黒龍堂
ゲラン
コスメサイエンス
ザ・ボディショップ・インターナショナル
サミュエル・パー
サラディック
サンエイコスメティック
三鳩化学工業
CAC
シャボン玉石鹸
ジュリーク
ジョン・ポール・ミッチェル・システムズ
ジレットカンパニー
スイスラインジャパン
セザンヌ化粧品
太陽製薬
太陽油脂(パックスナチュロン)
タケダメディック
玉の肌(ミヨシ)
ちふれ化粧品
ディーエイチシー
ドクターベルツ
ドクターエルウィン
ドクターウィラードウォーター
トライパワーグループ
ナチュラルハウス
西宮酒造
日興製薬(クロロフィル)
ニッピコラーゲン化粧品
日本オリーブ
日本シャンクリー
日本盛
NEWAYS
ハーバー(HABA)
パーフェクトポーション
フォルセア化粧品
プリスクリプティブ
プリベイル
ペリカン石鹸
ベルジャールインターナショナル
ボビィブラウン
松山油脂
マリークワント
ミスアプリコット
メリーゼ
メイクアップフォーエバー
ラ・ヴェーラ
LUSH
リカパピヨン化成
リマナチュラル
ルクレール
ルナレーナ
ルバンジュ
ルボタン
ロクシタン
ロゴナ
ロゼット
ロレアル
生協で売ってた、ハイムという歯磨き粉
300円くらいでしたが割りと良かったです。
パックスは私にはあいませんでした。

その会社に電話してみたら、
新しい成分を使ってるわけではないので、
動物実験はしていません
との回答でしたよ。
あらいぐまの絵かわいい!!
ぞくぞく情報がー・・
うわーん助かりますー
みなさん色々気をつけてるんですねー。
私も26年間使い続けていた歯磨き粉が
身体に悪いなんて初めて知った時はびっくりしましたが、
その後はずーっと、
NEWAYS愛用してます。
動物実験は許せないし、人体に悪いもの入れて
すっとぼけてる日本のメーカーが許せない!!

NEWAYSの歯磨き粉は本当に評判いいですよ。
人体に悪い影響のあるものはまず入ってないし、
使い心地もとってもよいです。
その上、安価なので使い続けられますよ。

気になられたら詳しくお教えしますので
メッセージでもくださいな(^^)☆
NEWAYSを使ってる方にお聞きしたいのですが
歯磨き粉にはどのような成分を使っているのでしょうか?
色々しらべたのですが、成分を明記しているところが
見つからなかったので教えて頂きたいのです。

ちなみに私はWELEDAのソルトのを使ってます。
しょっぱいので使う量も少なくて済むし
使用後は歯茎が引き締まった感じがして好きです。
あとはねんどの歯磨きも使ってみましたが
ちょっとなんか新食感でした、笑
でも神無月好子さんが言うカオリンが含まれているようなので
ちょっと使うのやめようかと・・・。
初めて耳にする成分なのですが、何か体に影響はあるのでしょうか?
NEWAYSの歯磨き粉ですが、
成分は、天然のハーブや漢方のもので
つくられています。
サミュエル・エプスティン博士著の
「Unreasonable Risk(理不尽なリスク)」
という本に、すべての成分が書かれていますよ。

あと、カオリンは
ケイ酸アルミニウムが成分で、皮膚毒性は特に問題はない
ようですが、飲むと閉塞、穿孔、肉芽腫を生じるとのこと
です。発ガン性もあるみたいですよ。
みなさん、詳しいですよね。
私もNEWAYS使っています。
泡立ちが少ないので、しっかりブラッシングできますよ。
925さんへ

パックスのアライグマ使い始めました!!
ハンズにて探していて塩か普通のしかなくて、
「中身にも洗太くんイラストの入った陽気なやつがあるはずなんだー」と、わぁわぁこれじゃないーと言い、彼氏とわりと探しました。
子供用って覚えていなくて、子供用のコーナーをみてなかったんですよ。
しばらくしてみつけ、ごきげんで購入♪
彼氏はやや「それ子供用だけど・・」と不思議そうでした。
でも甘くないし、すっきりー
陽気なパッケージ、かなりのお気に入りです。

ハンズってすごくたくさんおいてますねー
>925さん
>私は自分に多少害があろうと、動物が苦しんでなければそれでOKデース。

この部分は引っかかります。
自分に害がある=排水に有害な物が含まれる=流れ込む川や海に害がある=水に住む動物に害がある
どこまでも害は及んで行くので完全に無害で安全な物でないと意味を成さないのでは?
うんうん、なんか、確かに動物を苦しめたくない気持ちがあって始めたけど、
知れば知るほど、やっぱり体にいいものには必要ないわけで、動物のためだけでもなく、体のためにも是非!って気持ちがありますねー

実験してるものを否定することで広げるんじゃなくて、
実験していないものをすてき!!って賞賛して広げるほうが広がりそうですよねー

知らない人も関わりやすい気が。

今回は洗太くんにやられた!ってかんじですが
やっぱり、かわいいとかきれいって目で楽しいから、実験してないものこそかわいいお店だとか、シャンプーとか化粧水とかもかわいい瓶にいれたりしてほしいー
瓶だと洗えるし、無くなったら詰め替えれば済むし、詰め替え用は白い牛乳パック型とかかわいいと思うのだけどー☆
お風呂場にプラスチックシャンプーボトル、なんかぬるぬるしたりして苦手なんです。

私は石鹸シャンプーなのですが、家族のものがかなりやだ。

歯磨きの次に欲しいのは、椿油の詰め替え用!!
お風呂にガラス瓶は危険な気がします。
もし割れたりって事を考えると厄介です。
なので自分はプラスチックというか特殊樹脂系の方が今後の可能性が広がって良い気がします。

熱を加えても有毒ガスが出ない事。
何度も洗って使える事。
もし廃棄しても自然に帰る分解能を持っている事。
燃やしてもダイオキシン等が発生しない事。
落としても割れにくい事。
輸送時の様々な圧力に耐える事。

既に作っているメーカーもあります。
どうせコストがかかるならこの辺りに使って欲しいです。
そっかー☆割れちゃうから市販の陶器のシャンプーボトルとかは四角いんですねー

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ANTI ANIMAL TESTING★ 更新情報

★ANTI ANIMAL TESTING★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング