ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都 開化堂コミュの実演した場所(ロンドン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Postcardteasさんで。
名前は主の自身の趣味のポストカード集めからとらはったようです。

9dering streetにあるお茶屋さん。オックスフォードストリートからニューボンドストリートに入って、一分かからんところです。
もともとはお父さんがここいら一帯でギャラリーをしてはったみたいで有名なんだそうです。なんとアンディウォーホールも知り合い?みたいで 。お父さんもここの主も絵を描いてもらったとかあせあせ

今は一階と地下を使って紅茶、日本茶、中国茶のお茶屋さん。と言っても地元の人はお茶を飲みに来てはじっくり主のTimさんとお話して帰ります。ここの主の人柄がいろんな人を惹きつけるみたいで、お客さんはひっきりなしです。でもイギリス人はお話大好きで、平気で2時間とかしゃべらはります。

いろんなお茶が飲めて、お茶の葉を買えば飲んだお茶一杯のお値段は要らないそうです。
ケーキも毎日近くのケーキ屋さんに作ってもらってはるのがあります。今回はそんなところに実演の場所と展示をしてもらってきました。

火曜日はここがいっぱいになるくらいの人人人を呼んでいただきました!なんせオープニングパーティーなるもん初めでで戸惑いました!

一枚目はお店の中。ここで座ってお茶にケーキを頂く。イタリアのチョコもあります。
店内にポストもあり、そこからお茶の入った手紙を送れるようになってます。 ちゃんと五時には集配に来てくれはります。

二枚目は実演場所。ここにチンと座ってました。 ちょっと道具を忘れて大変でした。でも日本から送ってもらうわけにもいかず・・・冷や汗

三枚目は飾ってもらった場所。美術館で使ってはるみたいです。 お父さんのお力で作っていただきました。

コメント(4)

素敵ですね☆もし、ロンドンへ行ったら、ぜひ足を運んでみたいです♪
その前に、そうだ!京都へ行こう!
冬の京都も、いいですよね。
えびイモちゃん
是非ロンドン行ったら寄ってください。オックスフォード通りの喧騒を忘れられるえぇところです。
そうだ京都へおいでやす!
冬はほんまさぶいですけど、人があんまりおらん分えぇ感じです。ただ足元から冷えてきますんで、お気をつけて〜。
チャカンさんこんにちわ!

こちらのイベントで作られたものかどうかわからないのですが
Postcard Teasのロゴ?(ティーポット)の刻印された茶筒というのは
日本でも買えますか?
moospiさん
はい、日本でも発売し始めました。ただ、今あんまり在庫がなくて
ブリキ 120g Postcard teas(10,500円)と真鍮 押込み中蓋200g Postcard teas(13,125円)のみございます。
作っておりますのは、
銅   120g Postcard Teas (10,500円)
真鍮  120g Postcard Teas (10,500円)
ブリキ 120g Postcard Teas (10,500円)
真鍮  押込み200g Postcard Teas (13,125円)
ブリキ 押込み200g Postcard Teas (13,125円)

です。
在庫のないものは、また作る予定となっております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都 開化堂 更新情報

京都 開化堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング