ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パーシー・フェイス Percy Faithコミュのパーティ・フェイス・オーケストラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 先日、BS-TBSの「音旅」という番組を見ていたら、CMのあとに「パーシー・フェイス・オーケストラ」があると表示された。「パーシー・フェイスのCDでも流すのだろう」と思っていたら、10人くらいの若い日本人女性がバーバーのアダージョを弦楽器で演奏した。
 そのときは、なんだパーシー・フェイスなんかやらないじゃないかと思って聴いていた。画質もいいし、なかなか美人の女性ばかりだったので、パーシー・フェイスのことなどどうでもよくなってしまった。
 今日、TVで知ったのだが、これは「パーティ・フェイス・オーケストラ」(Party Faith Orchestra)と名乗る日本人の楽団なのだそうだ。

http://bs-tbs.ototabi.jp/ototabi/index.html

 スポンサーが「フェイス」(Faith=信仰)というところなので、この名前がついたらしいが、なんとも紛らわしい名称だ。米国の「パーシー・フェイス財団」が聞いたら、クレームをつけるのではないかな!? 私は通報するつもりなどありませんが…・。

コメント(6)

なんて配慮のない……と考えるのは我々だけでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)
kmatsu 様

あの飯盛サンが絡んでいたとは。佐藤しのぶの亭主(?)でしたっけ。
パトロンに弱い音楽家の体質がよくわかりますね。社会性が欠けている、確かに。軽音楽のことなど、知ったことではないというのだったら、バカ丸出しですが。
nomboo 様

 パーシー・フェイスは、よくフルートをソロ楽器に使いますが、ホルンの使い方も上手ですね。
 このパーティー・フェイス・オーケストラですが、万が一、人気が出てきて、コンサート活動などはじめたら、「パーシー・フェイス・オーケストラ」とのバッティングは必至ですね。
 まあ、その心配は要らないと思いますが。
飯森は恐らくパーシー・フェイスの名前なんて知らないのではないでしょうか。たいして才能もないですが世渡りがうまく、一応人気だけはあるクラシクバカの指揮者ですね。

因みに飯盛ではなく飯森です。何度か離婚を繰り返していますが今の奥さんは確か民間人です。

佐藤しのぶの夫は指揮者の現田茂夫です。

それにしてもパーティ・フェイスとは恥知らずにもほどがありますね。中国人を笑えません。
サンドオイル 様

 やはり、これは国際問題になりますか?!
 パーシー・フェイス楽団がまた日本でコンサートをするとしたら、トラブルになるかも知れません。でも、もうパーシー・フェイスも、マントヴァーニも日本ではコンサートをやらないような気もする。日沈む國日本ですから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パーシー・フェイス Percy Faith 更新情報

パーシー・フェイス Percy Faithのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング