ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八ヶ岳〜南アルプスを愛する人達コミュの八ヶ岳登山に関する質問とか、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(476)

はじめまして
この秋、初めて八ヶ岳に行ってみようかと思っています。お初のおススメは、やっぱり美濃戸から赤岳でしょうか?どなたか詳しい方、教えて頂けるとありがたいです。
>>[445]
大変失礼しました。当方、山歴3年のド素人です。10中旬〜11月中旬頃(紅葉の時期として大丈夫でしょうか?)に日帰りで八ヶ岳に行きたいと考えています。爆裂火口って凄そうですね!見てみたいです。
ナマケモノさん、赤岳だけなら日帰りは充分可能です。
健脚なら硫黄岳から横岳・赤岳〜阿弥陀岳も^^;
勿論、美濃戸を早朝出発は当然ですが!
あっ、文三郎尾根は登りも下りもきついかも--;


>>[448] 、南瓜王さん、ありがとうございます。
硫黄岳、赤岳あたりを目標に検討してみます。
>>[450]
念のためですが…日帰りとの事ですが、通年営業以外の山小屋はほとんどが11月第一週くらいで小屋閉めになります。つまり山は冬、一般登山客向けの季節ではなくなるという事です。
また、稜線では概ね10月下旬頃から雪が降ります。この時期に稜線で降られると岩にうっすらと積もった状態になり滑りやすくなります。念のためアイゼンを用意する事をおすすめします。
蛇足ですが、当方軽のジムニ4WDで行きました。美濃戸口から美濃戸までの林道は中々軽快で走りとしは非常に楽しいものでした。普通車は当たり前ですがしんどそうでした。
>>[451]
コメントありがとうございます!
アイゼン携行しますね。それと防寒着など冬装備します。また、なるべく10月中に行きます(笑)
昨年秋に↑ のように散々質問しておいて、結局行けず終いでした。
今年こそ!って思っていますが、天候次第ではそろそろ行けるのかな〜なんて思っています。
赤岳に行きたいと思っています。普通車が走れる舗装路でアプローチできる登山口ってありますか?どなたか詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
>>[458]

杣添尾根の登山口は駐車スペースまで舗装路です。だけど駐車スペースは別荘地の中にあるのであまり広くないです。もし土日に登られるのでしたら、かなり早い時刻に到着したほうが良いと思います。

杣添尾根コースは八ヶ岳の中では比較的遅くまで雪が残るコースで、しかも県堺尾根と違って赤岳に直接登るコースではなく三叉峰に出るコースですけど、登山口の標高が1700m以上もあるので比較的短時間で主稜線に着けますし、今の時期ならまだツクモグサを見ることもできると思いますよ。
>>[459] 有難うございます! 八ヶ岳もお詳しいのですね(笑)感服いたします。横岳登山口のところですね、ガイドブック見てみましたw やっぱりすぐ満車になるらしいですね。平日に行く時にいいかもですね!ありがとうございます。
>>[460] 有難うございます! 当方初心者ですので、ちょっと怖いです(笑)何回か行ってみてから挑戦してみたいです。美濃戸口から歩く!が間違い無いですかねw
皆さんにご質問です
近々、硫黄〜横岳〜行けたら赤岳を、桜平から考えてました!
色々見てると美濃戸からの方が悪路と思っていたら、桜平までの方が厳しいみたいで(^^;)軽のワゴンRなのですが、同じような車で行かれた方や、最近通った方がいましたら、情報頂けると嬉しいですので、よろしくお願いします!
道によっては美濃戸からの赤岳、そまぞえ尾根からの横岳煮しようか迷ってます(^^;)
☆☆レィラ☆☆さん
今日、桜平まで行きましたが、ワゴンR では厳しいかと思います。
道路の心配をせずに行きたいなら杣添尾根ですね。
最短距離で横岳まで登れます。
稜線に出ちゃえば、硫黄に行くもよし、赤岳まで足を延ばすもよしで、その時の気分で選択できますよ。
>>[465]
コメント返信ありがとうございますexclamation ×2最新情報嬉しいですぴかぴか(新しい)
馬力的に厳しい感じなのですかねあせあせ
車体が傷ついて、立ち往生してしまうのが危険だなとは思います涙
車高の問題だけなら大丈夫そうだけど、そう言う問題でもないですかねあせあせ(飛び散る汗)
>>[465]  
写真は皆さん駐車場まで行かないで、途中の路肩に停めてる感じですか?色々と質問すみませんあせあせ
>>[467]
馬力的には大丈夫かと思いますが、ホイールベースが短い車だとギャップを乗り越える時にヤバいかもしれません。
ワゴンRでも四駆なら大丈夫かな〜

駐車場は小さく、すぐ埋まってしまうので、かなり手前から路駐しています。
>>[468]
度々の返信ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
タイヤ間が短いから、段差こすっちゃうってことですかねあせあせ
一緒に行く人と、検討してみますexclamation ×2ありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>>[464]
私の車は日産モコですが、昨年の夏に、桜平まで行けました♪ですがかなりの悪路で、前と横、かなり気をつけていかないと厳しいです。無事にどこも擦らずに行けましたが…軽なら、少しパジェロなどでないとかなり厳しいですがまん顔
>>[471]
返信ありがとうございます(*^^*)
やっぱり悪路なんですね(T_T)
気になるルートなので、桜平から登ってみたいなと思ってはいるんですが、かなり厳しいようですね(^^;)
あまり車も傷つけたくないので危険ですね( ̄△ ̄)
アドバイスありがとうございます!
名古屋方面から 車で みどり池入口まで行き、しらびそ小屋を目指したいと考えています
諏訪インターを降りてメルヘン街道→麦草峠経由→みどり池入口 か、小淵沢インターを降りて小海方面へ北上する道か、どちらが早いでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてほしいです

ログインすると、残り455件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八ヶ岳〜南アルプスを愛する人達 更新情報

八ヶ岳〜南アルプスを愛する人達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。