ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味しいお菓子作りコミュのサツマイモのクリーム大福

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋ですね。
秋らしいホッコリしたスイーツを食べたくて作ってみました。
ホイップクリームをメープルを使ってちょっと洋菓子風にしてみました。

《材料》

*サツマイモ餡*

サツマイモ     ・・・・・・・・     1キロ
ラム酒       ・・・・・・・・     適量
砂糖        ・・・・・・・・    300gくらい
牛乳        ・・・・・・・・    100cc〜

*ホイップ*

生クリーム     ・・・・・・・・    250cc
メープルシロップ  ・・・・・・・・    100cc

*餅*

餅粉(米粉・白玉粉でもOK) ・・・・・・・   100g
水             ・・・・・・・   100cc〜
砂糖            ・・・・・・・    20g〜
(お砂糖は好みで足してください。減らすと餅が冷めた時固くなるので注意!)

《作り方》

*サツマイモ餡*

1、サツマイモの皮をむき、乱切りして耐熱容器へ入れる。
2、1にお好み量のラム酒を入れ、ラップをして10分チンるんるん
3、2が熱いうちに軽く潰し、お砂糖を味を見ながら加えます。
4、3に牛乳を加えミキサーにかける。
5、4を鍋に移し、水分を飛ばすように混ぜながら火にかける。
6、10分くらい混ぜながら火にかけたら、皿に移し荒熱をとる。

*ホイップ*

1、ボールに生クリーム、メープルシロップを入れて10分立てにする。
2、ホイップをピンポン玉くらいの大きさに絞り、冷凍庫で凍らす。

*餅*

1、餅粉・砂糖を耐熱性(電子レンジ可)のボールに入れ、泡だて器でよーく混ぜる。
 (コレでふるった事にします)
2、1に水をいれ、泡だて器で玉がなくなるまで混ぜる。
3、2にサランラップで蓋をし、レンジで1分半加熱。
4、3を取り出して、ゴムベラに水(分量外)をつけ混ぜる。
5、4に再びラップをかけレンジで1分加熱。
6、餅に火が通ったのを確認し(半透明になればok)片栗粉を敷いた皿へ移す。
7、熱いうちに8等分にしておく。



*大福*

1、ラップに餡を置き、もう1枚ラップを上からかけて挟むように餡を平べったくする。
2、1に凍ったままのホイップを置き、きんちゃくのように絞り包みます。
  (餡の出来上がり。このまま冷凍保存できます。余った餡は冷凍保存してください)
3、餅に片栗粉をしながら平たく伸ばし、2の餡を包みます。

最後に、お好みでシナモンをふりかけたら出来上がり。


餡は大目に作ってます。
是非、冷凍保存して楽しんでみてください。
冷凍保存した餡は冷蔵庫で半解凍してからお餅に包むと美味しくできますよ。

    

コメント(1)

出来上がり。

イタリアのサツマイモは水分が多めです。
牛乳はお好みで足したりしてみてください。
塩を一つまみ入れると甘味が引き立って美味しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味しいお菓子作り 更新情報

美味しいお菓子作りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング