ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味しいお菓子作りコミュのティラミス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
極上のティラミスが食べたくなって作ってみました。
いつもよりちょっと贅沢なアマレットを使っております。

〈材料〉

卵(黄身と白身を分けておく)・・・・・・  2個
砂糖             ・・・・・・  40g
マスカルポーネ        ・・・・・・  250g
ビスケット          ・・・・・・  16枚くらい
エスプレッソコーヒー    ・・・・・・  150〜200cc
アマレット          ・・・・・・  30〜50CC
カカオ(無糖)        ・・・・・・  適量
〈作り方〉

1、 エスプレッソを入れて冷ましておく。
   エスプレッソを入れるのが大変な場合は濃いコーヒーでOK。
   卵白は冷蔵庫で冷やし、マスカルポーネと卵黄は常温へ戻す。
2、 エスプレッソとアマレットを合わせる。
3、 マスカルポーネと卵黄をゴムベラでよく練り合わせる。
4、 卵白に砂糖半分を入れ、泡立てる。
   ある程度泡だったら残りの砂糖を入れシッカリと角が立つまで泡立てる。
5、 3に4を3〜4回に分けて入れ混ぜる。
   卵白と混ぜ合わせる時、卵白の量を始めは少なめにししっかりと3の生地に
   空気の層ができるように混ぜる。 
   3,4回目は生地を切るようにして混ぜ、泡を潰さないようサックリ混ぜる。
6、 ビスケットを2に浸し、蓋付きタッパーに入れる。
7、 6に5の生地半分を流しいれる。
8、 7に2に浸したビスケットを入れる。
9、 8に残りの5を流しいれる。
   上からカカオを茶漉しなどで軽くふる。
10、9に蓋をして最低6時間冷蔵庫で冷やして出来上がり。

*食べるときにまた上からカカオを振掛けると綺麗に仕上がります。

ショートケーキコーヒーとアマレットの量は好みによります。
   いっかは水分たっぷり目が好きなのでコーヒー200cc+アマレット50ccで作りました。
   
ショートケーキ本来、冷めたコーヒーにアマレットを加えますがお酒の苦手な方は
   コーヒーが熱いうちにアマレットを加えるとアルコールが多少飛びます。
   風味も・・・失われがち・・・ですがおいしいですよ。

ショートケーキアマレットを使うのが基本ですが香りが苦手と言う方は
   Cointreau(コアントロー)やBeileys(ベイリーズ)を使っても良いかもしれません。
   2つともCaffe Shekeratoというアイスコーヒーに入っているリキュールです。


お試しあれ〜コーヒー

コメント(3)

アマレットはDISARONNNOを使いました。
イタリア産のリキュールです。
他のアマレットの3倍の値段でした・・・
でも、さすが!おいしかった!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味しいお菓子作り 更新情報

美味しいお菓子作りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング