ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原型師SOLOの造形クラフト教室コミュの基本的な質問ですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スカルピーを焼くのにはオーブンレンジが必須なのでしょうか?
温度調整できるオーブントースターでは無理なのでしょうか?
(こげこげになる?)
またオーブンレンジを使う場合臭いは付くのでしょうか?
料理と共用は無理でしょうか?
オーブンレンジは有るのですが、電子レンジとしても使ってます。
初期投資を抑えたいので。あせあせ(飛び散る汗)

コメント(18)

猛毒が発生するので(笑)、料理との共用は厳禁です。
僕は温度調節の無い安物のオーブントースターを使っていますが、アルミホイルをかまくら状にして、直接熱が当たらないようにしたり工夫して焼いています。
工夫すれば、3000円くらいの投資でなんとかなるんじゃない?
みーこ さんありがとうございました。
オーブントースターでも工夫すれば焼けるのですね。
アルミホイルをかまくら状ですか、フィギュアとアルミホイル
の間は空いてるイメージでしょうか、オーブントースター
買います。わーい(嬉しい顔)
ちょっと前にヨドバシカメラで温度調整のできるオーブンレンジ(?)が三千円から四千円ぐらいでありましたよ〜
くまたろう さん

わたしの場合ですが、安いトースターで600wの火力がある物を使用してますね。

で、使い方はまず台座の網にアルミホイルを引きそこに大きい物であれば直接置いたり、小さい小物であれば、壊れたカンペンケースに入れて焼きますね。
で、焼きは扉を前回にして、10分1ターンで様子を見て、まだの場合は、
5分毎ターンで焼いてます。
そうすれば、焦げないように様子を見ながら焼けますからね。

勿論アルミホールを外せば、普通に調理も可能です。
ま、でも、あまりお勧めはしませんね。
理由としては、スカピーを焼いてるのに、
美味しい匂いで心が折れやすくなりますから。 ∠( ̄▽ ̄;
だから、作業用のトースターを購入するのをお勧めします。
Rock'it! コトブキさんありがとうございます価格、comでもそのくらいのも
あるみたいです。

如意自在 さんありがとうございます。

具体的な作業イメージがよくわかります。
扉全開ですか、参考になります、壊れた缶ペンケースも使えるのですか
とても勉強に成りました。
アルミ箔を敷いたホットプレートで焼いてます。
焦げないので凄く便利です。
主に1/7くらいのフィギュアを、スカルピー・プレモで作ってますがヘアドライヤーで固めてます。
普通の1200Wのエアインテーク側にテープを1〜2枚貼って吸気量を落とすと出口温度は130℃くらいになるので充分固まってくれてます。

スカルピー使い始めた頃はオーブンに入れてましたが、最近はヘアドライヤーonlyです。
胴体やフトモモヘッドなど大きなパーツは芯にクシャクシャにしたアルミホイルを入れて熱容量を下げ、腕や髪その他細かなパーツはムクのまま、盛ってはブ〜、また盛ってはブ〜とヘアドライヤで仕上てます。
パーツは噴出し口の直近で腕だと1〜2分、大きなものだと2〜3分かな。
何度もブローしていくウチに硬度はどんどん上がっていきます。

画像のフィギュアは去年作ったものですが、オーブンは一度も使ってません。
ぜ〜んぶヘアドライやっす。
手軽でいいですよ♪


すなめりさんへ:

有り難うございます。ホットプレートですか、パーツに分けて焼くのでしょうか?
ポーズとか取らせると一体式なら焼けない処が有りそうな気が
もでらーT (C33-11)さんへ

有り難うございます、具体的で分りやすい解説です。

私もやっとスーパースカルピーなるものを購入して一箱使って製作してみましたが
極フツーのオーブントースター(スイッチが扉の横に来るタイプ)だと庫内には入らない身長に成ってしまい
(オーブンはまだ買ってません)作り直すか大きな庫内のオーブンを買わねばと思っていました。
ふとももや頭は要改修ですが1/7ってどれくらいか手元にフィギュアが余り無いので見当が付きませんが
ドライヤーだと、思っていたオーブントースターよりは多分明らかに安価ですね、製作もお手軽とのこと
興味がわきます。

フィギュアの完成度すごいっすね。
くまたろうさん>
ホットプレートでかいから、分割しなくても焼けるよー!
1/4とか、でかいスケールなら分割。

返事遅くてごめんなさい。
ゆでても良いと聞いたことがあります。
実践経験はありませんが・・・
すなめりさんへ

返事おくれてすみません。
お答えありがとうございます。
ポーズが付いていて浮いている処は焼けますか
それともレリーフ方式?
設定温度は130℃ですか?
裏表焼いたりするのかな
庫内が狭いオーブントースターに比べかなり大きなものが
焼けそうですね。
それとふたはするのでしょうか?
tomy@ さんへ

返事遅れてすみません。
有難うございます。いろんなやりかたあるのですね
くまたろうさん>
こちらこそ遅くなってすいません。

私は、焼き肉とお鍋が出来るホットプレートを買って、
お鍋が出来る方で焼いています(<底が深いので)
ポーズついてても焼けますよ。

必ずしも、鉄板に密着している必要はない様で、
私は段ボールを鉄板の形にあわせて切ったものを入れて、
その上で焼いてます。
お水なしで蒸し焼きにする感じです。
ふたはしてますよー。

…温度、結構テキトーにやってるので、
その辺はスカルピーの取り説に合わせてみて下さい。
すなめりさんへ

早速のお答有難うございます。

良く解りました、幸いほとんど使ってないホットプレート
の使用許可をもらったので放置してあったフィギュア
もうちょっと手を入れたら、ホットプレートで焼いてみたいと思います

みなさんもいろいろ教えて下さってありがとうございました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原型師SOLOの造形クラフト教室 更新情報

原型師SOLOの造形クラフト教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング