ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソ連(ロシア)製旅客機が好き!コミュの輸送機ですけど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ違いなら削除お願いします。

AH-124-100を3度ほどチャーターして製品を空輸した際の写真を発掘しましたので挨拶代わりにアップしときます。

クライアントの特権で、機内への荷物の積み込みを着陸から離陸まで一部始終機内に乗り込んでいろいろ撮影しました。

いろいろ内部を見ましたが、これで太平洋横断できるのかな?と言う造作でして、クルーに御前も一緒に行かないか?と冗談半分でお誘いを受けたので丁重にお断りしました。

やはりと言うか離陸直前にエンジンから白煙を吹きまして、笑、離陸決定速度以下だったのか離陸を中断したのを鮮明に覚えています。

まずは無難な写真から
写真左:着陸直後
写真中央:機体前部の脚を折りたたんで、前部のハッチを開けた状態
写真右:機体前後のハッチを開けた状態、内部はスカスカです

コメント(8)

ぴっぴさん
はじめまして、貴重な機会を得られましたね! 私は飛行機写真、特にロシア機が好きで良く撮影に行っています。ロシアの輸送機で一番撮影機会が多いのはやはりAn−124でしょうか…。
お仕事の関係との事ですが、最近の事ですか? 是非一度An−225のチャーターを!! 撮りたいです!
今年のGWに撮った画像を付けておきます。
最近ではないですね3〜4年前だったと記憶しています。
当時で北米大陸東海岸までおおよそ70万ドルだったはず、いまでは軽く100万ドル超えでしょう。

ムリヤも検討しましたが世界に1機しかなくチャーターが難しいこと、An-124で用件が足りたので断念しました、笑
ぴっぴさん

チャーター費用はそんなにするものなのですね…驚きました。
もちろんそれに見合った物品を運ぶのでしょうが。
アントノフ名物のランウェイに乗ってから3〜5分は良く聞きますが、
滑走してから離陸中止ではさぞ驚かれた事でしょう。

やはりムリヤは無理や…ですね。 死ぬまでに一度は会いたい機体です。
キエフに行っても多分会えないのでしょうし…


イワノフ大佐さん

この塗装はロシアのヴォルガドニエプル社の物です。


先日ロシア機好きが高じて、ロシアへ撮影へいって参りました。何度かロシアへは行ってますが、飛行機の撮影目的では初めてだったのでなかなか輸送機までは手が回りませんでしたが唯一撮れた機体を貼っておきます。尾部に残る後部銃座がなんとも言えません。
これだけの重量物は通常は船で運びますので、基本的には輸送代金に見合った物品はないでしょう。ムリヤもロシア(ソ連?)版スペースシャトルの輸送用に作られたと聞いたことがあります。

社会主義国家が利益を考えて開発することはないですから、笑

納期遅れのリキダメと空輸費用を比較して、安い方を選択すると空輸しか選択肢がないのが現実でしょう。

ちなみに離陸直前に白煙を吐いたのは、写真右のモービルのガスタービン用のオイルと思われます。

機体前部ハッチ?を上げるのと前輪を折りたたむ動画が見つかったので、後ほどアップします。
話が盛り上がりつつあるところ申し訳ないのですが…内容的に「アントノフ」のトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12445213&comm_id=1516033
と重複すると思いますので、以降は上記トピへコメントをお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソ連(ロシア)製旅客機が好き! 更新情報

ソ連(ロシア)製旅客機が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング