ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三浦しをんコミュの三浦しをん情報を共有しましょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三浦しをんさんの情報を共有しましょう。

殆どがBoild Eggsの活動情報で分かるんですけどね。
まぁ、それとかぶってもいいので、お願いします。

コメント(250)

10日にもブログが更新されてました。

やっぱりおもしろい。笑える。
尊敬ですわーい(嬉しい顔)
こんな日記を書いてみたい。
昨日、久しぶりにしをんさんの日記を読みました。それも携帯で。
やっぱり面白かったな〜早く単行本にならないかな〜と思いました。
ちょっと見にくいですが、まほろ駅前の映画のチラシが映画館にありました。
こうやってチラシを見ると更に実感がわきますね!
1日で3つも日記が更新されてましたぴかぴか(新しい)

映画『あしたの○ョー』について深く考察しすぎて、続編(?)への懸念まで…(笑)



週刊誌「女性自身」で東村アキコさんと対談されてます。
「きみはポラリス」

文庫が発売されてました本
早速買いましたわーい(嬉しい顔)まだ読めないけど。。
ダ・ウ゛ィンチに写真が掲載されておりました。初めて、しをんさん見ましたハート

はじめて!
さっきブログを見たら、更新されてました(^^)
まほろの公開が近づいてきましたね!


町田の「町田市民文学館 ことばらんど」では、4月16日〜、「ザ・メイキング・オブ・まほろ駅前多田便利軒展」が開催されます^^


また、高原書店(http://www.takahara.co.jp/)でも「三浦しをんの作品に親しもう!!俳優による朗読」を開催します。

日時は5月8日と6月19日の15時30分〜

俳優はそれぞれ、

5月8日が文学座の鈴木弘秋さんと劇団大人の麦茶の池田稔さん

6月19日が文学座の鈴木弘明さんと俳優座の小飯塚貴世江さん

で、三浦しをんさんの作品を朗読します。
※作者の了承済みです


三浦しをんさんからのスペシャルメッセージが掲載されている「まほろ横丁MAP」も、まほろ横丁加盟各店で配布されています☆


まほろで町田は盛り上がってますヽ(´▽`)ノ
しをんさん、R−18文学賞
http://www.shinchosha.co.jp/r18/selector.html
の選考委員になられたんですねえ。
R-18文学賞出身者が中心となって創られた
「文芸あねもね」のブログhttp://charity-d.jugem.jp/
に記述がありましたー。
10月15日(土)三重県尾鷲市の熊野古道センターに来るかもしれません。
決定したら、また連絡します。

お近くの方は、ぜひどうぞ。
10月15日(土)三重県尾鷲市の熊野古道センターに来ることが決定したようです。
お近くの方は、どうぞ!
地図はこちら↓
<script type='text/javascript' charset='UTF-8' src='http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=34.06176260935251&lon=136.2150018579602&z=11&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.03365811&hlon=136.18728391&ei=utf-8&s=1316165869289c20308284c8dc3526b5f122bec6ac&width=480&height=360'></script>
いよいよ明日です。
天気が悪そうですね。
本日、しをんさんが来られました。
フラッシュたかずに撮影したら、ピンボケですが、確かにしをんさんです。
前回来られた時よりも随分痩せたみたいですね。

人がたくさんいたので、話することは出来ませんでした。

今日はこちらに泊まるそうです。
「辞書編集者」の世界を描いた『舟を編む』を刊行したばかりの「本の虫」しをんさんが、「翻訳家」鴻巣友季子さんと、「古書会館」で公開対談。

これは聞き逃せません!


◆ スペシャル対談
  三浦しをん(小説家・第135回直木賞授賞)
 ×
  鴻巣友季子(翻訳家・エッセイスト)」

 会場 : 東京古書会館 地下ホール
 日時 : 11月1日(火曜日) 17:30開始(開場16:30)

【応募方法】
 電話予約: 東京古書会館「対談予約係り」
       03-3293-0161(代) まで。
 受付時間: 月〜金 10:00〜17:00

◎ お名前とお電話番号をお知らせください。
 受付番号をご案内します(定員 150名・お一人様2名まで予約可)。
◎ 先着順。定員150名になり次第、受付を終了させていただきます。

◎ 入場料1000円(東日本大震災復興支援として全額寄付されます)。
2/4(土)19:00〜紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋新宿南店)で、三浦しをんさんと、翻訳家の岸本佐和子さんがトークセッションをされるそうですわーい(嬉しい顔)
2/4(土)、キノベストークセッションに行ってきましたわーい(嬉しい顔)
初めて三浦しをんさんのイベントに参加しましたが、エッセイと同様にトークもとても面白かったでするんるんるんるんるんるん
> ちょちょさん

こんにちは。僕も参加しました。ネタ張も見れて面白かったですね。
ところで、しをんさんのオススメ本を聞き逃したのですが、覚えておられますか?
> マクド青年さん
はっきりと覚えていませんが、三浦しをんさんが言っていたオススメ本は、
『虚無を掴む』
だった気がします。
作者や出版社は、覚えていません…。
『舟を編む』、映画化されるんですね!

【松田龍平&宮崎あおい、本屋大賞1位「舟を編む」映画化で石井裕也監督とタッグ】
[映画.com ニュース] http://eiga.com/news/20120713/1/
 「2012年本屋大賞第1位に輝いた「舟を編む」が、
  俊英・石井裕也監督のメガホンのもと、松田龍平、宮崎あおいの出演で
  映画化されることが決まった。」

馬締光也=松田龍平
林香具矢=宮崎あおい 

2013年4月13日から全国で公開
つい先日、待ちに待ったエッセイ「お友だちからお願いします」が出版されたばかりですが、久しぶりにブログを拝見しましたら、10月には書評集「本屋さんで待ちあわせ」が出版されるそうです。
楽しみですね〜るんるん
新刊出てますよ〜神去の続編みたいですよ〜

ダ・ヴィンチで
三浦しをん特集してます!
なんかBLについても
色々書いてあったんで
苦手な方は注意かもしれませんが(笑)
>>[246]
買いましたよ!

BLね、ライトなのなら・・w


そして今日いよいよ「舟を編む」映画公開ですね!

昨日の東京新聞の夕刊に
R18文学賞の記事が掲載されてました。

三浦先生(左側)は 洋服選びのセンスがとても良いです♪
http://www.woodjob.jp/

ついに映画化ですね。

いつかは、とは思ってましたが・・

勢いよく転がり落ちる大木に必死につかまってるシーン
は迫力ですね。

自然美も綺麗そう。

ただ、キャストはまだピンときません(^_^;)

染谷君は役柄変幻自在なので期待します(*^-^*)
新刊「政と源」出ましたね〜。仕事帰りにいつもの本屋に寄ったら、売り切れてました。(ToT)
他の本屋2軒にも寄りましたが、見当たらず、ネットで購入しました。
幸先良いですね〜。装丁もステキです。

ログインすると、残り222件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三浦しをん 更新情報

三浦しをんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング