ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『航空ファン』コミュの航空ファン2014年8月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 航空ファン2014年8月号では全く違うジャンルの2つのテーマを特集。最初は表紙、巻頭で「ブルーインパルス50年ぶりに国立競技場を飛ぶ」。5月31日、東京オリンピック開会式で五輪を描いた国立競技場の上空に50年ぶりに帰ってきたブルーインパルスを追います。当日の都内各所で撮影された写真はもちろん、松島基地に直前のブルーインパルスを訪ねた取材、前週に同じく大きな盛り上がりを見せた山形での東北六魂祭のフライトも紹介します。
 2つめは「東アジア情勢を見据えて変貌する在日米軍」。東アジア情勢を睨むアメリカはここ数年アジア重視戦略を進めていますが、そのなかの在日米軍の動きを解説します。グアムから台風シーズンに三沢への展開を開始した高高度無人偵察機RQ-4Bグローバルホークの話題や西太平洋での洋上展開に備えて硫黄島で着艦訓練を行なった第5空母航空団のリポートを交えて、在日米軍航空部隊の最新情報をまとめます。
 このほか50年目のシーズンを迎えた英空軍アクロチーム“レッドアローズ”の徳永カメラマンの空撮やVMFAT-501のF-35Bも参加したチェリーポイント・エアショー、量産初号機が完成し5色揃ったホンダジェットの情報、本格始動した国内航空祭(静浜、防府、美保、北宇都宮、普天間)、航空業界が抱えるパイロット不足が懸念されている「2030年問題」を考える、「極光」の貴重写真で読み解く日独航空機メーカー秘話、レッドブル・エアレース第3戦でのナイジェル・ラム悲願の初優勝などを掲載。追補版個人としての航空戦史として「滑空機へ至る道」もお届けします。(6月21日発売)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『航空ファン』 更新情報

『航空ファン』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング