ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW F800S/STコミュのタイヤのこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、タイヤを換えました。
急ぎだったのでバイク屋に在庫があるのにしたんですが、できればいろいろ選びたかったかな、と。
そこで質問。

歴代のタイヤは何でしたか?
どのくらい持ちましたか or 持ってますか?
どこ(ディーラー、用品店、タイヤ専門店等)で換えましたか?

値段、、、はググれば分かるからいいかな。

ちなみに私は、
ContiSportAttack(最初についてたヤツ)が8700kmぐらい持ちました。期間は1年半。
交換はディーラーで、ミシュランPilotROAD2にしました。
PilotSPORTS2もあったんですが、ウェット路面が心配だったんで。

コメント(17)

私も同じタイヤですよ。
今年の7月7日に世田谷のスピードスターで交換しました。
うわさ通り仕事が早いですね。

奥多摩でビブ君(ミシュランマスコットキャラクタ?)を消すぐらい倒しても滑りません。いいタイヤですね。

前のタイヤも同じですが、タンデムで140kmで2時間走行したらセンターの異常摩耗が発生し交換となりました。
私はメッツラーを履いてますけどだいたい20000km持ちました。
値段はそれなりに高いですけど、すぐタイヤあったまりますし安定感はなかなかです。
ただリアタイヤのセンターには溝がないので雨の日にはかなり気を使いますね。
私のSTは最初メッツラーでしたが、新車の時に
ミシェランパイロットパワー2CTに変えました。
(以前のバイクで使用していて気に入ったので)
1年で17000k走り、先日交換しました。

パイロットパワーは1万キロ持たないと言われてますが
私は体重が軽く、バイクもカスタムして軽量化してますし
シングルシート使用なので、持ちは良いみたいです。

ビバンダム君まで使ってもしっかりホールドしてくれますし
とても気に入っています。
自分のSは 新車装着のBT014が五千キロ手前でスリップサインが出て、終わっちゃいました。 フロントはまだ有るんですけどねぇ

次のタイヤは考え中、ミシュランにしようかな? 
先日BT014を後ろだけ、12000kmで交換でした。
僕のも、前はまだありますね〜。

今度は違うのにしてみたいけど、
また10000km先だなぁw
次のタイヤ,
パワーピュアにするか,
スポーツアタックにするか,
迷っています.

インプレお持ちの方,教えてください.
ちなみに,ライフはまったく気にしません.

その他,最近出たリプレイスタイヤについても
情報あればお願いします.
自分は納車時のBT014が10000kmぐらいで終わり、
メッツラーのZ6-INTERACTに変えました。

デフォルトのZ6と同様にリアセンターの溝がないので
雨の日は気をつかいますが食いつきはいいと思います。

ちなみに交換は板橋のテクニタップ。
親父さんと息子さんの2人がかりで交換がめちゃ早いですし、
価格も良心的です。
本日、梅雨の晴れ間に、世田谷のスピードスターさんにて前後のタイヤを交換して頂きました。

購入した際から履いていた、BRIDGESTONEの「BT-014」から、「BT-016」へ。

走行距離は軽く1万を超えておりましたが、不意の悪路にも対応してくれた、信頼のおけるタイヤだったので、同じブリジストンヘと考えました。

現場ではプロの仕事を目の当りにして感嘆しました。
ミシュランのパイロットピュアに換えてみました。
明日から走りに行ってきます。
が、高速メインのロングツーリングなので、真ん中ばっかり減って、かなり勿体無い事になりそうな予感ですが(^_^;)
オイラも既に手元にPILOT PUREがあります。
いつ履き替えるか検討中ですわーい(嬉しい顔)
パイロットロード1は16000キロ走っても
溝は十分残っていましたが,
3年以上経過したのでコンチロードアタックに換えました.
候補としてはピュアも考えていましたが,
代理店が撤退したコンチを履けるラストチャンスかもしれないので.

当然,在庫処分の2008年製ですから,本来の性能を
100%発揮しているわけではないのは承知のうえで.

まず,ツーリングタイヤとしては
シー/ランド比が低い(見た目であって,数値は不明).
タイヤの振動が少なく乗り心地もよいのは,
トレッド面のゴムが軟らかいだけではないように思われます.

ハンドリングは
パイロットロードより若干シャープに感じるものの,
それでもステダン再装着の必要性は感じません.
どちらかというと安定志向.

ところが,同じ感覚で寝かしても,
コンチのほうが端まで使っています.
プロファイルが異なるのか,
あるいは安心感があるので
知らないうちにバンク角が深くなっているのか….

まだ500キロほどしか走っていないため
ライフは不明.
アブレーションは一般的なツーリングタイヤとしては
多いほうかもしれません.

ちなみに,雨天時は未走行です.
まあ,雨降ったらびびって飛ばせないから気にしませんが.

個人的には劇的な印象はないものの,
ランド比の高い見た目は魅力的で,
疲れないタイヤなので不満はありませんね.
先日、パイロットロード2に履き替えました
飯田橋の「マッハ」です

タイヤ代+交換工賃+廃タイヤ処理+チッソ
すべて込みで¥37,200でした
パイロットピュアと迷いましたが、ライフと腕の
問題から決めました。

以前履いていたメッツラーより倒しこみやすく
雨の日のグリップ感がよくなりました。
新古車納車時の時点ですでに劣化していたBT014を7000km使いました。
さすがに恐怖心で我慢出来なくなり、一ヶ月前にピレリ エンジェルSTに履き替えました。以前のタイヤに比べ、コーナリング中のトラクションが安定し、滑っても早めの立て直しが可能になりました。

タイヤが冷たい状態でも、いい具合のグリップ力が得られている気がします。雨については皮むき中の時の一度しか走行してないので、不明です。申し訳ないです。

現在、走り出しから1000km程度しか走っていないので、寿命の方はまだ不明です。
今からここに書き込んで良いのか分かりませんが、本日タイヤ交換を行いました。
ピレリロッソ�鵺→ブリジストンT30
ロッソ�鵺はとても良かったのですが、半年足らず5000?で轟沈(特にフロント)してしまっては連続して装着出来ませんでした。
これから失ったものが分かるのかもしれませんね。
慣らし終わったらまた書きます。
やってしまいました。

交差点を左折する際、なんかリアが滑る感覚あったので、家に帰ってからタイヤを調べて見ると、リアタイアにネジが突き刺さっていました(-。-;

すぐに購入店に持って行き、パンク修理しました…

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW F800S/ST 更新情報

BMW F800S/STのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング