ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ローコスト住宅コミュのこの内容だと、いくらぐらいかかるものでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土地120m2(12m x 10m)
下記を想定
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=030&nc=80894584

建物は、建ぺい率60%として、72m2 x 総2階 = 144m2 (10.8m x 6.67m)

一階は、車庫2台+バイク+自転車が置けるスペースと、ダンスフロア(片面鏡張り、片面ガラス張り)、
トイレ、玄関、収納、階段のみ。

二階は、寝室x2、リビング、キッチン、トイレ、風呂(ガラス張り)、WIC、中庭(ガラス張り)、収納、階段、

木造で、このような構造ってそもそも可能でしょうか?(ちょっと地震が恐い?)
普通に計算すると、土地の値段以外で、144/3.3*60 = 2618万円ぐらい必要だと思うのですが、
2000万以下ぐらいっていうのは可能でしょうか?(土地の改良費、設計料等も含む)

コメント(14)

補足です、イメージはこんな感じで、全部真っ白なものを希望です。
http://pinterest.com/nakasendo/casa-blanco/
建築にはあまり詳しくはないですが・・・・
木造でも工法が色々ありますからそれによってもかわりますし、二階建てか平屋でもかわるし・・・・(平屋の方が高い)
吹き抜けがあるかないかでも・・・・・・
HMの間取りのプランか何かをもらって近いものがないか探してみてわ?
それでだいたいの金額はわかるかと・・・・
そうですよね。設備も最廉価なものを希望しているわけではなく、ちょっとこだわりだしたりすると、
すぐ数百万円単位で変わってきそうですね。
以前、別件で建築設計事務所で延床100m2ぐらいの建物で、在来工法で約3000万という見積もりを
もらったことは、あるのですが、ちょっと予算が想定より1000万以上高かったので、見送っています...
それが普通の価格なのかどうなのか... 
これでもガラス張りの中庭などはありましたが、車庫はありませんでした。
材料面でだと思いますが、それはそれで高すぎるような気もしますが・・・・・・
どちらかというと在来の方がコスト面では融通はきくと思います。
一階部分の間口が広い矢印(右)耐震壁の数が少なくなる矢印(右)在来木造だと建築キツいかも手(パー)

スチールハウスがお勧めかな?ネット検索で『スチールハウス』と入れると各種会社でてきます。私のお勧めはガイヤフィールドと言う神奈川県川崎市にある会社でHp見るとバレエスタジオ作った事例が

大体どこの会社でも見積もりは無料でやってるでしょウッシッシ

ただ土地改良費と設計&現場管理料は別途で考えて顔(願)


?僕がスチールハウス薦める理由構造が鉄骨表記になる矢印(右)火災保険料が安くなる『私は不動産賃貸業界に従事』
?鉄骨表記だと地震が心配な入居希望者が安心する
?木造&ツーバイより建築費は掛かるが某鉄骨系ハウスメーカーより建築費は安い

と言う理由です
のんさん・・・木造もスチールハウスも火事になったら・・・どちらもねやばい(笑)

スチールハウスは簡単に言うと 2x4の木材部分を鉄にしているんです。
「ガイヤフィールド?ガイアフィールド?」でPC検索してみてください><
そのHPに詳しく内容乗ってます。 外壁 や床・屋根は基本ベニア張り 木造と軽鉄のハイブットとだと私は考えます。

ただ自分が不動産賃貸業に従事してます
大家さんがもしアパートを今後建築するならスチールハウス系のアパート薦めたいと言う理由なのです。
某HMだと25?x4部屋x2階建て建築すると6000万
スチールハウスだと4000〜4500万で建築できるんじゃないと考えてます。
メゾネット風や天井高のある賃貸部屋は売りにできますから、スチールハウスHP見ていると空間自由度高いみたいなのでおススメしてみました

それに最近の在来木造はプレカット木材(接着剤満載)で建てるから値段抑えようとすれば(建売仕様ならタ〇ホームや777万の家を思い出してみて)1000万出せば100?ほどの家建てられるんですよ><

しかし長さの規格等があるので大きな空間が取り辛いのがネック
〇水ハウスは関わる業者が多くて・・・値段が高い
でスチールハウスかななんて思ってます手(パー)

賃貸募集図面の「構造」で鉄骨と表記できるのもポイント高いのです。(見た目は超木造ですけどね)
技術に似合った金額をちゃんと職人さんにあげたいよね^^
> 6 堕落さん
やっぱり高いっていう印象ですよね...

> 7 元解体職人ダイスケさん
スチールハウスというのがあるんですね。知りませんでした。
2x4と鉄骨のいいとこどりのような感じですかね?

> 10のんさん
ローコスト住宅って何でローコストになるんでしょうね??
同一規格で大量生産すれば、もちろんローコストできるでしょうが...
他には、広告宣伝費をかけないとか、やはり人件費も...ですかね。
ちなみに、前聞いた見積もりの際に、壁の形が複雑になったりするとそれだけ価格が上がると聞いたので、
載せた写真では、できるだけ単純な直方体の箱のようにしてみました。(中庭はありますが)
あとは、車庫にシャッターも必要ないと思うので、何もなしの開放型で、、、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ローコスト住宅 更新情報

ローコスト住宅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング