ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柏第五中学校コミュの年男、年女!1997年度卒!集合っ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!98年の3月に卒業しましたKayです。
他のトピに1こ下の子達が集結してたので、
負けじと97年度卒業生も集結させたいと思います。

集まるかな…?
中学ん時もまとまり悪かったからなぁ…

とりあえず、自己紹介。
名字は今も昔も田宮です。
3年間吹奏楽部でした。
(田嶋ベンは市柏に就任したらしいです。)
現在、アメリカの大学で看護学を勉強しながら英語の先生をしています。発音とか矯正しちゃいます。
めちゃくちゃ忙しいです。
でも楽しいよ!
最近、うちらの同級生がものすごい勢いで結婚しだしてます。
みんな、そんなに生き急ぐなよっ♪

っとこんな感じで、自己紹介してきましょ〜。

コメント(10)

同じく97年度卒☆ 
3年4組4番だったかな??
タカハシノリコ。

3年間バレー部(今井先生顧問)
高校も飽きずにバレーやってました!
っていうか・・今井先生が結婚した?! してない噂が1年前くらいから経ってますが・・本当はどうなんでしょう?
今井先生見てたら報告お願いしま〜す♪

今は・・栄養士として老人ホームで働いて、早3年・・。
ってとこかな??

たみぃ〜早速きたよ!
みんな集まるといいねぇ・・。
お〜ぉ!のり、さすがだね!かなり早速だったよ(笑
勝木先生にも教えてあげようかね?!

もう中学校の時の知り合いなんて、あの8人と
麻美とオーちゃんと三輪くらいだよ…

っあ、あとずっと前だけどみっちゃんと初めて話したよ。
たまたま三輪と居たから。
面白いね、あの人。
白人並の面白さがあったよ♪
ノリはたしか幼なじみだったよね?!

あとこの前帰った時に、登内から連絡があってサイゼでご飯食べたよ。アメリカ一周旅行に行くとか行かないとか…あれから連絡とってないけど、何処行ったのカシラ?!

高橋先生に会いたいなぁ

係りの掲示板作ったよね、口からマンボー出てたよ(笑
懐かしいね。
Kayさん。
吹奏楽部でチューバだった田宮せんぱいですよね?!わたしはせんぱいの一つ下の学年で吹奏楽部でホルンを吹いていた荒瀬です。目立たなかったので思い浮かばないかもしれませんが、せんぱいだ!って思って書き込みさせていただきました(>_<) 1年くらい前、吹奏楽関係の知り合いの結婚式2次会に行ったら、田嶋先生も来てました!なんかやつれてました。
たみ、のり久しぶり☆
のりからメール来て来たよ!!
mixiは勝木先生から教えてもらったのです。

ちなみに名前はアダチです。千早子の方ね☆千江子も入ってるけど(笑)
たみのアメリカ生活はすごいね!!
うちの片割れももうすぐ留学しますが。

のりも栄養士すごい☆離職率高いからね( ̄□ ̄;)!!
私は事業所の実習だったけどそこはすごくよかったよ。でも栄養士にはならなかったけど。。。
どっちかというと私は超大量料理の方で栄養の知識は使っています。。。

後、中学ではよーこちゃんくらいしかmixi知らんなぁ、、、
よーこちゃんもmixiいるんだ!!
懐かしいなぁ〜。

やっぱ離職率高いのか・・栄養士って。
私もすでに4年目に突入するまえに、転職考え中だったりす るし・・( ̄□ ̄;)!! ね♪


kayさん
みっちゃんは幼馴染?!だよぉ〜!!
みっちゃんが就職しちゃってからは全然連絡とってないけどね・・。 みっちゃんは大人になってもず〜っと少年!!
そのまんまでいてほしいね☆
中学の友かぁ・・私もタミとそんな変わらないなぁ。
ってかほとんどかぶってる!笑w


bonoさん!!
ってか星さん!!
元気〜?? 星さんは看護士さんなんだ。
素敵だけど大変だね^^がんばれ♪
でもなんだか私の周り・・看護士さん多いなぁ〜。
ひろP、

もちろん覚えてるよ〜☆もう9年近く前の事でボ〜ンやりとしか思い出せないけど、でもタカハマユカからよく荒瀬さんの名前を聞いてたよ、もちろん良い意味でね!!うちらの部活って『暗黙の了解』的なルールが多々存在してたよねぇ…1年生は机と椅子を運んで先輩の分の譜面も並べる!っとか、肩掛けカバン禁止とか、必要以上に返事を強要したりとか(苦笑)今考えるとかなり幼稚な事やってたなぁって思うけど、でもあれも必要だったんだなぁって最近思います。うちらが1年生の時はもっと酷かったんだよ。先輩に命令されて、よつんばになって犬のマネさせられたり、女同時でキスさせられたり…軽くS入ってたよ^^;まぁそれも良い思いで?!かな。

bonoちゃん、

おー!大学病院で看護士やってるなんて、大変でしょう?!
私はまだ勉強中だから、bonoちゃんは私の先輩だね☆

アメリカの医学は確かに進んでるね。
でもそれ以上にアメリカの看護婦になるまでの勉強量の多さにビックリしたよ。

こっちでは看護学部に入る前に解剖学、生理学、微生物学&病理学、薬学を全部終わらせてからじゃないと学部にすら入れてもらえないんだ。
しかも、その授業は医者が覚えるのと同量の知識を叩き込まなきゃいけなくて、クラスは薬学士、看護士、医師になる人だけで構成されてるんだよ。それこそ頭のテッペンからつま先まで全部覚えさせらる…まさに地獄だったわぁ^^;猫の解剖も1ヶ月間して、骨、筋肉、血管の名前を全部口答で答えて、1つでも間違えたら0点なんてテストもあって、泣きながら必死で覚えたよ…でも、やり遂げた時の爽快感は今まで感じた事の無い感覚で、少し自分に自信が持てました。だから自分磨きの為に何かにチャレンジするなら、アメリカで看護婦になる事をオススメするよ♪お金目的で看護はしたくないし、誰もするべきじゃないけど、アメリカは月収50万円です!金目当てな看護士がいっぱいいるんだよ。私自身も何度か患者になってるけど(車に跳ねられました^^;)やっぱり看護される側としても顔に金って書いてあるような看護士に看護されても不安だしイヤだったよ。お尻にしなきゃいけない注射を腰にされたり、筋肉注射を何も言わずに急に刺されたり…ERで大泣きしちゃったよぉ^^;

だから私はアメリカ人の技術も心のケアも日本人の看護士の方が上だと思うよ。

なんかいっぱい書いちゃった^^;ゴメンね。でもこれはマジ話!
千早子ちゃん久しぶり!!

元気にしてた??
私も勝木先生にミクシー紹介されたんだ。
かなり何もしないでほったらかしにしてたけど^^;
使い方になれればかなり便利だよね〜

ってゆーか、田沼来いっ☆
おじゃましまー
3年2組1番のクサマヒロユキ。
県柏高に進んで大学までずっとバドミントンって感じかな

今は大学院に進学してちょうど就活中って感じ。

ってか今日mixi始めたんだけど mixiってスゴッ!
懐かしい名前とか バンバンでてくるよ(^o^)

みんな社会人としてがんばってるなぁ・・・
こんにちは

2年生の1年間だけ1組にいたモリタです。
短期間しかいなかったので
知っている方は少ないかもしれませんが。

3年で東京に戻り
そのまま区内の高校に進学
神奈川の大学に進学しました。

現在も神奈川に住んでいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柏第五中学校 更新情報

柏第五中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング