ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビジネス番組を語ろう〜(^O^)/コミュの激安テレビの作り方【カンブリア宮殿】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ゲスト】
バイ・デザイン
飯塚克美社長

【会場ゲスト】
薄型テレビを買いたいとおもっているひと100人

●薄型テレビの予算は?
20万円代70人

●これは想定内ですか?
はい。みなさん良いところを見てるなって思います。

【バイデザイン】
創業4年
売上げ75億円
42型で19万円台
月の半分を海外で過ごす飯塚氏

朝礼を行っている。
社員30人
少数精鋭(ひとりが何役も担っている。)
社長室はなし。

【なぜここまで安くできるのか?】
?安さの秘密

中国アモイで製産している。
メーカーでありながら自前の工場を持たない。
商品企画と販売に特化!

?安さの秘密
徹底した経費削減
公告宣伝しない
社長でさえエコノミークラス
すし屋の接待も回転寿司
社員にもケチといわれる。
お金を賭けるところにはかける。製品には見た目でも勝負
お客さん毎に色のそうを分ける。
特徴をもった商品をつくっていく

●バイデザインというのは多様性がでてきてるのでニッチが出てきて、
 ある層にうれればいいんですよね?

アナログの時代は良いものをつくるのはむづかしかったけれど
デジタルになると部品によって性能が決まってしまう。
20万円の差はでてくるが、スペックは同一をめざしている。

●薄型テレビを買う基準は?(会場質問)
性能 62
価格 31
ブランド

●どうしてバイデザインが安くつくれるのか?
公告費はなし

製造・輸入74%
流通16%
販売管理費5%
営業利益5%
 
●公告宣伝費はないのはインターネットがあるからですよね?
そのとおりです。この時代だからできる。

●工場維持費もかからないんですよね。
シャープだと5000億かかっている。
1円でも安く提供したい。

●買って壊れた時のサポートは?
アウトソーシングでお願いする。

?安さの秘密
よその技術を徹底的に利用する。
【ファブレス】
バイデザインのような会社を言う。
・自社工場を持たない。
・他のメーカーに委託する。
ナイキもファブレス

飯塚氏も毎月工場を見ている。
いかに良い工場をみつけるか?
見つけたらあとは自分たちの考えを教え込む。

他人頼みは工場だけではない。
部品は中国・韓国・シャープなど
安くて性能の良いものをかき集める。

どうやって部品をさがしてくるのか?
国内部品メーカーと商社から

●オーケストラの指揮者の役割ということでいいんですよね?
世界中の良い部品をいかに集めるかがファブレス企業の大切なところ。

●大手メーカのように企画開発から販売までやっているのが今までの姿だったので
むづかしいかもですね。

日本ではなじみないけど、アメリカではあたりまえ。
デルコンピューターもそうだった。
ただ、デザインと大事なところをやっていく。
研究開発費というのは、他の人がやったものを使わせていただく。

●プロデューサーみたいですよね?
そのとおりですね。うちの社員は次の新しい商品をつくる部隊である。
あたしく、格安の。

【飯塚氏経歴】
日曜日も仕事。
土日も元旦もない。

アメリカの電気製品商社のバイヤーとして活躍
1987年 アメリカ人青年と会った。
    秋葉原にいって、電気製品に目を輝かせていた。
    それがデルであった。入社を決意
    パソコンを安くつくるノウハウを身につける。

akiaを設立
創業2年で124億円
マッキントッシュとの互換機で失敗23億の借金。

友だちのオフィスの一角をかりて4人で立ち上げた。

●23億の借金はかえしたんですか?
4年間で返した。一文無しになったということです。

●事業でしっぱいする経営者はいっぱいいると思うんですが、カムバックできたのは?

かなり自分のやりたい事でやってきた。かなり消化不良で挫折した。
次は液晶テレビをつくりたいと思っていた。
強いきもちができていた。

●商品化のプロセスの中で一番の難題は?どう打開したか?
中国に工場を決めたとき。
本当にできるんだろうか?とおもった。
デザインの妥協をしたくなかったので、やってもらう事に本当に苦労した。
最後は熱意だった。

●まったく無名であったのに、できる自信はあったのか?

4年前4人でスタートしたけど本当にできると思っていたのは私だけだろう。
テレビが薄型になるのは確実に見えている。
メーカーはブラウン管をもっているのですてたくない。
だから遅くなる。そこがチャンスだとおもう。  

●人生の成功者としての条件は?

自分のやりたいこと好きな事をやって、結果を出せることが成功の条件だと思う。
そこに満足感がある。

【今夜の一言】

他の人がお金をかけて開発した技術を使わせていただく!
そこには一切お金がかからない!

コメント(1)

最近更新が遅くなってすみません。
バイデザイン社長の放送議事録更新しました。

ファブレスというパートナーシップが大変面白いと思いました。でもそれを中心で仕切る人には、熱意と行動力と結果を出せると信じさせるものがないとだめなんでしょうね。

僕もいつかそうなりたい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビジネス番組を語ろう〜(^O^)/ 更新情報

ビジネス番組を語ろう〜(^O^)/のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング