ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島で「神の雫」のワインをコミュの「神の雫」第3巻に出てきたワイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第3巻で雫が飲んだワイン(主に感想がある分)は

*シャブリ(ヴェルジェ)2003
* 〃  (フランソワ・エ・ジャン・マリー・ラヴノー)
* 〃  (ルイ・ジャド)2002
*シャンボール・ミュジニー(アラン・ユドロ・ノエラ)2000
*CH・ド・サン・コム・コート・デュ・ローヌ・
               レ・ドゥ・アルビオン2001
*レ・カーヴ・ド・ラ・ロワール・コート・デュ・レイヨン1978
*シャペル・ド・ラ・ミッション・オー・ブリオン2000
*CH・ル・パン1982
                     
飲んだことのあるものはCH・ド・サン・コムの2001だけだった、感想としてはワインの中でそれほどスパイシーな感じはせず当然バリ島のイメージも浮かばなかった、コート・デュ・ローヌぽい
飲みやすさ(ほどほどに甘味があり適度な濃厚さ)があった、漫画のとうり30分待ったがバッカスはめざめなかった(というよりはは最初から開いていた)。とはいえ価格(¥1500ぐらい)なりのポテンシャルはあったかも。その他の銘柄はヴィンテージちがいすら飲んだこと無し、でもル・パンは1度は飲んでみたい!
   

コメント(2)

 ラ・ミッション・オー・ブリオン1989

 10年ぐらい前に、1万前後で、問屋さん(酒の)から購入したらしい
 今だったら2〜3万するのでは?

 ラ・ミッション・オー・ブリオンも、雫が飲んだはずなのに、書いてなかった。

 味はさすがは!という感じ。しっかりとしたタンニンはなく、酸味もあまり感じられない、やや薄い感じがする、すごく特徴のない味なんだけど。すごくまろやかで、口や喉に引っかかりがなく、スルリと飲めてしまうワイン。
 特徴の無い事が特徴と言えそうな感じで、なかなか人には説明しずらい。でもまた飲みたい味、CHオーブリオンをやさしくした味。
 味のランク的には5大シャトーと同レベル。(もともとラ・ミッションはCHオーブリオンとどちらを1級にするか、人々を悩ませたワインなんだけど)
本日、飯田さんの試飲会に行ってきました。


CH・ド・サン・コム・コート・デュ・ローヌ・ レ・ドゥ・アルビオンはリストにピックアップされているのに、品切れ中と印刷してありました。(サン・コムの生産者がこられてたので、ひょっとしたらブースに置いてあったかもしれませんが、けっきょくサン・コムのブースのワインはひとつも飲みませんでした)


神の雫ドラマ化の影響か!(ドラマを見ていないのですが、サン・コムが出てきたらしいですね)会場でも神の雫のドラマが流されてました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島で「神の雫」のワインを 更新情報

広島で「神の雫」のワインをのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング