ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手術看護師。オペナース。コミュの閉創の糸はなんですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、うちのOP室でSSIの学習会がありました。

まぁずっとスタッフは気にしてたんですけど、
うちのギネ、いまだに絹糸で閉創してます…。
腹膜:3-0絹糸
筋層:2-0絹糸
皮下:3-0バイクリル

学習会開いてくれたのが、エチコンだったんですけど、
こちらではきっとそんなことないと思うんですけど、とか
言われて、めちゃ恥ずかしかったです。

しかも巻き糸だから忙しいし、危ないし。


外科やウロ開腹ではポリソーブやバイクリル、PDSですけど。
ギネもなんとかなんないものか…。

みなさんの病院でも、絹糸で閉創してる科はありますか??
日本はまだまだ絹糸の率が高いと聞いたので…。

コメント(23)

個々最近ですが針を何回も使うギネぬ昔ながらの閉創を変えたくバイクりルの鈍針・連続バイクリルを取り入れました。以前はシルク40cmで閉めていましたが今はほとんどの医師がバイクリルです。鈍針といっても安全対策程度の鈍針なので医師の手技には問題ないようですし、なんといっても器械だしは楽になりましたよー。
シンゲはナイロン・バイクリル。外科はサージロン・PDS。整形はサージロン。みんなそれぞれ違いますねー。
うちの病院、整形と脳外が閉創で絹糸使っているんです。Drの好みなんでしょうか?他科は、バイクリルに変わっているんですが・・・
ギネは、腹膜2−0、筋膜1、皮下0か2−0のバイクリルです。
ドクターの好みと言えども変わってますね。。。
時代はバイクリルだと思います。。。
外科はひたすら絹糸(切り糸)ですね;;
整形外科は場所によって違いますが筋膜サージロン、皮下PDS、皮膚ナイロン・スキンステープラーですね。
バイクリルはなぜか使わなくなりました。
絹糸で閉めていく・・・?うちのギネはずっとバイクリルですね。全科通しても、絹糸を使ってるところはないですね。ちなみに、ギネは、腹膜3ー0、筋層2ー0、皮下3ー0です。筋層はデタッチ、ほかは連続です。皮膚はステープラーか、4ー0PDSです。
うちは外科は1バイクリル でステープラー ギネも同じです。でも外科は今の部長が来る前までずっと絹糸でした。ちなみに他の科もほとんどバイクリルです。
で、開腹で若い女の子や子供なら5ー0モノクリルや 5ー0ナイロン など使います。しかし救急外来ではよっぱらいの頭部外傷とかは絹糸でざくざく粗く縫ってるらしいです。
うちは、外科は第一外科・第2外科があるのですが
第一外科の肝・胆・膵Gは、2−0サージロンで腹膜、筋層0ポリソープ、皮下4−0PDS(CR)、ステープラーですが
消化管Gでは、0PDSの両端針(ループ針)というのを使っています。1つで、腹膜と筋層を縫えて、時間もものすごい短縮ですし、コストもきっとかかってないと思います。
第2外科は、結さつもバイクリルを使う程で、閉創でも絹糸は使いません。
脳外科の開頭の手術で、3−0切り糸バイクリルを2号角針につけて閉頭しているところってあるでしょうか???
常日頃より、けっこうめんどくさいと思っています・・・
うちは、外科は腹膜1バイクリル、皮膚が2-0ナイロン。
ギネは、腹膜0バイクリル、筋膜1絹糸、皮下2−0or3−0オペポリックス スキンステープラー。

外科はDr.によりまちまちですね。
乳切だけは、絶対にバイオシン ステリストリップ。

最近、剥離の時体に残す糸は絹糸ではなくバイクリルを使うようになりました。

整形はネオブレードを使っていますが、こちらも近々吸収糸に移行しそうな雰囲気です。
みちさん>

>しかも巻き糸だから忙しいし、危ないし。
巻き糸は私の回りでは珍しいです。噂でしか聞いたことがありません。先生たちが、あの頃は巻き糸だったよね。。。と懐かしそうに語ります。

絹糸はごく普通に使っています。

なっちゃんさん>

gynecology:学生の頃やったはず。この患者さんギネから紹介されて来て・・・とかよく使う言葉ですよ。
routine…決まりきった仕事

もともとはたぶんコンピュータの世界からカタカナ語として
派生していった言葉だと思います。

IT業界をはじめ、世間一般では、「ルーチン」と表記するのが、
一般的で、辞書にもそう載ってますが、
看護業界ではなぜか「ルチーン」と書くみたいです。
ミミックさん>
え!!巻糸は全く使わないってことでしょうか??
じゃあケッサツの時はどうしてるんですか??
絹糸だと、術野深くなったとき、長さ足りるんでしょうか…

ちびライダーさん>
私のとこも脳外は3-0バイクリルに角針ですよ〜!
糸に癖がついてて、めんどくさいですよねー!
最初はまっすぐに伸ばしてから渡してたんですけど、
最近はめんどうで、ちりちりのまま渡しちゃってます(´∀`;)
みちさん>
はじめまして。うちも以前は専ら外科が皮膚の縫合に絹糸を使用していましたが今は皮下までは吸収糸(好みによりバイクリル・バイオシン・マクソン・PDSなど)で皮膚はその科によってステープラーかナイロン・ダーマボンド・ステリーストリップを使用しています。
結紮のときも深いOPの時は一応巻糸があって準備しますが、40から70まで10cmきざみで長さが選べるのでその都度調度よい長さを選択していきます。大抵のOPは50cmまであれば十分で、深いと思うときも60cmまであればまず十分な感じです。

なっちゃんさん>
はじめまして。ギネは婦人科をミミックさんが書いたように英語にしたものをカタカナ読みで略した呼び方のことだと思います。
いろんなのがあって面白いですね!!
うちの外科はほとんど消化器系ですが、腹膜は2-0バイクリルのCTB1(鈍針)、筋層は1バイクリルのCTB1、皮下は縫合せず、皮膚をステープラーでパチパチ・・・

なんか鈍針のほうが、侵襲が少ないとか何とか。

あー最近減張縫合見ないなぁ・・・
当院では、ウロの開腹で絹糸を使っています。
腹膜、筋膜、皮下まで1−0絹糸+丸針です。私も当院に来て初めての経験だったのでびっくりでした。

ほかの科は、バイクリルやサージロンを使っています。

ただ、新人の病院では脳外で硬膜を3−0絹糸で縫っていました。炎症反応が少なくいいよと話していました。
絹糸が体内で感染巣になりうるということがあるから当院ではドレーンの固定以外には使ってないです。
うちは小児病院なので針のサイズ小さいですが・・・

《外科》
腹膜→2−0・3−0エチガード(年長児なら0号エチガード)
筋膜→4−0バイクリル
皮膚→PDS5−0
《整形》
筋膜→PDS
皮膚→ナイロン
《脳外》
筋膜→バイクリル
皮膚→ナイロンまたはホッチキス(!?)
ウチはどこの科も絹糸は使ってないですね。
科によって少しずつちがいますが、

ギネだと、
腹膜を2-0モノクリルの連続
筋層を1鈍針バイクリル
皮下寄せする時は3-0バイクリルCR/8
皮膚はロイコクリップまたは3-0青ナイロン+角針

という感じです。
5〜6年前はギネだけ絹糸を使うこともあったんですが、
やっぱり感染のリスクが高いとかでいつの間にかやらなくなりました。

外科やギネでは結紮糸に絹糸の巻き糸を使ってますよ。
うちの病院は
ギネ→腹膜は2-0デキソン
   筋層は1号バイクリルと1号デキソン
   皮下は2-0バイクリルで埋没縫合してます。

整形は皮膚以外はサージロンを使ってます。
外科は、腹膜は3-0バイクリル
    筋層はたいていは1号バイオシン(鈍針)ですが、
    1号絹糸を使う先生もいます。
    皮下は3-0バイクリル、皮膚は3-0ナイロンかステープラーを使ってます。


ただ…先日胃の亜全摘のときに、院長(外科医)が久々に手洗いをしたんですが、残胃と十二指腸の縫合をすべて絹糸を使って行ったときはみんな目が点になってました。
脳ゲの硬膜は丸針4−0絹糸
外科の開腹のヘイソウは2の鈍針バイクリルで一気に腹膜から筋層まで。そのあとステープラーでパチパチ。ってするセンセと腹膜縫って、筋膜縫って、あとナイロンでってセンセ。
ギネは0バイクリル(1−0)で連続。

絹糸でヘイソウはしたことないです。

巻き糸って知らなかった、、、。  うちで40センチと60センチの絹糸でケッサツしてます。「

いろいろちがうんですね〜〜  あ、よく針つきバイクリル使うから針がいっぱいで困りますねww
平均1本600円だそうです、、、。8本いりだから1Pで4800円、、、
高いですね〜〜  

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手術看護師。オペナース。 更新情報

手術看護師。オペナース。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング