ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜ソムリエコミュニティながのコミュの長野日大付属小学校2年生のラディッシュ栽培で講師役として参加

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月25日10時から長野日大付属小学校中庭で行いました。

当校は新設校で2年生と1年生の二クラスしかありませんが、2年生は元気よく、質問や感想もたくさん出ました。

始めにラディッシュの紹介から栽培スケジュールを説明し、他の種とラディッシュの種の違いを観察してもらいました。

種まきは個々のポットへ土を入れ、種はばら撒きでやりました。みんなたくさんまきすぎでどんな発芽になるか不安ですが

その後お水をたっぷりかけて種まき終了!!

みんなの感想を聞きながら、大根とかぶの違いについてみんなで考えました。

教材として自宅畑にあった野沢菜のカブと聖護院大根のカブをもっていき、観察

二つとも花咲寸前の状態でのものでした。

葉の形、カブの形や色、蕾具合などなど意見が出ました。けっこうみんなよく見ていました。
こんな学習を1時間やりました。楽しく過ごすことができました。

が、しかしこれで終わらず、中学生の家庭科の先生から中学2年生にもお願いしますということで延長戦となりました。

相手は違いますが、同様の話をして、ラディッシュの種まき、ついでに朝顔の種まきまで

結局また1時間

それでも楽しく過ごせてよかったです。本来はソムリエエプロン着用でしたが、今回はお許しください。

以上 代表 鈴木

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜ソムリエコミュニティながの 更新情報

野菜ソムリエコミュニティながののメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング