ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争反対!コミュの原爆・終戦・不戦の誓い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


本日は広島原爆投下の日です。
侵略戦争を行った自業自得とは言え、
被爆者は軍国主義日本の被害者であり、
侵略戦争を主導した戦犯たちこそが加害者です。

その戦犯たちを美化しようとする靖国参拝熱も小泉総理退陣後は
だいぶ冷めてきて、
小泉時代は26万人の参拝者でしたが、退陣後は15万人と激減しました。

国民総右傾化の道をたどるのかと心配したこともありましたが
一過性のブームみたいなものだったようで安心しました。

早く無宗教の国立追悼施設を作って欲しいものです。


今年は北京五輪も開催されますし、
今こそ戦争の美化はやめてもう一度平和の尊さを冷静に考えていただきたいと思います。

戦争という愚かな行為を二度と繰り返さないように不戦の誓いを新たにしましょう!

核兵器廃絶! 9条堅守! 自衛隊解体!

コメント(52)

>10
>死者を追悼することが宗教ではありませんが、

死者を追悼することも宗教の一つでしょう。
>あだ。さん

0と1は反日な妄想&嘘つきで有名な在日韓人です。重度のカマッテチャンなので、相手にしない方が良いですよ。
>16
見ますと機動隊が、右翼の襲撃を防いでいますね。
こういう反日運動家の活動さえ、集会結社の自由として、憲法で保障されているので、機動隊は保護しています。

内容としては、「靖国神社はいらない」「国会議員の参拝を許さない」「天皇は戦争責任を認識しろ」とシュプレヒコールをあげていますね。

>「靖国神社はいらない」

遺族の意思を無視した個人の考えの押し付け

>「国会議員の参拝を許さない」

日本国憲法で保障されている信教の自由への侵害

>「天皇は戦争責任を認識しろ」

今上天皇は、当時皇太子であり、大日本帝国憲法上でも国政に対して、何の権限もない。

これを公表することで、靖国神社に反対する人が増えると本当に思うとしたら、おめでたいですね。
>>16 ピンフ
デモ動画なぞ貼り付けてもお前が何が言いたいのか全然わからないんだが。
「なぜ靖国に反対しなければいけないか」を御自分の言葉で説明したら如何?
>>016
こんな処で油売ってないで討論コミュに戻ったら如何かな?
それともギブアップかい?
20

>靖国に戦犯が合祀されているのが一番の問題です。
>また靖国は、日本の軍国主義のシンボルです。

それは、信教の自由の侵害ですね。
靖国神社は、神社なので、それは、神社側が決めることです。
>21
「靖国問題」は公職にある政治家が、靖国に公的に参拝することが、政教分離原則について違憲だと言う事でしょう。
第20条には信教の自由に、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」
がつきます。
A級戦犯合祀に反対している遺族の方もいらっしゃいますし、クリスチャンの家系もいます。


福田首相は靖国ではなく千鳥ヶ淵(無宗教)に参拝するみたいですから、この点では立派です。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080805-OYT1T00372.htm
死者は公平と言いつつ

差別主義者は困ったものだ。
>「平和の灯を!ヤスクニの闇へ」東アジア反靖国キャンドル共同行動実行委員会

>[共同代表] 今村嗣夫、西野瑠美子、村井吉敬、内田雅俊、東海林勤、李仁夏、徐 勝、新倉修、李海学、李碩兌、李熙子、針生一郎

■徐 勝

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E5%8B%9D

京都府生まれ。京都市立堀川高等学校を経て、1968年東京教育大学卒。韓国国立ソウル大学校大学院に留学中の1971年、スパイとして国家保安法違反容疑でKCIAに逮捕された(学園浸透スパイ事件)。取調べにおける拷問の途中、自殺を図って顔面に大火傷を負った。公判では火傷を負った顔で現れたため、日本のマスメディアの中には「韓国の官憲が火で顔を焼いた」など、誤報も含めスキャンダラスに報道し、日本で展開されていた救援運動はさらに高揚した。公判では、いわゆる北朝鮮の「工作船」に乗り込み、非合法な形で金日成と朝鮮労働党支配下にある北朝鮮に渡ったことを認めている。
■西野瑠美子

バウネット・ジャパン、正式名称「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)の共同代表「戦争と女性への暴力のない21世紀をめざして」を標榜し、慰安婦問題、国家主義と軍事主義の問題、武力紛争と女性への暴力などを扱うことを目的として活動する日本の団体である。

で、この「女性国際戦犯法廷」検事団の一人が・・・
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/womens_tribunal_2000/prosecutors.html#korea

■黄虎男(同前委員会書記長、朝鮮)

>黄氏は金丸訪朝時、金日成主席と金丸氏の対談に同席した通訳者であり、小泉首相の2度の
>訪朝の際にも金正日総書記との会談に通訳者として同席した朝鮮政府の高官。

<朝鮮新報(日本語版)の2005年1月24日「NHK番組改ざん事件 暗躍するタカ派政治家」より>
>「平和の灯を!ヤスクニの闇へ」東アジア反靖国キャンドル共同行動実行委員会

>[共同代表] 今村嗣夫、西野瑠美子、村井吉敬、内田雅俊、東海林勤、李仁夏、徐 勝、新倉修、李海学、李碩兌、李熙子、針生一郎

■東海林勤

元NCC日本キリスト教協議会総幹事
NPO高麗博物館理事長

http://blog.livedoor.jp/trycomp/archives/50057980.html

>NCCは、年間を通して加盟教会・団体の皆さまにご協力をお願いしている「わかちあい募金」で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)への人道支援を継続的に行っています。1995年の大洪水を契機に始めた活動で、募金がまとまったところで、香港キリスト教協議会の協力を得て粉ミルクなどの支援物資を香港で購入して、朝鮮基督教連盟(KCF)を通して支援を行ってきました。

なお、朝鮮基督教徒連盟(KCF)の代表者、康永燮は、北朝鮮の共和国最高人民会議常任委員会委員で、故金日成主席の母、康盤石の家系にあたり、北朝鮮では宗教者は、本来「敵対階層」に属するが、KCFは朝鮮カトリック教徒協会と共に、統一戦線部第6課が国策組織として管轄された特別扱いされているが、これは、北朝鮮側が、これらの団体を思想工作上の出先機関として使っているからである。

※日本国民は、さまざまな団体を通じて日本に忍び寄る北朝鮮工作員とその反日活動に利用されないようにいたいものである。

北朝鮮関係諜報事件
http://www.geocities.com/espionagehack/index1.html

まずー、私的参拝。これは嘘だろうと思います。国会議員は公人というカテゴリーで、任期中は私人になることはないのに、私的参拝とは是いかに?


国会議員による神社参拝自体は、違憲ではないですよ。これが違憲ならば、常に公人たる国会議員は初詣にもいけません。でも行ってるのが現実


靖国神社参拝にしても憲法的には違憲ではないでしょう。小泉さんなんか党首選挙で靖国公式参拝を公約にしてたじゃないですか。


ただ、周辺事態を考えると靖国参拝は考えてするか、しないかしなくてはいけない、これは確かだろうと思います。

>>0
被曝者も大日本帝国の国民だったわけで、それなのに原爆を落とされたのを「自業自得」と言ってのける神経がわからん。
>アムネスティ・インターナショナルは、中華人民共和国占領下のチベットでの人権抑圧の実態を把握するうえでは、インド在住の避難民からの事情聴取が重要な役割を果たが、1997年3月に横田めぐみら拉致被害者の家族がアムネスティ日本を訪ねて協力を要請した際は、アムネスティ日本の事務局長は、「調査には相手国の受け入れが必要」とネガティブな対応で、アムネスティ・インターナショナルとは対象的に、脱北者からの事情聴取等に関して等、実態の把握をする方法などは、全く語っていない。一方、朝鮮総連などの代表がアムネスティ日本を訪れた際は「寺中誠事務局長は、総連と在日朝鮮人に対する迫害と規制が深刻さを増している現実に憂慮を示す一方、学生代表らに「在日コリアンを取り巻く環境は厳しいが、自らの出自に誇りを持って堂々と生きてほしい」と激励した。」

>ソース参照: 朝日新聞/朝鮮新報 他
>22
>公人であれば、靖国参拝による周辺諸国への配慮が必要なのは当然。

うそをいわないように。
全く当然ではありません。
本来は、配慮など必要ないものを(内政不干渉、信教の自由)、そういう状況に追い込んだ人たちがいるだけです。
>23
>「靖国問題」は公職にある政治家が、靖国に公的に参拝することが、政教分離原則について違憲だと言う事でしょう。

うそを言わないように。
違憲であるかどうかの問題であり、違憲ではありません。

>第20条には信教の自由に、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」 がつきます。

だから、特権じゃない。
靖国に対して『だけ』、便宜をはかるのなら特権になるが、他の神社仏閣にも平等に参拝するのだから、特権にあたるわけない。

もし、国から何かの便宜をうけてならないのなら、↓も政教分離の原則から離脱していて、違憲になる。
http://www.toshodaiji.jp/shuri_gaiyou.html
唐招提寺の金堂平成大修理に対しても、国庫から補助金を出すことが不可能になる。
もし、首相の靖国参拝を政教分離の原則から外れると非難するなら、神社仏閣の国宝や重文のなどの文化財の修繕に国庫から補助金を出すことも非難しないと片手落ちだ。

>33
>国会議員が参拝に配慮するのは当然です。

だったら、なぜ、参拝を希望する日本人の遺族には、配慮しなくていいんだよ。
お前の言うのは、特アには配慮する必要はあるけど、日本人遺族の意向は無視していいということだろう。
バカ。

>34
>福田首相の周辺国に配慮した態度は立派ですね。

特アの意向だけを尊重して、日本人の意向は無視する日本の首相のどこが立派だ。バカ。
>33 34 LeeSessilia氏
>国会議員が参拝に配慮するのは当然です。

いえ、国会議員個人としてではなく、あくまで日本国としての外交上必要か否かによって決まります。
参拝して利益があるなら参拝すべきですし、参拝して損をするなら参拝しない方が良いという事です。
小泉政権時代は参拝した方が良い状況でしたし、今は参拝しない方が良い状況というだけです。

>福田首相の周辺国に配慮した態度は立派ですね。

少なくとも「配慮を目的とした」行為ではありませんよ。
あくまで中国との外交上で必要だから参拝しなかっただけで、必要になったら参拝する。
国家と政府なんてそんなものです。
>国会議員が参拝に配慮するのは当然です。

配慮して参拝するのは良いわけね♪w
国会議員である以上、自らの行為による影響を考慮して行動するのは当然のことであり、靖国参拝に関して言えば、その議員の行為が影響する範囲に於いてメリットデメリットを勘案してプラスと判断すれば参拝するでしょうし、マイナスと判断すれば参拝を避けるだけのことです。
勿論中韓の反発に対して同調する選挙民が発生することによる政治活動に対するデメリットを重視する人もいますし、中韓から極端な反応を引き出して日本側の忌避感を煽る事で世論喚起し、自らの政治活動の追い風に出来ると考える人もいるでしょうね。
そろそろこの釣り堀も閉鎖しましょう(笑)
>35 ソムナムナーさん
>うそを言わないように。
>違憲であるかどうかの問題であり、違憲ではありません。

23のコメントでは靖国問題が「違憲であるかどうか」の問題であることを提起しただけのつもりでした。
ちなみに大阪高裁で小泉首相が違憲判断を伴った判決を受けています。
http://ja.wikinews.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%80%81%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E9%9D%96%E5%9B%BD%E5%8F%82%E6%8B%9D%E3%81%AB%E9%81%95%E6%86%B2%E5%88%A4%E6%96%AD
何を違憲であるとするかにもよりますが、一概に「違憲ではない」と断言する事はできないと思います。


>靖国に対して『だけ』、便宜をはかるのなら特権になるが、他の神社仏閣にも平等に参拝するのだから、特権にあたるわけない。

日本に戦没者を無宗教、神道以外で追悼した施設があるとは聞いたことがありません。そして、そこに公的に参拝しているという例も知りません。申し訳ないのですが、そういった例があるのでしたらお教えください。
また、私見ですが、他宗教、又は反対している遺族の方が気の毒であると思いますし、神道で祭っていること自体が違憲だと思います。


重要文化財保護について

政教分離とは、宗教に関わりのある国の活動をすべて禁止するものではありません。
目的効果基準というものがあり、これに該当するものが違憲となります。
重要文化財は、「美術品、工芸品」としての価値を認められた為に補助金が出ていると認識しています。
>41 パパさん

>また、私見ですが、他宗教、又は反対している遺族の方が気の毒であると思いますし、神道で祭っていること自体が違憲だと思います。

確かこれは裁判で争われて、原告敗訴の形で決着しています。

原文は
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=25944&hanreiKbn=01
解説は
http://mltr.ganriki.net/faq05h.html#00661

をどうぞ。
そんなに、北朝鮮工作員主催のイベントが楽しいのかな?

平和を創る 自衛隊不要、国民に税使え

弁護士 高野孝治

 大きな気象変動が迫り、世界には九億人もの飢餓人口がいる。日本には生活保護水準に達しない勤労者が千百万人もおり、国は巨大な財政赤字を抱え、年金支払いすら困難な状態にある。

 そこで、今こそ自衛隊を解散し、災害救助隊を創(つく)るべきだと、わたしは考える。

 災害救助隊は、国内はもとより外国の災害にも対応する、平和的な専門部隊だ。建造物と環境を破壊し、人々を殺傷する爆弾・ミサイル・軍艦・戦闘機などを捨てて、食糧と医療、輸送などの災害救助に必要なものを完備し、災害に苦しんでいる人々を救助するのだ。

 そうすれば、どんなにか国内外の人々に喜ばれるか。日本人はいい人たちだ、日本は良い国だと、称賛され感謝されることだろう。日本と仲よくしたいという人々は増えても、日本を敵国とする人々は少なくなるだろう。本当の安全保障とは、そんなものでしょう。

http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=505386035
>食糧と医療、輸送などの災害救助に必要なものを完備し、災害に苦しんでいる人々を救助するのだ。

誰がそのコストを払うんですか?
>46 お嬢氏
>食糧と医療、輸送などの災害救助に必要なものを完備し、災害に苦しんでいる人々を救助する

それって、今の自衛隊でも十分やれますね。
わざわざ組織作り変えるメリットは?
>>46
北朝鮮が仲良くしてくれるわけですか?
>>46

書き込む場所をお間違いではありませんか?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218434379/-100
で、そんなに、北朝鮮工作員主催のイベントが楽しいのですか?
>>46
輸送手段も整地手段も通信手段も放棄して、いったい何ができるんですか?

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争反対! 更新情報

戦争反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。