ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スケブ&スケッチブック大好き!コミュの雑談用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ作ってみました。

…1ヵ月後にはデリられてるんじゃなかろうか。(苦笑




orz

コメント(29)

当面の間は大丈夫なんでしょうが、少しばかり参加者を増やす努力をしないといけませんかねー。
うーん、どうしたものか…。
どうでしょう?
とりあえず同人関連のコミュを管理されている方々にリンクを貼っていただけるようお願いしました。
少しでもここを見に来てもらって、参加していただけると良いですね♪
そうですねー、賑わってくれると良いデス♪
そして良いスケブを描いて下さる作家さんをここで発掘したいw
新刊買わないのにスケブだけ頼んできたり
(多分ただの生絵コレクターなんだろうなー)
スケブを受け取るときにお礼も言わない人は嫌いです…。
スケブっていうのは作家さんの好意の賜物なんだしお礼の言葉は当たり前だと思うんですが。
たまに「描かせて下さってありがとうございます」みたいなことを言われるとドキっとします。
作家さんによってルールが違うと思いますが、お互いが気持ちよくやり取りをするには最低限の礼儀は必須ですよね^^;
昨日、月読宴2というイベントに参加してきました。
「TYPE−MOON」というゲーム会社の出した『Fate』と『月姫』のオンリーイベントです。
かなり良さ気なイラストを描かれていたサークルさんを発見したので本を購入したところカップリング本でそのカップルの片方が自分には分からないキャラでした。
作家さんに「このキャラは誰ですか?」とお聞きしたところ「設定資料集のみに登場するキャラです」との返答。
そりゃさすがに分からんなぁと思いつつも作家さんが熱心に説明してくれ、このキャラを気に入ったのでスケブにお願いしました。
後日(ってか今日)その方のサイトを調べてお伺いしたところ「バゼット(キャラの名前)を知らない方がおられてショックだった」と日記に書かれてるじゃありませんか!
ぐおおおおお、やってもうた!って感じですよorz
いやはや…、カプで参加されてるサークルさんをお伺いするときにはちゃんと勉強していかないと痛い目を見ると実感した1日となりましたよ…。
まだまだ自分も青かった…。
(長々とすいません 汗)
19日はサンクリ28に参加してきました。
今回は『東方』という同人シューティングゲームを未プレイにも関わらずキャラの特徴と名前だけはしっかりと憶えておいたので、スケブをお願いするのに恥をかくことはありませんでしたことよ?
やっぱりなんでも事前の勉強は大切ですね♪

…勉強するよりゲームやったほうが早いとか言わないように!w
サンクリ28、俺も参加してました
サンクリはけっこうスケブ頼み易い感じがあっていいですよね♪
今回1番印象に残ったスケブは
「貴方の幽波紋描きます」ってので、作家さんがアドリブでスタンドを想像して描いてくれるって企画でした。こういう変化球は大好きなんで嬉しかったですね
ちなみに、俺はコンセントのスタンドでしたw
ちょいとコミュとずれてるかもしれませんが、自分は色紙の収集もしているんですよ。
で、ぼーっとヤフオクを見てたら…

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11396037

ちょー欲し過ぎる…。(*´Д`)
いつの間にやら参加者が50人を突破。
ありがたいことです〜^^
まだ書き込みしてないことに気づきしてみる。
この前の9月18日のサンクリでも、スケブ描いてもらいました。
いつも買ってるサークルさんなので、とってもうれしかったです。
私は基本的に買っているサークルさんが決まっているので、なかなかスケブが増えません。まだ数えるほどしか描いてもらってないので、どんどんチャレンジして行きたいと思っています。
>椎名さま
はじめましてー。
サンクリは自分も行きましたよー^^
スケブは5人にお願いして全員に描いていただけました♪
最近は自分も知り合い中心になりつつあるので、もっと新規開拓?していきたいものです。
TOPの画像を変更しました。
えー、ご希望とかあれば作家さんからの許可が取れれば掲載していきたいと思いますので、遠慮なくどうぞ。
みなさんからの画像の提供もお待ちしておりますw
今気が付いたのですがコミュのメンバーが100名になったんですね!
これからもどんどん発展していくと良いですね(^^)
初めまして。
ネタと言う事で、以前スケブ頼む際にあった実話を少々。
「この前スケブを頼む時、こんな事があったんです」(若井おさむ調で

時は夏コミ。
本を買い漁りつつ、スケブを頼める人がいないかと右往左往してた時の事。
ふと立ち寄ったサークルさんの絵柄が気に入って本を購入。
スケブも若干数描いてるようなので、早速頼んでみました。
「あの、スケブってまだやってますでしょうか?」
「やってますよ」
「じゃあ、お願いしてもいいでしょうか?」
「はい、それじゃあ誰を指名します?」
…え?と思ったら、本を描いてる人が3人いて今回はその中からの指名制だったとの事。
慌てて買った本を読み返して、指定する人の名前をチェックする事となりましたw

もう一本。
この前のサンクリ33にて。
いつものように本を買い漁りつつスケブをやってくれる人を探していた時の事。
遠目から見たサークルさんの絵柄が、俺チェックに反応。
描き終えたスケブも2冊展示してあったのを見て、頼む事に。
「(本購入後)あの、ところでスケブってまだやってますか?」
「はい、大丈夫ですよー」
「じゃあ、お願いしてもいいでしょうか?」
「いいですよー」
では、お願いしますーと、鞄からスケブ取り出すと…
「るーこ(キャラの名)でいいですね?」
突然の不意打ちに、素で「…え?」と返答してしまう俺。
…聞けば、本日新刊のキャラだからと言う事らしく。
俺はイベント行く前に『今回スケブ頼む際にはこのキャラ』と予め決めていたりしている訳で。
……ああ、でもこの作家さんるーこ好きなんだろうなー。
しかし俺は今回、愛佳にしようと思っているッ!
だが…それでは作家さんに悪い事をしてしまうような気が…
ど、どうする…どうする俺!?(この間、脳内で3秒)
…若干の沈黙の後「す、すいません…他のキャラでも、いいですか…?」と弱気に聞く俺が。
結果、「全然大丈夫ですよー」と言ってくれた為、予定通りに愛佳を頼む事となったのですが……
物凄ーく悪い事をしてしまったような気にさせられてしまいますたorz
スケブ受け取る時も、頭の中で何度も「すんません、すんません…」謝ってましたw;

まー、こんな事もありましたと言う訳でw
スケブバトンって世の中にあるのかなーと思ったんで、勝手に作ってみましたw
よろしければみなさんもやってみてください^^;


スケブバトン(一般参加者用)


1 スケブは何冊持ってますか?


2 初めてスケブをお願いしたのはいつですか?


3 最近スケブをお願いしたのはいつですか?


4 思い出のスケブはありますか?


5 回数の多い作品はなんですか?


6 回数の多いキャラはなんですか?


7 回数の多い作家さん(サークル)はどこですか?


8 あなたにとってスケブとは?


9 次に回す人

 
こんばんは。いきなりこんな事書くのもなんですが・・・

スケブ盗まれた事があります・・・。

今年の3月18日、東○○というイベントであるサークルさんにスケブをお願いし、
夜勤と夜勤の間だったので家に帰って仮眠して、閉場30分くらい前に戻ったら
サークルさんいなくなってる・・・本部に聞いたら「預かってない」との事なので
机の上にもないから、サークルさんが持って帰ったのかと思い、
一月後、別のイベントにそのサークルさんが参加してたので聞いたところ
「机の上に置いて帰った」とのこと・・・。

・・・机の上には何もなかった・・・と、言う事は・・・。

元はと言えば時間を確認しなかった私が悪いのだし、そのサークルさんが
悪意を持ってやった事じゃないので何も言わずにその場を去りましたが、
スケブ盗んだ奴には一発お見舞いしてやらないと気がすまないですね・・・。

まだ始めて数枚しか書いてもらわなかったとはいえ、どれも気に入ってたし、
特に最初のはおいそれと書いてくれる作家さんじゃなかったから・・・。

長文、大変失礼しました。
いまさらながらですが管理人さんのスケブバトンやってみました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=396591989&owner_id=10184161#comment
すごい放置っぷりに管理人がビックリ!w

…すみません。○| ̄|_

>レカ15さま
同じような話を知り合いから聞いたことがあります。
サークルさんを責めるわけにもいかず…、なかなか難しいところですね。
やはりスケブは直接受け取るのが無難なようです…。

>智綾さま
あざーっす!ヽ(´ー`)ノ
こんにちはー。

去年のようなオフを、今年は予定されていないのでしょうか?
去年のは日程の都合で参加できなかったので・・・。

あと、去年のオフはどんな雰囲気だったのか教えていただければうれしく思います。
えー・・・またスケブ盗まれました・・・厳密に言うと、昨年11月のコスカにて盗まれたという
事実が今日明らかになったのですが。
だいたいの経緯は24に書いたのと同じです。
さすがに今回は、当時時間も確認してただけに一言言わずにはいられませんでしたが。

それにしても、他人のスケブを盗んで何が楽しいのやら・・・・・・私もよく他の人の
スケブを見る機会あって、「これは凄い」と思うイラストや「このお方が!」と驚くイラストも
ありますが、盗んでまで欲しいとは思いません。
他の人のスケブに「思い入れ」はありませんから・・・・・・。
ゲーム感覚で盗みをはたらくゆとり共が即売会にも出没してるという事ですね・・・・・・。

ともあれこれを教訓として、必ず自分自身で時間を確認して受け取る、あとイラストを
気に入っても知らない女の作家さんに頼むのは控える事にします・・・。
またスケブ盗まれました・・・これで三回目・・・。
正直、書きたくなかったけどこれは全体に影響が及ぶかもしれないので・・・。

昨日の午後1時過ぎ、とあるマ○○てジャンルのサークルさんにスケブお願いし、余裕見て
3時少し前に受け取りに行ったところ、
「受け付けたスケブは全部渡した」との事・・・・・・。
そんなはずはないと言って、よく話を聞いたら、どうもなりすましがいたようで、そいつが
私のスケブを持って行ったそうです。
これでいいですか?の問いにも適当に相槌うってたみたいで。

作家さん達もじきに自らの間違いに気づき謝罪しましたが、覆水盆に返らず、ですよ・・・。
だいたい見た目が(恐らく)全然違うのに適当に返事しただけで渡しますか普通?
「スケブのお代は返す」などとぬかしてましたが、たかが数百円返されたところで
埋め合わせがつくわけないでしょうに・・・・・・何考えてんだか。
スケブにイラスト書いた作家さん達への侮辱ともとれかねない言葉に怒って
「二度と来るか!」と言って後にしましたけど、なりすましがいるというのは相当
まずい問題ですよね。
顔見知りのサークルさんならともかく一見さんのサークルに頼んだ場合、そういうのが
いたらそいつの手に渡りかねないですし。
・・・これからは頼む側も自衛の策を考えた方がいいですね・・・。

「このサークルは要注意!」という意味でそのサークルの名前出したいとこですが、
さすがにまずいので自粛します。
まだ腹の虫が収まらない・・・これが今年の夏コミ最大の(嫌な)思い出になろうとは・・・。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スケブ&スケッチブック大好き! 更新情報

スケブ&スケッチブック大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング