ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スケブ&スケッチブック大好き!コミュのスケブのガイドライン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6555724&comm_id=147019
上記のトピックに似ていますが、より突っ込んでいってガイドラインのようなものを作っていければこのコミュの存在意義みたいなものも向上していけるんじゃないかなと。
最近は同人即売会やイベントも乱立していますし…。
この辺は主催やスタッフの強制より参加者同士のマナーですよね。
考え方や状況によって千差万別ですからこれが一番!というようなベストはないでしょうけど、より良くベターを目指していければと思います。
お願いする側の意見が多く集まりそうなので、できれば作家さん側の意見も聞けるとありがたいです。

コメント(5)

ええと「何かしら購入してスケブをお願いする」というのは概ね浸透していそうなので、受け取りの時間に関して。
「どのくらいでできそうですか?」というのはお聞きするべきですかねぇ。
自分はあまり聞かないんですよね。
なんだか急かしてるみたいで^^;
もちろん作家さんから「○時くらい」とか「○時以降で」と言われたら従いますが。
みなさんはどうしてますか?
私もnasaさんとほとんど同じですね。
お願いする時は「何時頃出来ますか?」と尋ねます。
時間を確認した方が双方にとって都合がいいでしょうから。
作家さんも早く帰る可能性があるので(^^;
「○時頃なら出来ていますよ」と言われたら
その時間を越えてから受け取りに向かいますね。
私も先に述べられた皆さんと同意見です。
追加として、気持ちの問題かとは思いますが、
描いて貰ったスケブを受け取り、お礼の言葉を述べて
その場を離れるでも良いかとは思いますが、もし出来れば
その場が混雑しているでもない限りは描いて貰った
絵をその場で見て、一言でもお礼の言葉以外に
「感想」を言った方が喜ばれると思います。

実際、スケブを受け取ったらそのままリターンな方が
多いので。描き手としては少々寂しいものかと(苦笑)。
なるほど…。
やっぱり時間などはお伺いしたほうが良さそうですね。
自分も一度だけ作家さんが用事でお帰りになられたときにスケブをお持ち帰りさせてしまったので、それ以来は何時くらいまではおられるかというのは聞くようにしています。

>nasaさま
サークル持ちだと大変ですよね^^;
自分もその立場になって分かりました。
基本的には最後までいることが多いので、急かさずお時間をお伺いできるようになればと思います。

>L-Rさま
作家さんが最後までおられることが確定的じゃない場合には確実にお伺いしておいたほうが良いですよね^^;
知り合いがスペースに置いていたスケブが盗まれてしまったと聞いたので…、放置は怖いです。。。

>紫野 龍さま
そのほうがスケブの受け取り間違いもなくて良さそうですね。
同じようなスケブを使ってる人も多いでしょうし…。
まだ描いてないのに出来てますよーと作家さんから受け取ったこともありましたw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スケブ&スケッチブック大好き! 更新情報

スケブ&スケッチブック大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング