ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スケブ&スケッチブック大好き!コミュのスケブの保存ってどうなさってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまりログが進まないので、トピックたててみました、管理人さん乱立すみません(爆

皆様はスケブの保存ってどうなされてますか?

普段イベントに持っていく奴は外に出しておくとしても、一冊完成したやつって、どうしたらベストですかね?
外に出しておくと紙ってやっぱり湿度とかで曲がってきちゃうし、かといって、袋に入れちゃうと普段見れないし、、、

皆様の保存の方法を教えてくださいな〜

コメント(6)

自分も特別考えて保存してるわけじゃないですねー。
できる限りは日陰に置くようにはしてますが。
こだわる方だとフィキサチフ(定着液)をスケブにかけるなんて話も聞きますよ^^
でも自分は知り合いとイベント後に鑑賞会を開いたり、一人でニマニマと眺めたりと普通の人より劣化は早いほうだと思いますw

てなわけで注意すべき点は「日陰に置く」「湿度に気をつける」「フィキサチフを使う」「カドが痛まないようにする」ですかね。
あまり参考にならなくて申し訳ない^^;

>幻影Rさま
トピ立て自由ですのでどんどん立てて盛り上げて下さい〜♪

>Dラグさま
スケブが10年持った先もオタでいたいものですね!(`・ω・´)
私は普通に置いていますね。
ただ、日陰に置くという点だけは一緒ですね。
私も自分の集めたスケブを他の方にご覧いただくというのが好きですね。
スケブは描いていただいたらそれでおしまいというのでは
勿体無いと思うので。
その分、劣化は早い方だと思いますが。
私もスケブ本体に特別な対策は施してはいませんね。
せいぜい「直射日光の当たらない所に保管する」位で。

あとは保存とは少し違いますが私の場合、
描いて頂いたスケブはイベント終了後、なるべく早くに
全てをデジカメで撮影して画像データ化させ、
パソコンでデータを保存しています。
こうしておけば万が一の事故や経年劣化で
スケブがダメになったとしても
(そんな事が起こらないのが一番いいんですが)
当時の状態のイラストを見る事は出来ますしね。

あと、私も自分のスケブを人に見てもらったり、
逆に人のスケブを見せてもらったりするのも好きです。
描いてもらったら帰ってまず最初に
鉛筆の黒鉛のこすれを防ぐためにフィクサチーフを軽くかけます。
で、コピーorスキャナでとって保存してます。
一枚ずつスケブから切り離して保存してる友人もいますが、
スケブをお願いしたときに絵描きさんもいろいろな人の絵を
楽しんでもらえたらなぁって思って
私は切り離さずそのままにしてます。
私は常に日に当たらない押し入れの中にしまっていますね。しまい方にも自分なりの考えでやっています。まずスケッチブックをビニール袋(もちろん新品で大きめのもの)の中に入れそのビニール袋を2〜3回ほどスケッチブックにピッタリ合わせてきれいに折りたたみます。さらにもう一枚の同じビニール袋の中にそのスケッチブックを入れ防虫剤を1つ入れて同じようにビニール袋を折りたたみます。このようにすれば押し入れの中に入れても虫に食われることもありませんし当然日の光で劣化する事もありません。
と言ってもずっと出さずにいるわけではありません。出して絵を見るときは必ず夜か雨戸を完全に閉めて日の光が入らない状態で見ています。それと仕事に出ると2〜3ヶ月は家に帰ってこれないのでその前にデジカメで撮影してパソコンに入れています。仕事に出た時はパソコンでスケッチブックを見ています。
もしよろしければ参考にして下さい。またこのコメントを見て意見等がありましたらその旨を返信お願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スケブ&スケッチブック大好き! 更新情報

スケブ&スケッチブック大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング