ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スケブ&スケッチブック大好き!コミュの一番印象に残っているスケブは何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またトピックが止まっているのでネタ振りです(笑)

スケブを集めている方もしくはスケブを描かれている方を対象に質問です。
みなさんの所持しているスケブもしくは過去に描かれたスケブで
一番印象に残っているものは何でしょうか?

私は水城たくやさんに描いていただいたスケブが印象に残っています。
当時某ゲームの原画を担当されていたのですがそのキャラを
描いていただけたので(^^)
当時の水城さんの台詞ですが「このキャラが一番人気だな」
という事を話していました。
その台詞も印象に残っている要因の一つだと思います(笑)

もしスケブをご覧になりたい方がいらっしゃったら仰ってください。
要望があれば掲載しますので。

コメント(23)

自分は…、そうですね。
やっぱスケブを買って一番最初に描いていただいた作品でしょうか。
あるいはネットで仲良くしてて、初めて会場でお会いした作家さんにお願いした作品とか。
まぁ、どっちかというと自分は原画さんとか有名な方にお願いするのは気後れするので…。
誰も知らないのに(っていうのは失礼だな^^;)上手い方を発掘するのが好きです♪
後になってその方が絵師として成功されるとしてやったりという感じですねw

>L−Rさま
今度お会いできたときにでも見せて下さいw
>ぴこさま
同じくスケブをお願いしてる人間として、とても羨ましくて微笑ましい光景ですね^^
お願いする側としては好きな作家さんにスケブを描いていただけるだけでもありがたいのに…。
自分も作家さんとそんな関係を築けるようにイベント参加をしていきたいと思います♪
>ピヨっこさん
初めまして、トピックを立てた者です。
スケブをお願いするのは本当に難しいですよね(^^;
思い切ってお願いした時に快く描いていただけた時は
嬉しいですよね♪

>Dラグさん
初めまして、トピックを立てた者です。(※2回目)
ギリギリでも受け付けてくださる方もたまにいらっしゃいますよね。
片付けをそっちのけで描いていただけたとあったら
やはり感動しますよね(^^)
はぢめまして^^
一番印象に残ってるのが
コミケでスケブを書いてもらった人が次のコミケで某大手ゲーム会社の原画家になってしまっていたのでブースが大行列になってたことですね^^;

以来その人のブースには行ってませんが…
今ではいい思い出です
初めまして〜、大よそスケブ歴2年のElevosです、これからもよろしくお願いします。
ジブンの一番印象に残る、でしたか・・・。みなさんもだいたいそうですけどやはり最初でしょうか?

二年前にさかのぼりますが、そのころジブンは即売会に行くようになって半年ぐらい過ぎた時期でした。
当時はほとんど壁サークルばかり見ていて、恐らく気を悪くするかもしれませんが島サークルはどうでもいい、と考えてました。
それからある日のこと、ネットを放浪していると「スケブ」という言葉を発見して、そのときジブンは

スケブ = サイン

みたいなものかと思い、とりあえず面白そうだからやってみようと思ったんです。
それから少しして小さい手ごろな即売会が開催されるのを知って、そこでやろうと思いました。

そして当日。いざやろうにもなかなかできませんでしたよ(苦笑)。最初は本当に勇気が要りましたからね。
そして10分ぐらい粘って何とか言えて、そして取りに行って絵を見たら・・・言葉を失いましたね。
その人の出した本のイラストと、そのスケブに描かれているイラストとは比べ物にもならないぐらいに差があったんですよ。なんというか・・・その人の書き方をありのままに描いた!的なモノがスケブに描かれていて感動を通り越して衝撃を受けました。

本当にその人には感謝してますよ。

※後から気づきました。長い駄文、申し訳ありませんでした〜。(泣)
>祐貴さん
初めまして、トピを立てたものです。
スケブを描いてもらった人が次のコミケで大手ゲーム会社の
原画家になっていたというのは凄い話ですね。
さすがに大行列が出来るようになると行きづらくなりますよね。
私も過去にそういう経験をしたことがあります。
それまでは毎回必ず真っ先に行っていた
サークルさんがあったのですが一度怪我をするんじゃないかと
思わされた経験があったので(苦笑)

>Elevosさん
初めまして、トピを立てたものです。(※2回目)
最初のスケブというのは確かに印象に残りやすいですよね。
イベントに参加した当初というのは
やはり壁から回るものですよ。
そうやって壁の実情を知ることによって島の存在の大きさを
知ることになるわけですからね。
スケブをお願いするというのは勇気が必要なのは確かですね。
慣れてくれば気軽にお願いできるようになるものですが
最初はそうもいかないものですし(^^;
原稿とスケブでは全く出来が違うのは当然ですね。
やはり会場で描くというのは難しいというのを
サークル活動をしている友人などに聞いたことがありますから。
だからこそスケブを描いていただけるというのは
本当に嬉しいことなんですよね。
>nasaさん
私も知人の作家さんが描くところを見たことがありますが
こういうのは滅多に見れないので貴重ですよね!
好きな作家さんが活動を止めると本当に寂しいですよね。
最近はイベントなどで知り合いの作家さんの売り子を手伝っているときなどにスケブを描いてるところを横から見ることが多いです。
スラスラと何も見ずに描けるいうこともすごいですが、記憶力もあるんだなぁと感心します^^;
一番、て言うと難しいのですがとっさに思いつくとなると・・・

以前、「Kanon」の北川君のイラストを書いてもらいました。
パンツ一丁で笑いながら走り回ってる姿の・・・(作家さんがどなたか、
わかる人にはこれでわかると思います・・・)。
こないだも、あるイベントで他の作家さんにハルヒをお願いしたところ、
顔がパタリロのハルヒが返ってきました。
・・・その場に膝をつきました。笑いで力が入らなくなって・・・。
>是潤さん
スケブを描かれる作家さんの記憶力は本当に凄いですよね!

>レカ15さん
北川がパンツ一丁で笑いながら走り回るイラストとは
なかなかインパクトがありますね。
パタリロ顔のハルヒは北川以上にインパクトがありますが(爆)
私は作家さんのキャラ!!って言うことではなくて、色々な作家さんに一つのキャラを描いて貰うのが好きですwww
最近のお気に入りはセイバー♪
描き手です。
スケブではないのですが…
私の単行本をイベントに持ってきてくださった方がいて、
そこにサインを頼まれたときは感動しました…!
マジックで一発描きなので緊張でガクブルでしたけどorz
>奏さん
一つのキャラを描いていただくというのもありですよね。
一冊のスケブに一つのキャラだけというのは
ある意味壮観でしょうね。
セイバーは私も好きなのですがほとんど描いていただいた事が
なかったりします(^^;
基本的にその作家さんが好きなキャラをお願いすることが
多いのとFate熱が醒めかけているというのが原因かもしれませんが。

>りまっくまさん
やはりご自身の単行本にサインをするというのは
緊張するものなのでしょうね(^^;
私も過去に一度だけとある作家さんの初単行本に
サインをお願いしたことがあります。
今では大手サークルになっているところなのですが。
そこはもう既に行かなくなったところなのですが
何だか懐かしいです。
イラストそのものというわけではないですが。

以前のメインジャンルにて、ジャンル内ではマイナーながら、個人的にすごく好きなキャラがいたのです。で、そのキャラオンリーのスケブを作って、色々な人に頼んでおりました。
「まぁ、こいつをメインに活動してるサークルはないだろな・・・」と思っていたのですが、ある時そんなサークルを発見してしまいました。

あんまり興奮すると失礼になるかと思い、なるたけ冷静に、
「えっと、○○○をお願いしたいんですが・・・」
「・・・・・・!!!!!!!!!!」
ご本人様と売り子さん、同時に目がキラリ。
スケブを受け取ったときの、あの炎が宿った目は忘れられません。

描いてもらったページには、「このスケブ最高です〜っ!!」とのコメントが!
もちろん、イラストもめっさ気合入ってました!

オンリースケブやってて、一番嬉しかった瞬間です。
>にねたいるさん
スケブの集め方というのは色々とあるので
オンリースケブというやり方も面白そうですね(^^)
やはり描き手の作家さんも自分の好きなキャラを
描けるというのであれば余計に力も入るでしょうし。
特にコメントなどが書いてあると描いてもらった方としても
嬉しいものですよね。
はじめましてー。
私はコミケとかのイベントじゃないのですが、5年ほど前に、故はらたいらさんと、島本和彦さんにスケブ描いてもらいました!
目の前でお二人に描いていただいたのですが、当時は高校生で怖いもの知らずでした…(^-^;
今考えるとなんて大それたことを!!と思いますが、とても手放せない宝物です(*^_^*)
>あじさん
はじめまして。とてつもない宝物ですね、それは・・・。
一体どういう状況だったのか・・・。
レカ15さん>
漫画甲子園とかいうやつです(^-^;
本当は駄目っぽいんですが…時効で(笑)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スケブ&スケッチブック大好き! 更新情報

スケブ&スケッチブック大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング