ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株を思う 故に我あり♪コミュの9/5の相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
欧州時間のドル・円相場は、一進一退。東京時間の信用リスク問題に絡んだリスク回避目的のキャリー取引の手仕舞いが一巡した後も、市場には依然円買いモードが漂うが、軟調に推移していた欧州株が一転して上昇したことで下値を支えられ、115.60円台まで値を戻した。その後は、新規材料にも乏しく、ドル・円は上下20銭ほどで一進一退の展開となった。また、115円台前半には押し目買いが入っているとの声も聞かれ、連休明けのNY市場の動きに注目が集まっているようだ。一方クロス円は、堅調に推移していた欧州株が上げ幅を縮小したことが嫌気され、クロス円の売りが優勢となり、ポンド・円は本日安値となる232.10円台をつけ、現在は232.40円台で推移。ユーロ・円は7月生産者物価指数や第2四半期GDP・確報が予想通りの結果となるなど買い材料とはならず、本日の安値である156.60円台をつけた。
現在、
米ドル・円 115.45/50
 (H115.97/L115.30)
ユーロ・円 156.85/90
 (H158.00/L156.60)
ユーロ・ドル 1.3584/89
 (H1.3625/L1.3572)
豪ドル・円 95.15/20
 (H 95.85/L 94.87)
ポンド・円 232.47/52
 (H234.12/L232.15)
NZドル・円 80.79/84
 (H 81.72/L 80.50)
カナダ・円 109.63/68
 (H110.23/L109.16)
スイス・円 95.27/32
 (H 95.95/L 95.12)
香港ドル・円 14.80/85
 (H 14.87/L 14.78)
ポンド・ドル 2.0132/37
 (H2.0192/L2.0119)
ドル・スイス 1.2114/19
 (H1.2131/L1.2071)
南アランド・円 15.90/95
 (H 16.11/L 15.84)
で取引中。 (20:39)

コメント(7)

【指標】(米) 8月ISM製造業景況指数
【予想】53.0
【結果】52.9

【指標】(米) 7月建設支出
【予想】前月比±0.0%
【結果】前月比−0.4%
NY時間のドル・円相場は急反発。本日発表の米8月ISM製造業景況指数が予想値よりも下回る結果となったが、内訳の内容が米経済の底堅さを示したことを背景に米国株が堅調に推移し、ドル買いが優勢になるとストップロスを巻き込みながら一時116.30円台をつけた。ただ116円台後半に本邦輸出企業による大量の売り注文が控えているとも聞かれ、現在116.20円台で推移している。ユーロ・円も急反発。米株価の堅調な動向からリスク許容が拡大したことで本日最高値の158.30円台をつけたが、現在は158.20円台で推移している。
現在、
米ドル・円 116.23/28
 (H116.39/L115.30)
ユーロ・円 158.21/26
 (H158.38/L156.52)
ユーロ・ドル 1.3610/15
 (H1.3625/L1.3548)
豪ドル・円 95.76/81
 (H 96.19/L 94.87)
ポンド・円 234.15/20
 (H234.39/L231.93)
NZドル・円 80.77/82
 (H 81.72/L 80.50)
カナダ・円 110.77/82
 (H110.89/L109.16)
スイス・円 95.95/00
 (H 96.05/L 95.04)
香港ドル・円 14.89/94
 (H 14.91/L 14.78)
ポンド・ドル 2.0143/48
 (H2.0192/L2.0072)
ドル・スイス 1.2110/15
 (H1.2147/L1.2071)
南アランド・円 16.09/14
 (H 16.12/L 15.84)
で取引中。 (04:49)
NY金先物相場は大幅続伸。時間外取引では軟調に推移していたが、対ユーロでドルが反落したことや米株式市場の上昇に加え、原油の上昇などを受けてファンド筋からの買いが入り、一時692ドル台まで値を上げた。その後は特に要因もなく本日の高値付近で値を保ち引けた。
NY原油先物相場は続伸。序盤はニカラグアに上陸したハリケーンへの懸念が後退したことで下落して始まったが、OPECが生産枠を現行水準で据え置くとの見方から買いが優勢となったことや、米製油所の供給トラブルからガソリン現物市場が急騰したことを背景に、大幅に続伸した石油製品相場に連れて続伸となり取引を終えた。
GOLD691.50
[△9.60]
OIL75.08
[△1.04]
DOW13448.86
[△91.12]
NASDAQ2630.24
[△33.88]
FT100 6376.80
[△61.60]
DAX7721.77
[△73.19]
CME.N225 16550.00
[▼35.00]
JGB(LIF)135.23
[▼0.06]
FF5.1875%
3M-LIBOR5.69813%
6M-LIBOR5.56375%
2Y-N4.1363%
10Y-N4.5564%
30Y-B4.8351%
今日は輸出中心に小反発の展開といったところでしょうか。
金利が若干上昇しているので、国内でも債券は売り優勢になるでしょうから、不動産などは上値が重いかも。。。
N225 16158.45
[▼262.02]
TOPIX 1569.47
[▼27.27]
JGB先物135.64
[△0.34]
現在、
米ドル・円 115.78/83
 (H116.47/L115.72)
ユーロ・円 157.22/27
 (H158.63/L157.10)
ユーロ・ドル 1.3576/81
 (H1.3624/L1.3567)
豪ドル・円 95.35/40
 (H 96.44/L 95.09)
ポンド・円 232.66/71
 (H234.79/L232.52)
NZドル・円 80.25/30
 (H 81.19/L 80.09)
カナダ・円 110.12/17
 (H110.97/L110.06)
スイス・円 95.51/56
 (H 96.18/L 95.44)
香港ドル・円 14.84/89
 (H 14.91/L 14.82)
ポンド・ドル 2.0091/96
 (H2.0160/L2.0084)
ドル・スイス 1.2120/25
 (H1.2123/L1.2090)
南アランド・円 15.96/01
 (H 16.11/L 15.93)
で取引中。 (15:01)
予想以上に戻り売り圧力が強かったようですね。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株を思う 故に我あり♪ 更新情報

株を思う 故に我あり♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング