ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユング心理学研究会コミュの2024年11月6日(木)ユングスタディのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年度のユングスタディ企画は、引き続き「ユングの東洋思想論を読む」です。ユングが東洋思想について論じた様々な文章を取り上げて読んでいきます。
 今回からは「易と現代」(1948-50)を読み進めていきます。
  
 「易と現代」は、ユングの亡き盟友であったリヒアルト・ヴィルヘルムによる独訳「易経」が、ユングに縁のあるベインズ夫人によって英訳出版された際に、ユングが書いた紹介のための序文になります。内容は、易そのものの解説ではなく、易という占いの方法が実際に「当たる」かどうかに焦点を絞ったものになっています。
 ユングのこの解説は、一般的な学術的論文として読むには、かなり難しい「危うい」内容になっています。ユングは「易経において問題になっているのは、偶然性ではなくて規則性であるということを、私は信じて疑わない」と述べ、易という占いの方法が実際に「当たる」ものであることを前提に話を進め、その根拠となる理論として、彼の提唱する「共時性(シンクロニシティ)」を挙げていきます。さらには、易の解説をユングが書き進めていく上で、実際に易の占いを行いつつ、その結果を文章そのものに反映させていくことを実践していきます。
 このようなユングの考え方や行為は、ユング自身が述べているように、合理的なものの考え方ではとても了承できるものではありません。しかしながら他方では、人間におけるある種の精神性のあり方を、なんとか表現しようとしている試みにも思えます。
 なかなかに扱いづらいこの解説を、まずは実際に読んでいくことで、さまざまな観点から読み解けていければと思います。
 
 ※ 前回までのスタディのダイジェストは、
   以下の当会HP、および当会フェイスブックに掲載しております。
 
  https://jung2012.jimdofree.com/スタディ/2023-2024年-通期-ユングの東洋思想論を読む/
  https://www.facebook.com/ユング心理学研究会-281102485276364/
 
 
  案内役:白田信重、岩田明子(ユング心理学研究会)
  司会進行:海野裕美子(同)
  
   
     ---------------------------------
   
   
第28回:11月6日(木)19:30 〜 21:30
    
 ■ テキスト: C.G.ユング「易と現代」(1948-50)
   松代洋一訳『現在と未来』(平凡社ライブラリー、1996.11)所収 
 ・ 適宜、英語原文、ドイツ語訳文も参照します。
 ・ テキストを読んでいない方でも、資料を見ながらの進行なので参加可能です。
 ・ シリーズ途中からでの参加でも全く問題ありません。お気軽にご参加ください。
  
 ■ 参加費:1,000円
  
 ・参加申込者には会の終了後、録画アーカイブを期間限定で配信する予定です。
  (諸事情により配信できない場合もありますので、あらかじめご了承ください)
 ・当会では、お申し込みいただいた後での参加者都合による返金は致しません。
    
 ■ 参加方法
  オンライン参加と、配信会場での現地参加の、二種類の参加ができます。
  どちらの参加方法でも、終了後にアーカイブ配信を視聴できます。
  
 (1)オンライン開催(zoomミーティングルーム形式)
  開始時間にオンラインのミーティングルームに参加します。定員45人。
  配信会場とは、チャットでのやり取りや、対面での議論が可能です。
  ・開場は開始15分前の19:15です。
  
 (2)配信会場での現地参加
  配信会場にお集まりいただいて現地参加できます。定員15人。
  配信会場:〈シェアリングスペース〉chez alterna(シェ・オルタナ)
    東京都中野区松が丘1丁目 17-12
    西武鉄道新宿線・新井薬師前駅より徒歩3分
    https://chez-alterna.com
  ・当日は紙資料を配布しますので、資料代500円を別途いただきます。
   (資料代は現金でご用意ください)
  ・開場は、開始30分前の19:00です。
   (開始前までは参加者間の交流の時間となります)
  
   ※ 申し込み後に参加方法を変更したい場合には、事務局までご一報ください。
  
  ■ 参加申し込みページ https://jungstudy20251106.peatix.com
  
  ■ 主催:ユング心理学研究会 http://jung2012.jimdo.com/
  ■ 問い合わせ:研究会事務局 jungtokyo_info@yahoo.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユング心理学研究会 更新情報

ユング心理学研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング