ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユング心理学研究会コミュの6月21日(木)  ユングセミナーのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回6月21日(木) 19:00〜21:00のお知らせ

 今回の数理科学者、小笠原義仁さんの「ささやく数学に耳を澄ませて−「数学を考える」のかそれとも「数学が語るのか」−」は、27名の参加で盛況でした。
 内容は示唆に富んだもので、アート関係の方からも大変共感したとの反響をいただきありがとうござました。

 さて次回6月は、ユング研究家である信太知永子による「ヘルマンヘッセとユング心理学」です。ヘッセは精神的危機をユングにより乗り越えたということで、深い係わりがあります。ユング研究家で当会副会長の白田信重氏とどういった議論を展開するのかとても楽しみです。


----------------------------------------------------
日時:6月21日(木) 19:00〜21:00 (開場は18:45)
会場: 中野区勤労福祉会館
(アクセス)JR中野駅南口改札を出て、左側の交番脇を線路沿いに直進、コンビニ手前右折、左の建物、徒歩5分。


演題:「ヘルマンヘッセとユング心理学」
 ヘルマンヘッセ(1877~1962)は、1946年にノーベル文学賞、ゲーテ賞を受賞した世界的に著名な文豪であるが、85年の生涯においては、幾度か精神的危機に陥り、第一次世界大戦中にユング派の精神分析を受け回復を果たしたが、その経験は作風に大きな影響を与え、変化の契機は「デミアン」だと言われている。
 そこで、ユング心理学の基本概念である元型、アニマ・アニムス、グレートマザー、シジギーなどが作品にどのように表れているかを考察する。


講師:信太知永子
 2011年3月、早稲田大学社会科学院修士課程修了(ユング研究)。
 理化学研究所研究室勤務


会費:1000円(ドリンク付)


問い合わせ先: higaki-kiyoshi@mrj.biglobe.ne.jp (セミナー事務局)


その他:下記の(更新)ウェブサイトをご参照ください。
  http://jung2012.jimdo.com/(ユング心理学研究会)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユング心理学研究会 更新情報

ユング心理学研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング