ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カロル・シマノフスキコミュの♪演奏会のお知らせ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さま初めまして、ゆりぱらと申します。
誠に僭越ながら、来月5日に催すコンサートで念願叶って
(見切り発車でもありますが)シマノフスキを取り上げるので、
この場をお借りし突然ですがお知らせさせて下さい。
早稲田大学の早大ピアノの会というサークルの有志4人で
2年前に始めた早稲田祭でのピアノコンサートなのですが、
(私はさておき・・)実力ある色とりどりな出演者、濃密な
曲目揃いのプログラムと成っております。ちと長いですが‥
もし興味を少しでも持って頂ければ幸いです!

≪ 早大ピアノ阿修羅 第三回 秋の楽会 ≫

★日時:11月5日(土) 12h30 開場 13h00 開演(予定)
★会場:早稲田大学 新学生会館 地下2階 多目的ホールB201

access↓↓
・地下鉄メトロ東西線早稲田駅2または3b番出口より徒歩13分
・JR山手線・西武新宿線高田馬場駅より学バス早大正門行き、
「馬場下町」下車徒歩6分

program↓↓
リスト      ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
プーランク    バディナージュ
ショパン     タランテラ op.43
リスト      演奏会用練習曲集S.143より第一曲「森のささやき」
プロコフィエフ  ピアノソナタ第3番「古い手帳から」op.28
スクリャービン  ピアノソナタ第2番「幻想ソナタ」op.19より第2楽章
ショパン     ピアノソナタ第3番ロ短調op.58より第4楽章

* * * * * * * *

ショパン     舟歌 op.60
シマノフスキ   仮面劇 op.34より第一曲「シェヘラザーデ」
カプースチン   夜明け op.26
ローゼンブラート タンゴ
プロコフィエフ  ピアノソナタ第7番「戦争ソナタ」 op.83より第三楽章
シューベルト   即興曲 Op.90-2
ラフマニノフ   コレルリの主題による変奏曲 op.42

            * * * * * * * *

三善 晃      アンヴェール
ラフマニノフ 練習曲「音の絵」 Op.33-5, 33-6
カバレフスキー ピアノソナタ第3番 op.46
ベートーヴェン ピアノソナタ第30番 op.109

* * * * * * * *

田中 昌宏    「祈り2(左手のための)」
バッハ=ブラームス シャコンヌ BWV1004
ラヴェル     夜のガスパールより「オンディーヌ」
メシアン     前奏曲集より第一曲「鳩」第二曲「悲しい風景の中の恍惚の詩」
嶋津 優里    「願い」     
ベートーヴェン  幻想曲 op.77

            * * * * * * * *

ドビュッシー   前奏曲集第一巻より第10曲「沈める寺」他
ベートーヴェン ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」op.106

長々と本当に失礼しました、詳細は早大ピアノ阿修羅HPをご覧下さいませ◎
早大ピアノ阿修羅HP↓↓
http://eonta.nobody.jp/

コメント(14)

もりーさん、音楽会の情報ありがとうございます。
ほんとに色とりどり、盛りだくさんのプログラムですね。
その中でシマノフスキが聴けるのが嬉しいです。
わたしは遠くに住んでいるので残念ながら聴きに行くことが
できませんが、ステキな音楽会になることを願っています。

前に採り上げてらしたシュトゥックハウゼンのX、思い出の
曲です。
>みゆうさん
後から思ったのですが、最初に何の断りもなくいきなりこんな
宣伝の書き込みをしてしまって‥失礼しました。
改めて、これからどうぞよろしくお願い致します。

今回シマノフスキにするかどうか9月頃まで決めかねていたのですが、
トルコを旅しモスクで一週間ほど毎日ぼーっと時間を過ごしていたら
本当に魅力に取り付かれた、といった風になりました。

?番弾かれたのでしょうか??私はあんな大曲はとてもとても・・!
もりーさん、はじめまして!
コンサートのちらし、見させていただきました!
ものすごいプログラムですね!!
本当に、聴きに行きたい!
でも、11月はまだポーランドです・・・( p_q)
是非是非頑張ってください!
いつか、聴かせていただきたいな〜♪

私も、1月に日本で友達とコンサートをします。
その時に、シマノフスキのマズルカを弾く予定です!
難しいですよね、シマノフスキ。
でも、大好き!!!

演奏会のご成功、心よりお祈りしています!
もりーさん、
どうぞどうぞシマノフスキに関するものだったらどんどん
宣伝しちゃって下さい。
わたしはピアノ弾けないんです。シュトゥックハウゼンの
思い出は音楽会で聴いたの。ポリーニさんが弾いたのだけど
会場大興奮でわたしは隣のおばあさんと手を叩いて喜んで
いました。
ピアノが弾ける人がうらやましいです。
わたしもシマノフスキ弾いてみたい。

かつおさん、
1月に帰国コンサートですか。シマノフスキ楽しみです。
予定が決まりましたらぜひお知らせ下さいね。
今頃のポーランドはもう寒くなっているのでしょうか。
>かつおさん
ポーランド!本場で学んでらっしゃるのですね(@o@)!
マズルカは実に大人の曲だなーと思っております・・
是非聴きに伺いたいです♪こちらも頑張ります★

>みゆうさん
それはまさに心に残る一曲ですね・素敵です◎
ポリーニの現代を実は聴いたことがなかったのですが、
来月ついに聴きにいきます。本番前に勉強して参ります♪
>みゆうさん
ポーランド、さむいっす!!!
冬時間になって、日本との時差が8時間になりました。
15時には、暗くなる日が近づいています。
やだやだ・・・。
コンサートのこと、詳しく決まりましたら、私も宣伝させて下さいね♪

>もりーさん
ほんと、マズルカは大人の曲ですよね。
それを、短期間でやるとは、なんておそろしいんだーーー!
と思ってます・・・
練習しなきゃ!お互い頑張りましょうね♥
やんまーさん、はじめまして。
ようこそシマノフスキ・コミュに。静かなコミュですけど
よろしくお願いします、ね。
アンデジェフスキさんのシマノフスキの演奏、すごく良さそう
ですね。わたしも聴いてみなくては。
紹介していただいてどうもありがとうございます。
実はシマノフスキのピアノ作品はわたしまだあまり親しくないので
これからいろいろ聴いていきたいところです。

わたしはツィンマーマンさんのピアノがものすごく大好きで
彼もシマノフスキのことをおっしゃっていたので録音が
出ないかと待っているんですが、なかなか出してくれません。
彼のシマノフスキも絶対ステキだと思ってるんですが。
はじめまして、クフロと申します。

聴くだけのクラシックファンなのですが、シマノフスキのコミュがあることを知って早速参加させていただきました。よろしくお願いします。

以前、NHK教育TVの「N響アワー」を見ていたら、シマノフスキの「スターバト・マーテル」の録画をやっていました。指揮はデュトワでした。

番組を見たのは、若村麻由美が出演していた頃だと思いますので、去年くらいだったと思います。

調べてみると、2002年9月の定期演奏会で歌劇「ロジェ王」と一緒に日本初演したようですね。

「スターバト・マーテル」、ずっと昔にNHK-FMをテープに録って、好きな曲だったので、慌てて実家にテープを取りに帰りました。

vn協奏曲の第1番も同じ昔に録っていたのですが、これも素敵な曲ですね。

シマノフスキの魅力が、もっともっと知られるといいなと思っています。では!!


※テープに録ってこんな曲聴いてました。

※スターバト・マーテルop.53:
W.ロヴィツキ&ポーランド放送響、ウロツワク・ポーランド合唱団、ステファニア・ヴォイトヴィチ、クリスティナ・シュチェパニスカ、フェリクス・ガウェツキ。

※vn協奏曲・第1番op.35:
Vn.アンジェイ・グラビエツ、W.ロヴィツキ&ポーランド放送響

※サンフォニー・コンセルタント第4番op.60:
Pf.タデウシ・ジムジニスキ、W.ロヴィツキ&ポーランド放送響

1979年12月9日ポーランド放送公開演奏会、1980年3月10日NHK-FM放送。
クフロさん、こんにちは。
わたしも聴くだけのクラシックファンです。
シマノフスキ好きの人が少しずつ集まってきてくれて
とっても嬉しいです。ステキな曲がたくさんある割に
マイナーなのでもっと知られればいいのにって思います。

デュトワさんとN響、4月に東京で第4交響曲(シンフォニア
コンチェルタンテ)を演奏するみたいですね。
ピアニストは偶然にもやんまーさんの書かれてるピョートル
さん。
そしてピョートルさんがさっきテレビに出てましたね。
弾いてたのはシマノフスキではなくてバッハでしたけど。
右手と左手を別々に弾いてるように声部を自由に独立して
弾いていてステキだなって思いました。
イタリア人顔のように見えましたがどこの国の人でしょう。

ツィンマーマンさんのCDが出てるのは知りませんでした。
早速探してみなくては。
>みゆうさま

ありがとうございます。新参者ですが宜しくお願いいたします。

>イタリア人顔のように見えましたがどこの国の人でしょう。

http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/artists/anderszewski/profile.htm
http://www.anderszewski.net/writings/index.cfm?writing_id=11

ハンガリーとポーランドのハーフで、ワルシャワ生まれだそうです('o')。

デュトワとの協演、楽しみですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カロル・シマノフスキ 更新情報

カロル・シマノフスキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング