ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AO入試+推薦入試の対策コミュのAO・推薦合格者の自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AO・推薦合格者の方々、

? 出身高校
? 合格大学・学部
? 入試の形態(AO・公募・指定校・その他?)
? 提出書類
? 受験科目

の項目に続けて、AO・推薦入試に関する体験談を書き込んでいただければ幸いです。
   

コメント(42)

> のせ様

> AYA様

はじめまして。貴重な情報をご提供戴きまして、有り難うございます。

お二人の書き込みを拝見すると、やはり熱意及びそれをアピールする技量が重要となるようですね。

お二人ともプレゼンテーションの審査をクリアされているようですが、本番ではどのようなことをなさったのでしょうか? 差し支えがなければ、お時間があるときにでも、また教えて戴ければ幸いです。m(..)m
私の大学では、受ける学科・コースによって選考方法が異なってきます。
私の志望学科は二次選考の課題がプレゼンテーションでしたが
、他の学科だと面接が主流だそうです。

プレゼンテーションの内容ですが私の学科では個人の持ち味や得意分野を重視するため、「オリジナルの“お茶”を考案し、
その広告案とコンセプトを説明する」というユニークな課題で
、制限時間・質疑応答の時間は共に10分でした。
ちなみに、試験管は学科の教員3名でした。
私の大学もAYAサンの大学同様学部・学科によって選考方法・課題が異なります。
体育学部体育学科は3つの課題から1つ選択する形でした。
1次試験は課題に対して1600字以内の小論文風に事前にエントリーシートを提出。
私は「私がこれまで受けてきた学校保健体育の問題点・原因とその対策」の課題を選択し、書道が得意なので、プレゼンで使う模造紙は全て筆で書きました。笑
あとは実際にこのような授業をしてみては?といった学習指導案も作りました。
制限時間は約10分。
原稿はほぼ暗記。
とにかく大きな声ではきはきと身振り手振りアクセントをつけて話しました。
某体育予備校の話を聞きましたが、合格した人のプレゼンの形式はさまざまですよ!!
わかりやすい、そして何より個性的なことが大切だと思います♪

AOのパンフレットに建学の精神と大学(各学科)が求める人間像が細かく書かれていますので、そちらを参考にしてください。
毎年課題が変わっている学科もぁるので、注意してくださいね。

プレゼンは大成功♪
でしたがその後、そこを突っ込まれるのか?!ってな質疑応答が待っています…
わからないことは知ったかぶりをするよりも、素直にわかりませんと答えましょう。
私は準備していた質問と全く違うところを突っ込まれ、すべてわからないと答えました。
その後、面接官からお説教を…
しかし、最後に
「大学で学ばせてください!お願いします!」
と頭を下げました。笑

体育学科ですから、体育会系のノリも大切です◎

噂によると、ここの学科では毎年泣いて帰ってしまう受験生もぃるようなので…何を言われても動じないように臨機応変に頑張ってください!!
私の大学での一次選考では、エントリーシート(その学科を選んだ理由・今までしてきた課外活動や特技・大学生活で特にやりたいことについて記述した書類)の提出と、学科独自課題の提出があります。
学科独自課題は私の学部の場合、「入試説明会時に提示された和菓子(桜と紅葉をモチーフにしたものの計2種類)のどちらか1つに名前をつけて、その名前をつけた理由を500字以内で説明する」という小論文課題でした。
ちなみに他の学科だと、小論文(人間看護学科(今年新設)では「理想の看護士像」、総合健康学科では「子育て」について与えられたテーマについて自分の意見を述べるもの。食物栄養学科では学科から指定された本を読んで、その内容について感想と意見を述べるもの)・レポート(入試説明会時に見たビデオの内容をまとめる)など過去に出されたそうです。
また一次選考課題(エントリーシート+学科課題)は、学科によって提出期限が異なります。
願書・調査書の提出は一次選考合格後、大学から定められた期間内に行うことになっています。

私の場合は、エントリーシートに自分の意見をありのままに述べました。特にこれまでの経験などを交えて書くのではなく、本当に「自分がこの学科を選んだ理由」を分かりやすく述べました。ちなみに、AO入試は「どうしても、入学したい!」という意思をアピールするものですから、志望大学のことをよく調べて、その大学やその学部の特徴も書いておくといいですよ
。特に、在学生から聞いた情報やオープンキャンパスで感じたことを具体的に述べると有利になります。そして小論文はほとんど直感で書きましたが高校の先生に添削指導を受け、内容だけ変えずに言い回しをより伝わりやすいものに変更していただきました。その結果、大学側からも「小論文の内容、とても良かったです。」と言われました。また、課題内容が書かれた紙にヒントも少し書かれていたのでとても書きやすいものでした
。2次選考のプレゼンテーションは、私の場合7分半ぐらいで終了してしまいましたが、前日まで高校の先生方から熱心に指導していただいたので、伝えたいことを明確に伝えられて後悔はなかったです。質疑応答は当然受験生によって質問の内容が異なりますが、予想通りの質問が多かったので全て簡単に答えられました。

とにかく、受験する上でその大学の入試に関する情報は欠かせません。「理想の学生像」もよく踏まえたうえで、「どうしてもこの大学に行きたい」という意欲を自信をもってアピールしてほしいと思います。
> AYA様

> のせ様

詳しい解説を有り難うございます。AO入試を実際にクリアされた方々から情報を戴ける機会はまだまだ少なく、本当に助かります。

比較的、画一的な一般入試とは異なり、AO入試の態様には、やはりその大学ならでは個性が顕れますね。さまざまな角度から受験生の熱意や適性を測るべく、工夫が凝らされている印象を受けます。

お二人の体験談の共通点として、? 志望校の特徴を把握する → ?に即した対策を考案する → ? 自分の特性を念頭に、具体的な準備を行う といった流れが明確である、ということが挙げられると思います。

AO入試というと、世間では「学力が重視されない」ということばかりが強調されがちですが、要は、現時点での単純な学力ではなく、むしろこの先学んでいくための「本当の意味での頭の良さ」を見ているということのようですね。
つかささん
AOは、確かに成績はあまり重視されませんね。
大学側は「勉強ができて真面目な学生が多いのはいいんだけど
、もうちょっと個性的で目標が明確の子がほしい」と思ってAOを実施しているものなんです。
実際、AOの出願条件に学力基準がない大学もあります。
私の大学でもAO入試は「学科が提案するアドミッションポリシー(期待する学生像)に応募する入試制度です。成績だけでなく、動機や行動力・応用力などを総合的に評価します。」と説明されています。
あと、AOは大学と受験生がそれぞれをよく見極めあい、「どうしても入学したい」という気持ちと「ぜひこの大学に来てほしい」が一致した瞬間に合格が決定するものです。
つまり、『相互理解』が重要なポイントになります。
> chi-chan様

合格、おめでとうございます。\(^o^)/
かなり周到に準備をされたようですね。まさに、「勝つべくして勝った」という感じです。やはり、AO入試は事前の準備が決め手であると痛感しました。

> AYA様

なるほど、AOがしばしばお見合いに喩えられるのが解る気がします。大学が受験生を選ぶのと同時に、受験生も大学を審査するぐらいの気概が必要なのかもしれませんね。
AOの一次選考で面接を実施している大学では、大学側がこの受験生には自分の大学よりも他大学の方が向いているかもしれないと判断した場合は、他大学を勧めることも実際あるようですからね。
志望大学を充分見据えることも、AOでは重要になってくるのではないかと思います。
はじめまして!なほつねです。

? 田園調布学園高等部
? 早稲田大学教育学部複合文化学科
? 自己推薦
? 志望理由書、活動記録報告書、活動記録報告書の証明資料ナド
? 一次が上記で、二次が面接と論文

受かってよかった!これが全ての感想かもです。
自分の今までやってきた生徒会という活動を全面的に
アピールできて勝ち取れた推薦は、本当に嬉しいものです。
なんで自分が大学にいくのか、すごく考えさせられました。
ただうやむやに勉強して一般をむかえるよりも、
自分の好きでやってきた活動の資料つくりをしたり、
いいたいことを文章にしたりと、つらくなぃ努力をした
違う受験方法ですがかなり私の性格にあっていたと思います。
全てを推薦にかけていました。本気で悔いなくやると、
もう「こんだけやったんだからおちててもいいや!」とおもえちゃぃました!!早稲田は政経も受けてたんですが二次の面接で見事おとされましたぁ笑でも政経と教育どちらも受けてこそ教育の合格がいまぁるんだと、強く思います!

私と同じ推薦受ける人とかそぅでなぃひとも、ぜひ受ける人には
アドバイスとか、キモチの面とかでのお話しトカたぃなぁって
思ってます、メッセとか歓迎です^u^
> なほつね様

はじめまして。合格、おめでとうございます!

合格者の方々のメッセージを拝見していると、AO入試の対策は、そのまま自己を分析して再構築する過程と被るような気がします。過去を総括し、自分を客観視することは、おそらく人生を通しても希有で、しかも貴重な経験なのでしょうね。

お時間があるときにでも、また、アドバイスを頂ければと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
> hizumi様

情報提供、有り難うございます。

SFCは、AO入試に関する質問が最も目立つ大学・学部の一つです。

特に、白紙二枚の自由表現はどんなことを書いたらいいのかわからないとの声が多いです。hizumi様はどんなことを書かれたのでしょうか? また、二通の志願者評価書ですが、合格者の方々は、どのような立場の方に依頼されているのでしょうか?

お時間があるときにでも、差し支えのない範囲で教えて頂ければ幸いです。今度ともよろしくお願い申し上げます。
> hizumi様

さっそく有り難うございます。

なるほど、「自由表現」にせよ、合格者の方々はさすがに面白いものを作られているのですね。

ともすれば、各書類ごとの対策に終始してしまいがちな中にあって、「全体でひとつのストーリーを」とのご指摘は、身につまされる思いがします。
他トピックに頂いた書き込みを、こちらに転載させて頂きます。

104: ちぃぉやん
はじめまして

神戸の某女子大にAOで入って、今年の3月に卒業したものです

AO受験なんてもう昔の話ですが、慎重派な私はその当時の資料を全て残してあります。(志望動機、アピール文など・・・)


受験生のみなさんの力になれればと思い、コミュに参加いたしました

もう9月ですね・・・・
AOのみなさんにはカナリ追い込み時、又はもう試験の始まってる方も居るとおもいますが、一緒にがんばりましょう

個人的にもたくさん相談のりたいと思いますので、メッセージください


管理人さま
自己紹介の場が見つからなかったので、こちらに書き込みさせていただきました
>つかさ さん

すいませんー
こっちがあったんですねー。見落としてたみたいですー。

しかし、
カナリ整理されてるコミュなんですね・・・・・・・
書き込むにも気を使わなくてわーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ホントにすいませんでしたーげっそり
> ちぃぉやん様

お気になさらず、お気軽に書き込んで下さい。このトピックはずいぶん長い間沈んでいたため、発見するのは難しかったと思います。

自己紹介トピックや大学別トピックには毎日のように受験生の方々のご相談が書き込まれます。お時間のある時にでもアドバイスを頂ければ幸いです。
はじめまして。まだセンター試験・成績上位3教科で6割以上という
資格試験が残っていますが,一応AOの一次と二次を通過して内定を頂いたので,
こちらで自己紹介させて頂きます。
ちなみに昨年,現役の時に武庫川女子学院大学・教育学科に公募推薦で合格し,
前期のみ通っていました。


?神戸海星女子学院高等学校

?千葉大学・教育学部

?AO入試

?志望理由書・活動履歴書・調査書

?1次→課題レポート(小論文のようなもの)

 2次→小学校交流体験・面接

同じ境遇の方がいないかな,私の意見で後輩にアドバイスが出来たらな,
と思いこのコミュに参加させて頂きました。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
> *march*様
> ミキ様

合格、おめでとうございます。

学校、予備校ともに、AO・推薦入試に関する情報はまだまだ不足しているため、実体験に基づくアドバイスは、受験生にとって最良の指針となります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
初めましてー!イサミっていいます。。よろしく☆ 男です

高校は大阪学芸中等教育学校っていうところ出ました。

現大学は関西大学です。一般では防衛大学校を受験し、合格してます。

僕は関西大学化学生命工学部化学物質工学科1回生なんやけど、AO試験について

説明します。まず一次試験に小論文を2つ書かなければいけません。

1つ目は志望動機(2000字以内)、2つ目は自己アピール(2000字以内)

大体8割以上文章書きましょう。そうじゃないと、審査員にいい印象を与えること

なぜかは個別に僕に聞いてください。そして、一次試験に合格すると二次試験の

面接があります。この内容は・・大きく載せると問題になりかねないので、知り

たかったら僕に個別に聞いて!

次に、高校時代に化学と物理の2つをちゃんと?まで履修した人じゃないと、入

ってから相当苦労します。単位を落とす確立は高いです。相当高いです。数学も

?Cまで履修した人の方がいいです。入って散々な目を見ることになります。

みんなに後悔してほしくないから、書いてみました。でも、普通にしてればそん

なにキツくないかもしれません。助け合って頑張ろう!

でも、AO一本勝負ってのはやめような。ちゃんと一般の勉強もしてな!

1 都内私立高校
2 明治大学理工学部電気電子生命学科
  東邦大学理学部生物分子学科
3 明治:AO(専願)
  東邦:AO1期(併願)
4 明治:エントリーシート2枚
  東邦:調査書
5 明治:数学(?Cまで)・英語
  東邦:生物?or化学?

欲張りもいいところですよね・・・
AO試験で2校内定いただきました。
進学先は明治大学の予定です。
長くなりますがそれぞれ説明したいと思います。

→明治大学理工学部電気電子生命学科
1次試験:面接、書類、基礎学力調査
2次試験:面接
書類はエントリーシート2枚、調査書。
エントリーシートは志望理由書を書かせるもの、
自分の個性・特技について書かせるものの2枚です。
1次試験では数学と英語の基礎学力調査が行われました。
数学は数学3の微分の問題が出されました。
指数関数が絡まる問題があったので数学全体の知識が見られます。
苦手な単元は無いようにしておきましょう。
ちなみに、昨年度入試はまったくちがう問題でしたので、
対策が立て辛いと思います。
英語では短文英訳と空所補充問題、長文和訳がありました。
センターレベルの知識があれば十分だと思います。
ただし、文章自体が物理だったり生命関係の内容です。
面接では、志望理由、高校での様子など一般的な内容ばかり聞かれました。
数学についても少し聞かれたのでそこは注意ですね・・・
2次試験の面接では自己PRがありました。
1次試験の面接と違い質問がかなり厳しい感じがしました。
こちらでも数学について聞かれました。

→東邦大学理学部生物分子学科
1次試験:書類審査
2次試験:基礎学力調査←に付随した口頭試問
1次試験の条件は評定平均値3.8以上。
AO相談会のようなものに参加しエントリーすると
志望理由書800字が免除になります。
2次試験では生物?or化学?の基礎学力調査と口頭試問があります。
生物か化学どちらかの選択なので私は生物を選択しました。
内容は教科書程度で高校の授業が完璧ならば心配ないでしょう。
口頭試問も難しい内容は聞かれませんでした。
あとは一般的な内容の面接でした。

長くなってしまいましたが
参考にしていただければと思いますえんぴつ
一般受験するつもりで勉強していたので
2校AO受験は時間的にも精神的にも
余裕がありませんでした・・・雷
2校受験はおすすめしません。笑
では、失礼しますチューリップ
白百合学園出身…というか今高3なのでまだ在籍してますが、慶應法学部政治学科にAOで合格しました(*^_^*)

試験は一次が書類審査で、志望理由書やフリースペースの提出があります電球

二次審査は教授の講義を聞いて小論文を書く試験と、グループディスカッションとプレゼンテーションがあります猫


慶應法学部のAOはFIT入試と呼ばれています電球受験する方、するかもしれない方には私ができる範囲で色々お教えできればと思うので、気軽にメッセ下さい猫
? 長野県上田高等学校
? 東北大学・工学部
? AO二期
? 志願理由書・調査書・活動報告書
? 英語(下線訳、300〜500字前後の小論)数学(普通の2次レベルの問、論述有り)
  化学(2次レベルの問、論述有り) 物理(2次レベルの問、論述有り)
  面接 

東北大学のAOは他と違います。試験内容が、前期試験となんら変わりありません。
筆記試験が重要視されるのか、面接重視なのか
よく分かりません。全然筆記に自信がなかったのに合格することができましたので・・・。オープンでB判定以上でたことのないんです(汗

ただ、大学に行きたい理由が
大学院に行って研究をしたいから
とゆうような、研究にたいする意志の強い方でしたら二期の受験を強くオススメいたします。

具体的な試験問題筆記の内容や面接の様子など
聞きたいことがありましたら気軽にメッセどうぞw
1,市内の私立

2,九州工業大学情報工学部知能情報工学科

3,一般公募

4,自己申告書・調査書

5,数学・理科(化学or物理)・英語の口頭試問


こんにちは!来年から大学生のまきと申します。
地元の国立大学なので知らない方も多いと思いますが、少し変わった試験なので書き込みをします!

面接時間は20分程で、通常面接と口頭試問があります。
私の時は全然面接がなく驚きましたが(笑)

口頭試問ではスクリーンに映し出された問題を、試験管に説明しながら黒板に解いていきます。
問題自体は簡単(高2程度)なので、後は説明の仕方を練習した方がいいと思います!!

問題の内容など詳しく知りたい方はメッセージを送ってください!

それでは失礼しますm(_ _)m

?聖光学院

?筑波大学 医学群 医学類

?公募制推薦

?志望理由書・推薦書・調査書

?小論文?(英語・数学)
 小論文?(理科2科目)
 面接(10分 1対2)


小論文という名の学科試験だったので、
他の推薦とはちょっと異なります。

ほとんど学科の出来で決まるような試験だったと思います!
1⇒都内某N大付属
2⇒明治大学情報コミュニケーション学部
3⇒AO
4⇒志望理由書&私の企画書
5⇒学科はなし(小論文&面接)


とにかく準備が大切手(グー)

一次試験の書類は色んな人に観てもらう
そして何度も大学に通い情報収集&顔を売る(笑)

二次小論文は本一冊買って練習だね

三次面接は色んな人と練習手(グー)
どんなことを聞かれても答えられるように一次の書類から中心に100問は考えるえんぴつ


とりあえず周りの人の協力
あとはやる気&精神力手(グー)
情報力えんぴつ



もし受験する方いたら
少しならアドバイスくらいは…手(パー)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
? 三重県私立高田高校
? 明治学院大学:法学部
? AO(自己推薦)入試
? 志望理由書・志願票・調査書(成績証明書)
? グループ面接・小論文・英語

一時審査は書類選考ですが、一人しか
落ちていませんでした。

二次審査では、英語、小論文、面接の順に
行われます。

2008年度まで面接の形式が個人面接だったのですが、
面接の直前にグループということを試験管から告げられました。
非常に焦ったのを覚えています。
ですが自分の場合は併願していた大学がグループ面接だったので
さほど困りませんでした。

面接はいくつかの部屋に分かれ3人ずつで行われます。
面接の練習は入念にしたほうが良いです。
自分の場合は、志望理由、自己アピール、高校生活、部活で得たもの、
大学卒業後の展望をまとめて2分で答えなさい、が一問目でした。

英語はかなり難しいです。
長文問題、和訳、英作文の3つに分かれます。
おそらく英語はあくまでも参考程度だと思われます。
ちなみに、長文の内容は国内外に問わず一年以内に起きたニュースです。


小論文は新聞の切り抜きでした。
これも国内外に問わず一年以内に起きたニュースが主な問題です。
次数制限はありませんが、自分は600字前後でした。

時期になったら大学に問い合わせればAOの過去問はもらえますので、
しっかりと演習に取り組んでください。

もし自分でよければアドバイスくらいしたいと思います!

失礼しまーす!
? 岡山県立玉島高等学校

? 立命館アジ太平洋大学 アジア太平洋学部

2005年度入学 第1次AO入試ライブ方式 不合格

2005年度入学 第2次AO入試ライブ方式 合格
2005年度入学 第2次AO入試小論文方式 合格


? AO入試

?AO入試ライブ方式は志願理由書、活動報告書。
 AO入試小論文方式は志願理由書、小論文課題。

?AO入試ライブ方式は教授による講義から小論文作成の総合評価によるもの。2次試験は面接。

 AO入試小論文方式は1次試験が小論文テストの総合評価によるもの。2次試験は面接。


 はじめまして。4年前にAO入試で合格して立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部に入学し、この春から神戸大学 国際文化学研究科 修士1回生をしています。どうぞよろしくおねがいします。

 AO入試という方法にこだわり、対策を研究しつづけることで、合格することができました。入学後もAO入試についての研究をつづけ、大学の教授方などにAO入試のありかたや、もとめる学生について聞く中で独自のAO入試対策の方法を構築してきました。

 いま、AO入試に求められている学生の資質として「論理的思考力」と「批判的視点」そして、「良い意味で大学をかき混ぜることができる可能性」の3つが挙げられると思います。この3つは、今までの小論文や面接の対策ではなかなか身につけることができません。

 しかし、ある方法で勉強を行えば誰でもある程度のレベルまで到達することができると思います。ただ、その方法は、個人で勉強する方法ではなかなか効果を挙げることができません。ある程度そうした技術を持っている人から教わることが必要だと思います。

どうしてもAO入試で合格したい人はぜひ連絡をください。力になれると思います。



? 出身高校 鳥取商業
? 合格大学・学部  立命館大学経営学部
? 入試の形態 AO入試
? 提出書類  レポート、エントリーシート
? 受験科目 学部独自による入試方式
内容としては、1次でなんでもいいのでレポートを書いて来いとのことだったので商店街研究のレポートを提出
2次試験は論文とプレゼンだったのですが、見事にその論題も商店街研究でした。

私は現在3回生なので受験したのは3年前になります。
AO入試はレポートやプレゼンの内容ではなく、やる気をどうアピールするかのような、積極性や行動力が求められているように感じました。もちろん最低限のスキルは必要ですが・・・
こんにちはわーい(嬉しい顔)
2011年4月現在慶應義塾大学法学部政治学科3年の者です。
AO入試や大学生活に関してブログ書いているので読んでみて下さいぴかぴか(新しい)
推薦・AO入試のヒントも書いていこうと思っています。
宜しくお願い致します。受験生頑張って下さいexclamation ×2
-------------------------------
"政と動"
http://you2.jp/ao/seido_top.htm
-------------------------------

?出身高校:私立西南学院高等学校(福岡)
?合格大学・学部:慶應義塾大学法学部政治学科
?入試の形態(AO・公募・指定校・その他?) :AO入試(FIT入試)
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ao_hou.html
?提出書類:志望者調書・志望理由書・調査書・自己推薦書等
?受験科目: 模擬講義・論述試験・グループディスカッション・自己プレゼン等

? 法政大学第二高校
? 慶應義塾大学法学部政治学科
? FIT入試(AO入試)
? 提出書類  志望理由書 自己推薦書 自由記述 活動報告書 調書 添付資料
? 講義理解力テスト グループディスカッション 小論文 面接 自己紹介プレゼン

みなさんこんにちは。
私は慶應義塾大学法学部政治学科にFIT入試に合格した者です!

私はこのブログを受験期に参考にしていました。
http://ameblo.jp/soragoto-y/

FIT入試は見ての通り出す書類も多いですし
二次試験もウエイトの重い科目ばかりです。


ですので、だいたいのAO入試の相談には乗れると思います!
いつでも相談に乗りますのでぜひぜひメッセージをどうぞ!

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AO入試+推薦入試の対策 更新情報

AO入試+推薦入試の対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング