ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐疑主義的ログ保存倉庫コミュの「水は答えを知りません」管理人を玉砕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『水は答えを知っている』コミュニティ( view_community.pl?id=42238 )の
『「水は答えを知りません」管理人を玉砕』トピック( view_bbs.pl?id=11645610&comm_id=42238 )です。

トピックが立ったのが、2006年10月13日 18:33
最後の発言が、2006年10月24日 12:05
で、2006年10月25日にはトピックが消滅しています。

トピ主が方向を間違えた謝罪をしていたかと思うと、翌日にはトピ自体が消滅してしまったというヘタレなケースです。

コメント(4)

-------------------------
[水は答えを知っている] トピック view_community.pl?id=42238

-------------------------
2006年10月22日 03:35 「水は答えを知りません」管理人を玉砕 view_bbs.pl?id=11645610&comm_id=42238
oni.dub http://mixi.jp/show_friend.pl?id=261463

◆水は答えを知りません
http://doralin.blog17.fc2.com/

頭の固い人(主に科学者など)がやっぱり世の中には多いんですね〜。
左脳で生きても早死にするだけなのに‥。
21世紀に色んな解釈があって良いと思いますがここではあえて21世紀とは科学と共存すべき世紀だと提示したいです。

水が文字を読めないなんて当たり前。
頭の固い人に私はこう伝えたいです。

「では図形から波動が生じてるのはご存知でしたか?」

その波動も船井幸雄さんのチームから科学者を輩出して今立証に取り込み既にいくらか(いくつも)立証されています。

要するに水は文字を読むのではなく
文字の波動から感じ取っているのです。
そう考えたら「漢字」の歴史も面白く読み解けると思います。


-------------------------
2006年10月22日 03:37
1: -
- コメントした本人により削除されました -


-------------------------
2006年10月22日 03:50
2: tetsu http://mixi.jp/show_friend.pl?id=290806
えっと、すいませんが何がどう「管理人を玉砕」なのかがちょっとわからないのですが…


-------------------------
2006年10月22日 04:03
3: -
- コメントした本人により削除されました -


-------------------------
2006年10月22日 04:06
4: oni.dub http://mixi.jp/show_friend.pl?id=261463
そこは僕と管理人さんの問題(プライバシー)だと思うのでここには載せないことにしました。でもやりとりなんて大体想像つきませんかね‥?

一応過去にそういった類でプライバシーの損害をしたことがありますので。


-------------------------
2006年10月22日 04:27
5: ゆんゆん探偵 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=30642
ぎょくさい 0 【玉砕/玉▼摧】

(名)スル
〔玉のように美しく砕け散る意から〕大義・名誉などに殉(じゆん)じて、いさぎよく死ぬこと。

この場合「玉砕」よりも「撃破」とか「論破」の方が、oni_dubさんの意図されている表現としては適切なのではないでしょうか。お節介かとは思いましたが、言葉は正しく使わないといけませんからね(^^)


-------------------------
2006年10月22日 04:47
6: oni.dub http://mixi.jp/show_friend.pl?id=261463
あらら。

とんだ失敗しちゃいましたね。。
教えてくれてマジでありがたいですm(_)m


-------------------------
2006年10月22日 05:03
7: 夜帆。@××マスター http://mixi.jp/show_friend.pl?id=492383
 このトピは、

> どうしても『水は答えを知っている』の是非について議論を行いたい方はview_bbs.pl?id=1196882などでお願いいたします。

 に抵触するのではないでしょうか?

 情報自体には感謝しておりますが m(_ _)m。


-------------------------
2006年10月22日 05:03
8: ワカシム http://mixi.jp/show_friend.pl?id=253369
>その波動も船井幸雄さんのチームから科学者を輩出して今立証に取り込み既にいくらか(いくつも)立証されています。

船井幸雄が何者かご存知で「科学者を輩出した」とか書いていらっしゃるんですか?

>要するに水は文字を読むのではなく
>文字の波動から感じ取っているのです。

実証したというデータとかソースお願いします!


-------------------------
2006年10月22日 05:06
9: oni.dub http://mixi.jp/show_friend.pl?id=261463
ちなみにこの方は

極端なことを言えば地球環境にとって一番いいのは、人間が早く滅びることなんじゃないでしょうか。

と書いていました。
正直それを読んだ時は爆笑してしまいました。
でも勘違いしないで欲しいのは僕がその人を見下してるわけではなく(むしろ僕は見上げてます)純粋に面白かったんです。どちらかと言えばMの方なので‥。
気持ち良く刺された感があって気持ち良かったです。

とにかく人間の可能性は日々進化(退化)しています。結論を焦らず研究者の方々の成果を待ちたいものです。


-------------------------
2006年10月22日 05:09
10: oni.dub http://mixi.jp/show_friend.pl?id=261463
さすが科学者やその類に属する方々が集まってるコミュニティですね。

時間をかけて対処しますので少々お待ち下さい。

ありがとうございます。


-------------------------
2006年10月22日 06:39
11: Kosuke http://mixi.jp/show_friend.pl?id=668558
>>要するに水は文字を読むのではなく
>>文字の波動から感じ取っているのです。
> 実証したというデータとかソースお願いします!

言わずもがなですが、
「頭の固い『科学者やその類に属する方々』には理解できないでしょうが、私には感じられるのです」
というような類の主観的な言明以外のものをお願いします。


-------------------------
2006年10月22日 10:02
12: きくまこ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=43026
「図形から波動」というのはなかなか驚異的な主張であると思います。実証論文があるなら、ご教示いただきたいです。
もちろん、「ある図形を見たら,脳波がこうなった」とかなら、驚くことはないのですが(脳波と「波動」とは関係ないので)
 
「左脳で生きると早死にする」というデータも教えていただけるとありがたいところです
 


-------------------------
2006年10月22日 10:15
13: にゅー http://mixi.jp/show_friend.pl?id=997109
 ところで「水は答えを知りません」の管理人さんって、mixiに居ますよね?


-------------------------
2006年10月22日 10:50
14: がーこ と かぱちゅー http://mixi.jp/show_friend.pl?id=95116
> 21世紀とは科学と共存すべき世紀だと提示したいです。

20世紀までは科学とは共存していなかったとお考えですか?


-------------------------
2006年10月22日 11:01
15: 日下部;) http://mixi.jp/show_friend.pl?id=481967
お水さまは正しい漢字の意味をトピ主さんに教えてあげなかったのでしょうか?
お水さまって意外と人(水?)がわるいですね。^^;


-------------------------
2006年10月22日 11:13
16: 偽史学博士 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=509182
たぶんトピ主様の書き違いかと。
「を玉砕」ではなくて「に玉砕」が正しいですね。


-------------------------
2006年10月22日 11:35
17: デバンカー♪ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=194192
トピ主さんの自己紹介文には、

「全てが辿り着く先
それは「感謝」ではないのでしょうか‥。」

とか書かれているのに、

「あいつを玉砕した!」
と誇る(かつ日本語の使い間違い)ような好戦的なトピを立てた上に、

「頭が堅い」とか
「早死にするだけ」

とか煽るような断定的な書き込みをされる、というのもなんなんでしょうか・・

第三者がみますと、正直、万物に対する感謝の気持ちをお持ちな方のようには、微塵も感じられないんですけど。


-------------------------
2006年10月22日 11:38
18: すなむし http://mixi.jp/show_friend.pl?id=863779
皆様がご意見を出しやすいように、
「あえて口汚く書き込みしたり云々」
としている人らしいです(笑)。

これ以降のトピの育ち方が楽しみです。
(^^)/


-------------------------
2006年10月22日 15:16
19: gallery http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1205655
「玉砕」「早死にする」という言葉を書いた紙を、お水様に貼ってお伺い立ててみては?
トピ主さんが、どういう穢れた言葉を使っておるか分かりますよ。

それとも悪い波動をお持ちの方々を、どんなに口汚く罵っても、それは良い言葉になるのありましょうか。


-------------------------
2006年10月22日 18:04
20: -
- コメントした本人により削除されました -


-------------------------
2006年10月22日 18:16
21: きくまこ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=43026
ところで、oni.dubさんの言われる意味で頭の固い科学者のブログや日記なら
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php
とか
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog
とか
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/diary/
とか
http://www.yasuienv.net/
とか
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/
とか、いろいろあるので、これらも「玉砕」(どう言い換えるのがふさわしいのかわからないので、そのまま使います)するのが筋のような気がします。
今のままでは、oni.dubさんが「科学者は無理だが、主婦ならやりこめられるだろう」とばかりに、doralinさんをみくびって行動されたのではないかといらぬ勘ぐりをされそうです。もちろん、そんなことはないのだろうとは思いますが。


-------------------------
2006年10月22日 18:28
22: ナカイサヤカ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=494956
私もかねがね「水にわざわざ答えを聞く必要はない」主張をしておりますが、そりゃもちろん「人間は悪い言葉を感じる」からで、水を見なくちゃわからないのは悲しすぎるからです。

人間の感覚の鋭さは、一般的に想像されている以上のもので、時には機械など遠く及ばないこともあります。波動測定器などは何も計っていないので、人間が感じている不快さを計れなくて当然かも知れませんが、言葉の力をもてあそぶのはご注意なさった方がよろしいかと思います。


-------------------------
2006年10月22日 19:56
23: どら http://mixi.jp/show_friend.pl?id=220507
当該ブログの管理人本人です。
皆さんがいろいろ言ってくださってるので私が出てくることもないかとも思いましたが、一つだけ。

>oni.dubさん
そこは僕と管理人さんの問題(プライバシー)だと思うのでここには載せないことにしました。でもやりとりなんて大体想像つきませんかね‥?

すみません。「やりとり」させていただきましたっけ?
メールはいただきましたが、お返事はまださしあげておりませんので、「やりとり」はしてないと思うのですが…。


-------------------------
2006年10月22日 20:16
24: みわっち http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6742474
時々、自分の価値観を分かってくれない人ですとか、
自分が信じているものを否定されたりとか、
頭から信じないと断固決めている方に出会ったりとか・・
色々、ありますよね。
そんな時、悲しくなってしまったり、どうして?と思ったり、
本当のことなのに・・と思ったりもします。
でも、その人に分かってもらうには、どうしたらいいのか、
どうしたら一番効果があるのかを考えたときに、
やっぱり、正しさを主張して相手と議論で勝とうとすると、
効果はあまり見られないように感じます。
お水さんが綺麗な言葉を感じて綺麗な結晶を見せてくれるように、
お祈りに効果があることが科学者によって実証されたこともあるように、
そういう、不思議なことや神秘的なことを信じない人にこそ、
優しく接したり、その人の心が本来のその人に戻るように
お祈りしたり、相手や相手の守護霊さんにお祈りしたり・・
そういうことで、見えないところへのコンタクトをとることで、
きっと変わっていくのではないかと思います。
私の好きな言葉に、怒りは二次的な感情、嫌いな人は、それが自分の欠点を見せているからというものがあります。
私自身、頑固な人や人の悪口を言う人がどうしようもなく嫌なのですけれど、それは自分の中の欠点だからということに気づいたりします。
怒りは、例えば悲しみや寂しさや不安等、はじめに感じた感情の次に出てくるものなのだそうです。
怒りの感情が湧いてきたときに、どうしてそれが起こったのか、怒りを感じる前に、自分はどんな感情を持っていたのかを見てみると良いのではないかと思います。
きっとこのトピを立てた方も、本当は素敵な人だと思います。
でも、きっと何かを感じて、それから怒りの感情が湧いたのだと思います。
トピ主さんも皆さんも、きっと本当は優しい人です。
だから、ひどいと感じたことに悲しくなったり、そこから怒ったりするんじゃないかなって、そう思います。
でも、やっぱり怒ったりすると体にも、心にも負担がかかってしまうから、怒りの感情が出て来たときは、静かに自分を見つめ直したり、変わって欲しいと感じる人へ、自分から愛や感謝を示して、ほら、愛や感謝って、こんなに素敵なんだよ、楽しいんだよ、楽だし、素晴らしいんだよって、見せたいなって思うのです。
そうすることで、ほら、こっちは楽しいし心地よいよ、あなたもおいでよって、そんな風に接していきたいです。
どんな人も、本当は優しくて、素直なんだと信じています。
ただ、今までのトラウマや思い込みや心の傷なんかで、
うまく本心を表現出来ないだけなんです。
いつも優しい、愛に溢れた人でありたい・・
優しいことは、強いことだから。
ここに書いたことも、これは私自身が心地よいと感じる考え方なので、この考え方が一番正しいんだとかは言えないです。
でも、私はこの考え方が好きなので、もし共感して頂ける方が一人でもいらっしゃったら、とっても嬉しいです^^
正しいかどうかよりも、私は、それが自分にとって心地よいか、楽しいかどうかで判断していきたいと思うのです。
ありがとうございます。


-------------------------
2006年10月22日 21:46
25: きくまこ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=43026
>きっとこのトピを立てた方も、本当は素敵な人だと思います。

僕も性善説をとりたいのですが。
しかし、トピ主(oni.dub)さんの10/22の日記をごらんになれば、トピックの立て方に問題のあるかたであることはわかります。ご自分でいろいろ書いておられます(すなむしさんがコメントされているとおりです)
 
また、たった一度メールを出しただけなのに、「やりとり」とあたかも返事があったかのように(しかもプライバシーを口実に思わせぶりな書き方で)書くなど、信頼のおけない書き込みをされていることも明らかになりましたね。
ご本人のどらさんがコメントされたから、oni.dubさんが「嘘」を書いておられることが僕たちにもわかりましたが、これでどらさんのコメントがなければ、おふたりの間にどんな壮絶なやりとりがあったのかと思ってしまうところでした。これはこわいことですね。
 

>お祈りに効果があることが科学者によって実証されたこともあるように、

そういう研究報告がないというわけではないのですが、検証されていないと思いますよ


-------------------------
2006年10月22日 22:02
26: tetsu http://mixi.jp/show_friend.pl?id=290806
>お祈りに効果があることが科学者によって実証されたこともあるように、

ということですが、Herbert Bensonらは"Study of the Therapeutic Effects of Intercessory Prayer (STEP) in cardiac bypass patients: A multicenter randomized trial of uncertainty and certainty of receiving intercessory prayer"(American Heart Journal, Volume 151, Issue 4, Pages 934-942 (April 2006))において実験をした上で否定していたりします。
関連してNature誌で「金の無駄だ」という評論が載ったりしたそうですが…

ともあれ彼らが信じていないから結果が出なかったという主張も可能でしょうが、それだったらとりあえずビリーバーな方でやってみて効果的だという結果があれば信じる方も増えてみんなhappyになるんじゃないですか?と思うのです。


-------------------------
2006年10月22日 23:20
27: アルクトゥルス http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3323094
mixii上では、○チャンネル的応酬は似合いませんね!
二元性の対立は消耗をもたらすだけですから!

>今立証に取り込み既にいくらか(いくつも)立証されています。

どうやったら立証に取り込み(?)出来るのでしょう?
またいくらかは少ないを強調する言葉だし、いくつもは多いを強調する言葉です。言霊も対立してますから、さっさと水に流したほうが賢明では?


-------------------------
2006年10月22日 23:34
28: きくまこ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=43026
>mixi上では、○チャンネル的応酬は似合いませんね!

それはそうなんで、トビ主さんが意固地になって無理に返答をせずに、このままトピックそのものをフェードアウトさせるのがいいのでしょう。
 
ただ、どらさんに対しては、ありもしない「やりとり」があったかのように騙った点を謝るべきではないかと思いますが。この手の嘘は許されない行為ではないかなあ


-------------------------
2006年10月24日 10:27
29: きくまこ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=43026
今確認したところ、oni.dubさんの問題の日記(10/22)はご自身で削除されたようですね。


-------------------------
2006年10月24日 10:41
30: Kosuke http://mixi.jp/show_friend.pl?id=668558
> 問題の日記(10/22)はご自身で削除

最近は「無かったことにする」のが流行のようで。
きっと、当事者間では誠意を持った「やり取り」がなされた結果なのでございましょう。


-------------------------
2006年10月24日 11:43
31: -
- コメントした本人により削除されました -


-------------------------
2006年10月24日 11:46
32: デバンカー♪ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=194192
ちょっと言葉足らずだったので書き直しました。

これはあくまで僕の印象なんですけど、「お水様派」の人たちって、なんであんなに「感謝する」ことにこだわるのでしょうか?

感謝しなくちゃいけない、させなくちゃいけない、という一種の脅迫概念に追い回されているようにすらみえます。

あれほど感謝、感謝としつこくいうのだから、感謝しなくちゃいけないと思っている建前の自分に対し、きっと本当はあまりそれが出来ていない負い目を感じている自分、というのが、どこかにいるんじゃないでしょうか?

できなきゃ、別にしなくていいのに、と思うんですけどね。

自分たちは自然と共に生きているというつもりでおられるような方々なのですが、端でみているとすっごく不自然で、無理矢理感が色濃く漂っています。

もっと肩から力を抜いて、ナチュラルにお生きになられたら、と祈らずにおられません。


-------------------------
2006年10月24日 12:05
33: oni.dub http://mixi.jp/show_friend.pl?id=261463
お待たせしました。

総スカンを食らってる最中であるoni,dubであります。
どれから返事していいかわかりませんがまずは僕の持論からいかせていただきたいと思います。

一年前に脳内科学という本を読みました。
そこには煙草は身体に悪いのは事実。しかし煙草を悪いと思って吸ってしまえば更に身体に害があり、美味しいと思って吸っていれば、害もなくならないといかないまでにも害は減らせると書いてありました。

それに僕はものすごく説得をしまいました。

要するに大事なのは"知識"ではなく"意識"であると僕は感じとったのだと思います。

「信じる者は救われる」という言葉もあながち嘘ではないと思います。

音楽の世界ではまさにそうです。僕は音楽に身を置いてる人間なのでそれを頭ではなく肌で感じてきました。

水は答えを知っているという本は一つのきっかけであってこれで水を好きになれる人が増えればそれでいいなと僕は思っています。この本を書いた方は多くの人を幸福にしたのも事実だと思います。人種を超え世界で評価されることは音楽でも非常に素晴らしいことです。

ではここからは言い訳タイムに入らせていただきます。
言い訳なんか聞きたくない!という人は読まないで下さい。

僕はこのトピックを書いた日はパソコンで曲を創っていました。そしてとてもハイな状態になっていたのですが息抜きをしました。そしてyahooの検索で”水は答えを”と打ち込んだら管理人さんのブログが出てきたわけです。水は答えを知りませんというタイトルを読んだだけで内容が分かってしまいましたがきちんと中身を観させていただきました。

ハイになってる状態の時は失敗も多いので基本的には、電話で発信しない、電話を受信しない、論外でmixiなどやらないと決めていました。

しかし管理人さんにメッセージを送ってしまいました。内容は図形から波動が生じている(万物は全て波動を発していますが)ことをお伝えしました。(※真相が知りたい方は分子について調べて下さい)でも返事なんて来ないだろうなと勝手に思い込んでしまいました。

そしてなぜか何も考えずにトピックに書き込んでしまいました。その時はトピックはトピック主が編集できるのを知っていましたがそれが書き込みと同時にできなくなるのを全く考えていませんでした。想定もせず何も考えてないのは本当に悪いことです。

つまり何が言いたいかって

「ごめんなさいm(_)m」

ということです。

ちなみに日記に関しては他人が興味のないようことを書いたと思ったので消しただけで深い意味はありません。解釈はみなさんに委ねます。どうぞご自由に。

大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
そしてコミュニティの主旨と全くかけ離れた書き込みが入るようなトピックを立てたことを深く反省します。

-------------------------
1には、ビリーバーの方の「頭固い人には何言っても無駄」というトピ主に賛同するレスがついてたように記憶してます。
で、批判が相次ぐとご自分で消去なさったようですね。
2006年10月22日 03:37
1: ZABO♥
そうですね。。HPを拝見しましたが、
こういう方は何を言っても無理だと思います。。
悲しい事に・・・・。

-------------------------
ちなみに、18:04の20番はたぶん僕が削除したやつです。
何書いたか忘れたけど(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐疑主義的ログ保存倉庫 更新情報

懐疑主義的ログ保存倉庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング